タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (72)

  • ブログとは 「僕の人生」というフィルターを介したすべての事象をインデックス化する壮大な実験である

    ブログは一生続ける「ライフワーク」 僕にとってブログとは、期間限定の取り組みではなく、一生続けるものだと思っている。 もちろんときどき面倒になることもあるが、僕はブログを止める気はまったくない。 人生が続く限り、書ける気力と体力が残っている限り、人生最期の日までブログは書き続けたいと思っている。 僕にとってブログとは、まさに「ライフワーク」なのである。 ガジェット、、旅、グルメ、メッセージ、すべて「僕の人生」というフィルターを通した事象 僕がブログでやりたいことは、「人生のインデックス化」である。 僕が買ったガジェットを記事に書いて紹介する。 そのことによって、「立花がこのガジェットを購入した」という事実が、Web上に検索エンジンを経由してインデックス化される。 僕が読んだ書評を書く。 すると、「立花がこのを読んだ」という事実が、同じようにネットの世界にマッピングされる。 僕が旅し

    ブログとは 「僕の人生」というフィルターを介したすべての事象をインデックス化する壮大な実験である
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2016/08/16
    イイね!この考え方だと更新が義務にならない。だって自分で決めたんだもん。
  • 伸び悩みを感じるときこそチャンスである だから逃げるな!!

    努力しているのに上手くいかない。 頑張っているのに、進化が感じられない。 以前は進化を実感できたのに、最近伸び悩みを感じる。 そう感じたなら、それはむしろ、チャンスなのだ。 どんなことでもそうだ。 ブログをコツコツ書いているのに、PV(ページビュー)が頭打ちになり伸び悩んでいるとか。 ダイエットを始めて一時は順調に体重が落ちたのに、最近減らなくなったとか。 資格取得に向けて学んでいるが、どうも身についていないようだとか。 伸び悩むと、努力している自分を信じられなくなり、そこでイヤになってしまう人が多い。 でもそれはとてももったいないことなのだ。 伸び悩みは「やり方を変えなさい」という声 なんでもそうだが、一つのやり方を試して上手く行っている間は、続けるのは楽しいし、楽だ。 ところが一定のところまで行くと、今までのやり方では通用しなくなる。 頭打ちになり、成果が出なくなる。 そうなってくると

    伸び悩みを感じるときこそチャンスである だから逃げるな!!
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2016/05/24
    いいね「多くの人は、すぐ目の前の未来に期待しすぎている。」→伸び悩みを感じるときこそチャンスである だから逃げるな!! | No Second Life
  • 「六本木」は「麻布」の一部だということを無駄に熱く語ってみる

    「麻布から六木に引っ越す」という言葉の違和感 そう言われるたびに、毎回「いやいや、違うんですよ」と口頭で訂正してきたのだが、何度も説明するならブログに書いておこう、ということで書く。 結論からいうと、「六木」というのは、「麻布」の一部なんです、ということ。 この言い方だと分からないかもしれないので、もうちょっと丁寧に言う。 六木という地名はもともとは狭い範囲の「町名」で使われていたものが拡大したもので、麻布という地名は、もともとは六木も含めた広域の「地域の名前」だった、ということ。 六木と麻布があるのは東京都港区だが、港区というのは、もともと「芝区」「麻布区」「赤坂区」という3つの区が合併してできたもの。 「麻布」というのは、もともとは「区」の名前になるくらい、広域の地名なのだ。 それに対して「六木」というのは、麻布区の中の一つの小さな町の地名だったのだ。 六木は麻布の中の一

    「六本木」は「麻布」の一部だということを無駄に熱く語ってみる
  • Withings Activité レビュー — Apple Watchとは対極の高級スマートウォッチ!欧米で人気沸騰のモデルが遂に日本上陸!!美しすぎる開封から初期設定!!

    いま巷ではApple Watchが話題である。僕も注文しているが、まだ届かない(泣)。 しかし、Apple Watchには、賛否両論の意見が出ていることも皆さんご存知だろう。 そして、恐らくApple Watchに「否」を唱えている多くの人が、「これならいいかも!?」と感じるかもしれないスマートウォッチがある。 それが、フランスのWithings社が開発した、「Withings Activité」(ウィジングス・アクティビテ)というスマートウォッチだ。 Withingsといえば、WiFi BodyScaleなど、人気ヘルスケアガジェットを多く手がけてきたメーカーだ。 このWithings Activité、欧米では人気爆発で、供給が間に合わないほどになっているそうだ。 このWithings Activitéは、まさにApple Watchとは正反対の路線を進む、高級スマートウォッチなのだ。

    Withings Activité レビュー — Apple Watchとは対極の高級スマートウォッチ!欧米で人気沸騰のモデルが遂に日本上陸!!美しすぎる開封から初期設定!!
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/04/28
    おおおお!いいね!!→Withings Activité — Apple Watchとは対極の高級スマートウォッチ!欧米で人気沸騰のモデルが遂に日本上陸!!美しすぎる開封から初期設定!! | No Second Life
  • 今日で独立4周年! フリーで豊かに生き続けるための 7つの心構え | No Second Life

    7冊のビジネス書を出版するブロガー・心理カウンセラーの立花岳志が直接指導するブログ塾、立花Be・ブログ・ブランディング塾開催!! 詳しくはこちら↓ 立花Be・ブログ・ブランディング塾 今日、2015年4月1日で僕は17年勤めた会社から独立してフリーになって4周年である。 4年を振り返るとあっという間だったような気もするし、紆余曲折あって長かったような気もするが、とにもかくにも4年間フリーでやってくることができた。 支えてくださり、応援してくださった皆さまに心から感謝いたします。 17年間サラリーマンをやって、それから4年のフリーランス生活。 その違いを一言でいえば、「180度、すべてが違う」ということになる。 モノの考え方、価値観、行動パターンなど、以前の自分とは較べものにならないくらいの変化が訪れた。 そして、4年フリーでやってきて、「どっちがいい?」と聞かれたら、僕は迷わず「フリーのほ

    今日で独立4周年! フリーで豊かに生き続けるための 7つの心構え | No Second Life
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/04/02
    フリーの人もそうじゃない人も参考になる[share]今日で独立4周年! フリーで豊かに生き続けるための 7つの心構え @ttachiさんから
  • 時間泥棒はFacebookとメールだった

    最近どうもリズムが悪いと感じていた。 確かに仕事は忙しいのだが、好きなことをやっているわけで、充実しているし、今までと較べて忙しい、というだけであって、世の中には僕の100倍くらい多忙な方も多いはず。 「時間がない」。 この言葉は大嫌いなので使わないようにしているのだが、時間に追われ、いつもバタバタしている感覚がでてきて、イヤな感じである。 なんとなく物事がパキパキと進んでおらず、1日がもっさりと進んでいる感じ。 やるべきことはやっているが、やりたいことができていない。 タスクリストに積み残しが目立ち、生産性が落ちていることを実感する。 そんな感じがここ数週間続いていた。 個人コンサル業務がスタートしたことはもちろん関係はしているが、問題はそこではないと感じていた。 毎日3件とか入り続ければ、それは大変だろうが、コンサルは一週間の件数で制御しているので、そこまで大変ではない。 問題はそこで

    時間泥棒はFacebookとメールだった
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/03/19
    通知オフ大事ですね!気をつけようー[share]時間泥棒はFacebookとメールだった @ttachiさんから
  • 拡大すべきはPVやアフィリ収入ではなく「総合的な影響力」である [ブログ論]

    プロフェッショナル・ブロガーとして取材を受けた 先輩であり僕の人生の転換期に大きなアドバイスをくださった恩人であり、友人でもあるビジネスライターの森川滋之さんから取材を受けた。 ビジネスライターとして活躍する森川さんの視線で見た、「プロブロガーとは」、という取材だった。 取材を受けた記事が今朝公開された。 さすが森川さん、素晴らしく的確に僕のビジネスのポートフォリオを解説してくださっている。 以下が森川さんのブログ記事です。ぜひご一読ください。 ブログの広告収入は多角化された「立花岳志」というビジネスのごく一部でしかない さて、森川さんの記事の中に、以下の図が掲載されている。 この図は、僕のビジネス・ポートフォリオを示している。 この図は森川さんが僕が話した内容を明示的にしてくださったものだが、これこそが僕がやっていることだ。 「オンラインサロン」や「有料メルマガ」は、まだ企画段階で実現し

    拡大すべきはPVやアフィリ収入ではなく「総合的な影響力」である [ブログ論]
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/03/19
    ブロガーという枠に囚われず、自身の価値を最大化させる。今思えば随分と早くから色んな挑戦をしていたと思う。流石っす![share]拡大すべきはPVやアフィリ収入ではなく「総合的な影響力」である [ブログ論] @ttachiさん
  • 「情報発信・ブランディング講座」は5月9日、「Dpub 11」は6月20日開催! セミナーやらイベントやらを準備中 [イベント]

    個人コンサルが大盛況で、いろいろなスケジュールが押せ押せになってしまっているのだけれど、やりたい企画はやりたい! というわけで、いま2つ企画を準備中です。 一つは5月9日開催予定のセミナー。もう一つは当にお待たせして申し訳ありません、Dpub 11 in 東京です。 「情報発信・ブランディング講座 in 東京」は5/9(土)開催予定です! 「情報発信・ブランディング講座」というセミナーを企画中です。東京開催は5月9日の予定です。 追って、名古屋、大阪でも開催しようと思っています。 この講座は、1月から2月にかけて、東京、名古屋、大阪で開催した「ブログ入門初級セミナー」の「中級版」に位置します。 ただ、このセミナーで扱うのは、ブログだけではありません。 セミナーのタイトルにあるとおり、「情報発信とブランディング全般」についての1dayセミナーになる予定です。 「好きなことをして、そのことを

    「情報発信・ブランディング講座」は5月9日、「Dpub 11」は6月20日開催! セミナーやらイベントやらを準備中 [イベント]
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/03/13
    TOKYO!!!!!→「情報発信・ブランディング講座」は5月9日、「Dpub 11」は6月20日開催! セミナーやらイベントやらを準備中 [イベント] @ttachiさんから
  • 3月11日に4年前を振り返る。震災ではなく我々夫婦の個人的なお話 [雑記]

    2015年3月11日がやってきた。 2011年3月11日 忘れもしない2011年3月11日午後。 僕はサラリーマンとしての仕事を「卒業」する直前で、当時は前職の社長と後任とともに、得意先に挨拶回りをする日々だった。 3月11日は中央線の荻窪駅近くのクライアントに午前中から挨拶に行き、現地でランチべ、午後にも別の担当の方に挨拶をして,黄色い電車でオフィスがあった市ヶ谷駅に到着したときに、大震災が発生した。 ちょうど電車を降りて跨線橋の階段を上っているときに揺れが来た。 当時の市ヶ谷駅は駅舎を大々的に工事している最中で、天井から鉄板が落ちてきたりして大騒ぎになった。 工事関係者と乗客が一斉に跨線橋から陸上に走って逃げた。 駅員さんの「走って逃げて!」という声と、鉄板が落ちる音、そして自動改札が全部フルオープンになっている光景を思い出す。 地震発生のとき、奥さんは代々木にいて、代々木から歩い

    3月11日に4年前を振り返る。震災ではなく我々夫婦の個人的なお話 [雑記]
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/03/11
    素敵な話。俺も振り返ってみようかな[Share]3月11日に4年前を振り返る。震災ではなく我々夫婦の個人的なお話 [雑記] @ttachiさんから
  • なぜ「やりたいけど不安で仕方がないこと」はやってはいけないのか

    先日告知させていただいた、立花の個人コンサルティングのお仕事格的にスタートしました。 今日は関西からお越しいただいたMさんに、90分のコンサルティングを行いました。 今日のテーマはビジョン、ライフスタイルについて。 ブログやSNSのことはもちろん、「働き方」「生き方」「ライフスタイル」「夢や目標の描き方」なども、僕の重点分野になります。 お話ししていて、僕の方がワクワクしてたまりませんでした。 Mさんの今後の飛躍に期待しています!! 個人コンサルティング、4月30日まではモニター価格、半額の90分12,000円です。 詳しくは & ご予約はこちらからどうぞ♫ 個人コンサルティングにたくさんのお申込みありがとうございます!2月満席となりました! 3月はまだまだ受付中です!! | No Second Life なぜ「やりたいけど不安で仕方がないこと」はやってはいけないのか 独立するのが怖く

    なぜ「やりたいけど不安で仕方がないこと」はやってはいけないのか
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/02/22
    まさに[Share]なぜ「やりたいけど不安で仕方がないこと」はやってはいけないのか @ttachiさんから
  • マックスむらい、村井智建を語る。 — なんなんだ、この暑苦しい疾走感は!モリモリと湧き出すエネルギーが凄いぞ!! [書評]

    若いのに自伝とは、とビックリしたが、読んでみたところ、かなり面白かった。 マックスむらいのファンには小中学生も多いと聞くが、そのせいか「まえがき」にこんな一文があって笑ってしまった。 「文字が多くて難しく感じるかもしれませんが、ちょっとだけがんばって、最後まで読んでもらえたらうれしいです」 書籍の前書きに、「文字が多くて」と書かれているのに初めて出会った。さすが村井ちゃん(笑)。 さっそく紹介しよう。 マックスむらい、村井智建を語る。 — なんなんだ、この暑苦しい疾走感は!モリモリと湧き出すエネルギーが凄いぞ!! 奥能登の牧場に生まれた元気な少年 のちのマックスむらいこと、村井少年は、石川県の能登半島にある穴水という町に生まれた。 実家は牧場を営んでいて、たくさんの牛に囲まれて育ったという。 このでは村井少年のさまざまなエピソードが書かれているが、読んでいて感じるのは、「ああ、両親や周囲

    マックスむらい、村井智建を語る。 — なんなんだ、この暑苦しい疾走感は!モリモリと湧き出すエネルギーが凄いぞ!! [書評]
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/02/16
    たちさんありがとうございます!![Share] マックスむらい、村井智建を語る。 — なんなんだ、この暑苦しい疾走感は!モリモリと湧き出すエネルギーが凄いぞ!! [書評] @ttachiさんから
  • 去年初めて沖縄を旅した僕が行ってみたい沖縄の離島5選 [沖縄CLIPタイアップ企画]

    サラリーマンを卒業してフリーになってから、旅の魅力にさらに取り憑かれ、年々旅している日数が増えている。 サラリーマン時代は出張で旅するといっても年に1〜2回、しかも行く先も大阪や名古屋に限られていたし、プライベートでもあまり旅をしていなかった。 ところが、フリーになったら、旅することが当に楽しくなったし、新しい出会いも僕にとっては大切なコンテンツの一つとなった。 出会いというのは、人との出会いだけではない。新しい場所、新しいお店、新しい文化、新しい体験など、すべてが僕にとってコンテンツとなるのだ。 そんななかで、昨年2014年に初めて訪れて、すごくハマったのが沖縄だ。 沖縄は人もとても良いしべ物も独特で美味しい。そして何と言っても海と空が素晴らしく美しい。 昨年2回行ってすっかり沖縄が好きになった僕だが、まだ沖縄の離島には1度も行けていない。 今年2015年の目標は、沖縄の離島を旅する

    去年初めて沖縄を旅した僕が行ってみたい沖縄の離島5選 [沖縄CLIPタイアップ企画]
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2015/01/20
    離島は行ったことないので行きたい行きたい!![Share] 去年初めて沖縄を旅した僕が行ってみたい沖縄の離島5選 [沖縄CLIPタイアップ企画] @ttachiさんから
  • 大いなる気づき:崖を登るときには上を向こう 下を向いて登ることはできない

    昨日のエントリーで、僕がずっと悩んでいたことに対して、大きな気づきを得た、ということを書いた。 今日はその続きで、具体的な気づきの内容に踏み込んでみたい。 うまく言葉に出来るか分からないが、とにかく書いてみようと思う。 悩み、もがいていたことの内容については、昨日書いたこちらのエントリーを参照して欲しい。 今日は僕の革命記念日 | No Second Life この気づきは、すでに気づいている人や、もともと人生を全開で生きられている人にとっては、「そんなの当たり前じゃん」と思われることかもしれない。 そして、まだ気づきを得られていない人には(昨日の朝までの僕も含めて)、文字を読んで「なるほどね」と思っても、それ以上何も得ることはないかもしれない。 気づきというのは人間の内部に起こることであって、やブログの記事を読んで多少共感したとしても、「腑落ち」するのとは別次元のことだからだ。 そして

    大いなる気づき:崖を登るときには上を向こう 下を向いて登ることはできない
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/12/18
    この気付きを得られるまでの努力は計り知れないと感じました。次お会いする時が楽しみです![Share] 大いなる気づき:崖を登るときには上を向こう 下を向いて登ることはできない @ttachiさんから
  • 今日は僕の革命記念日

    まだ上手くまとまっていないので、ざくっと書き殴り。詳細は後日書こうと思う。 ここ数年ずっと悩み、もがき苦しんでいた事柄が、今朝、何の前触れもなく、ガラガラと音を立てて崩れ落ちた。 「霧が晴れる」というような穏やかなものではなく、まるで「目から鱗が一気に100万枚落ちる」ような体験だった。 僕の中に居座り続けていた「ある問題」。 これを解決したくて、僕はあけみちゃんこと岡部明美さんの3daysワークショップや「LPL養成講座」、青木仁志さんのアチーブメント「頂点への道」講座、湯ノ口弘二さんの「CCL」講座などを受け続けてきた。 それらの「質を追求する」講座の受講や、さまざまな成功者の方達との会話、そしてアクティブ・セラピストとして活動する僕の、大塚彩子との日々の対話を通じて、僕は恐らく少しずつ、少しずつ問題の中核に迫っていたのだと思う。 そして、ダムに小さな亀裂が入り、その亀裂がダム全体

    今日は僕の革命記念日
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/12/17
    おめでとうございます。叶わない願いはないということを体現して下さい![Share]今日は僕の革命記念日 @ttachiさんから
  • No Second Life 本日 6周年 改めて想う「ブログが持つ凄い力」

    2008年12月:激変の中スタートしたブログ 僕がブログをスタートさせたのは、2008年12月8日のこと。 当時の僕は中小企業に勤めるまったく無名のサラリーマンだった。 当時39歳だった僕は、仕事、家庭、金銭、健康など、人生のさまざまな面で行き詰まり、もがいていた。 そんな中で、何か突破口が欲しくて、無我夢中で始めたのがこのブログだった。 慣れないなかサーバーにMovable Typeをインストールし、なんとかスタートできる体制を整えた。 そして12月8日に、僕は勤務先の会社を午前半休にしてもらい、前との婚姻を解消する離婚届を区役所に提出し、そしてその後カフェでNo Second Lifeの最初の記事をアップしたのだった。 その最初の記事はこちら。タイムスタンプは2008年12月8日、午前9時46分となっている。 新たな一歩 – No Second Life 2009年:ブログを通じてリ

    No Second Life 本日 6周年 改めて想う「ブログが持つ凄い力」
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/12/08
    自分はどうしていただろうか?と、6年間を振り返らさせて頂きました!7年目も実直に爆進してください![Share]No Second Life 本日 6周年 改めて想う「ブログが持つ凄い力」 @ttachiさんから
  • 新刊「クラウド版 デッドライン仕事術」 本日発売です!電子版も同時発売!!

    デッドライン仕事術で僕は会社の崖っぷちを脱出した! 僕がこのを書こうと決意したのは、僕自身がサラリーマン時代に陥った最大のピンチを救ってくれたのが吉越さんが提唱する「デッドライン仕事術」だったからというのが一つの理由です。 非常に合理的でしかも会社経営に非常に効果的な「残業ゼロ」「デッドライン管理」「早朝会議」「がんばるタイム」などの吉越流経営手法。 詳しくは書のコラムに書かせていただきましたので、そちらを読んでいただきたいのですが、吉越流「デッドライン仕事術」を前職の職場に取り入れたことによって、会社は大きな危機を乗り越えることができました。 そのデッドライン仕事術を、クラウド全盛の時代にどう応用するか。 オフィスで働く人だけではなく、在宅勤務の人やフリーランスの人、外出が多い営業の方、店舗経営の方などにいかに活用していただくか。 それを考えて書いたのが、書「クラウド版 デッドライ

    新刊「クラウド版 デッドライン仕事術」 本日発売です!電子版も同時発売!!
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/11/28
    おめでとうございます!さっそく読みます![Share] 新刊「クラウド版 デッドライン仕事術」 本日発売です!電子版も同時発売!! @ttachiさんから
  • 「好きなこと」だけして生きていく。

    心屋仁之助さんの「「好きなこと」だけして生きていく。」というを読んだのでご紹介しよう。 このは2014年に出版された直後に購入して読み衝撃を受け、それ以降何度も読み返してきた。 再読するたびにまた新たな気付きがあるが、今回もやはりいくつもの気付きを得た。 今回特に深く刺さったポイントを中心に紹介しよう。 そこそこだと思っていると、そこそこの結果しか出ない 自分のことを「そこそこにできる人間」と思っていると、そこそこの結果が出る。 心屋さん自身もを出し始めた頃は、「そこそこ」だと思っていたそう。 するとはそこそこ売れるが、そこそこしか売れない。 あるとき自分が「そこそこの人間」だと思っていることに気付き、心屋さんは「自分はすごいんだ」と思う「ことにした」とのこと。 すると、そう気付いて以降、急に何もしないのにが売れ出したという。 「そこそこ」だと思っている間は自分で一生懸命頑張って

    「好きなこと」だけして生きていく。
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/11/26
    僕的にタイムリーな書評!結局自分の考え方を変える。それしかない[Share] 「好きなこと」だけして生きていく10の法則 @ttachiさんから
  • ブログネタの大渋滞を解消するために僕がやっている 4つのこと

    ブログネタの大渋滞を何とかしたい! 良く「ブログに書くネタがない」というようなことで悩む方もいるようだが、僕の場合ネタには困らない。 日々生きて行く限り、ネタはいくらでもあるのだ。 問題は、それを「ネタ」と認識できるかどうかだけだ。 ブロガー自身が「これはネタだ」と認識すれば、それはネタになる。 それだけのことだ。 で、先日こんなエントリーを書いた。 ブログネタの大渋滞をなんとかしたい | No Second Life ブログに書きたいことは山のようにあるのに、書く時間が充分確保できず、ブログネタの大渋滞が起きていると書いた。 この状態は当にストレスフルだ。 たとえが悪くて申し訳ないが、便秘で苦しんでいるようなもので、身体にも悪いし気分も悪い。 そこで、「なんとかしよう」と必死に考えて、幾つかの改善策を講じ実行したところ、ネタの大渋滞が解消に向かい始め、とてもいい感じになってきた。 そこ

    ブログネタの大渋滞を解消するために僕がやっている 4つのこと
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/11/13
    情報に飢えているくらいが良い。すごく納得![Share]ブログネタの大渋滞を解消するために僕がやっている 4つのこと @ttachiさんから
  • iPhone 6 ゴールド 写真多数!開封の儀! — 見よ!美しき流線型と色濃き黄金のフォルムを!!(おまけ付き)

    ついに僕のもとにやってきたiPhone 6!Appleストアの行列にはちょっと残念な想いがあったけれど、気持ちを切り替えていきましょう! 例年はAppleストア銀座で購入時にスタッフの方がSIMを入れてアクティベートしてくれる。 しかし今年購入したのはSIMフリー端末だ。 せっかくなので、自宅まで未開封のまま持ち帰り、正真正銘の開封の儀を執り行うことにした。 写真31枚、おまけ付き(笑)。 さっそく紹介しよう。 iPhone 6を手に自宅に戻り、写真撮影用のフォトスタジオをスタンバイしていたら、愛ソルちゃん(3ヶ月)にいきなりiPhone 6を箱ごと奪われる(笑)。 ちなみにこの後ソルちゃんは一人で暴れ、フォトスタジオとiPhoneごとテーブルから床にひっくり返り、iPhone 6の外箱の角が凹んでしまった(泣)。 気を取り直して(笑)。こちらがiPhone 6の外箱。 ご覧のとおり、何

    iPhone 6 ゴールド 写真多数!開封の儀! — 見よ!美しき流線型と色濃き黄金のフォルムを!!(おまけ付き)
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/09/20
    ゴールド美しいなぁ→iPhone 6 ゴールド 写真多数!開封の儀! — 見よ!美しき流線型と色濃き黄金のフォルムを!!(おまけ付き) @ttachiさんから
  • 人生はわりと簡単に変わる

    思うように生きられなかった僕 この写真は今から16年ほど前の僕だ。30代半ばには見えないくらい老け込んでいる。 太っていて醜いだけではなく、人生をまったく謳歌できていない人間の哀愁が漂っている。 星条旗がバックにあるのは、グアム島のクルージング中だから。南の島に行っても楽しめていないのが哀しい。 そしてこちらの写真は最近の僕だ。2020年5月、YouTubeのサムネイル用に自撮りした写真だ。 自分で言うのもなんだが、もはや同じ人間とは思えない。 今となっては分かるのだが、「自分は思うような人生を生きられない」と信じている人間は、その通りの人生を生きる。 だから僕は、38歳までは、思うような人生を生きられなかった。 僕は両親ともにジャズのミュージシャン、祖父は日画家、祖母はクラシックの歌手という家で生まれ育った。 みんな「自分の名前で仕事をして、自分の作品や演奏に対して報酬をもらう」ことを

    人生はわりと簡単に変わる
    kentaro_jp
    kentaro_jp 2014/08/27
    魂の言葉[Share]人生はわりと簡単に変わる @ttachiさんから