あとで読むに関するkentaroupeaceのブックマーク (4)

  • 池袋『コメダスタンド』で「やわらかシロコッペ」と珈琲を楽しむ - ぐるりみち。

    池袋・サンシャインシティにオープンした『コメダスタンド』に行ってきました。 おなじみ『コメダ珈琲店』の新業態であり、各地に展開しているコメダ謹製『やわらかシロコッペ』とのコラボレーション店舗なのだとか。 たまたま「無性にコッペパンがいてえ!」と検索していたらこちらのお店の存在を知り、迎梅雨のなか足を伸ばしてきた格好です。 スポンサーリンク しっとりもっちりのシロコッペがおいしい! 『コメダスタンド』がオープンしたのは、池袋・サンシャインシティの専門店街『アルパ』の1階。建物のちょうど入り口部分、サブウェイの隣ですね。 “スタンド” という名前のとおり、立ちいを前提としたお店になっている模様。軽く寄りかかって腰掛けられそうな席もいくつかありましたが、基的にはスタンド形式。 コーヒースタンドのようにふらっと立ち寄り、軽く飲みいするための店舗となっているようです。 立ちいスタイルという

    池袋『コメダスタンド』で「やわらかシロコッペ」と珈琲を楽しむ - ぐるりみち。
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2018/03/22
    今日帰りによる!、楽しみ!(^^ゞ
  • 「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|

    このサービスは? あなたに人生の転機を迎えてもらう、タロット占いです🧸 これまで1000人以上の方が、このタロット占 …

    「人生の転機になるタロット占い」中川龍のブログ|
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/09/12
    これは、いい本だなぁ~、貧困問題で言うと、「助けて」を言えなかったり、生活保護が使えるのに、『申し訳ない』と思って使わない人も自信がない人だと思う。自信とは、『自分は助けられていい存在だ』と思えること
  • 大原扁理著 『20代で隠居 週休5日の快適生活』 を読んだ感想 - ミニマリストの食事日記 

    大きく稼いでアーリーリタイアをして、悠々自適な人生を謳歌するという ライフスタイルに憧れる人は多いけれど、それは殆ど実現不可能なこと。 実現するには特別な才能・能力がないと、という観念は誰にもあるだろう。 でもこのの著者は違う。そういったものを何ひとつ持たずして 「週2日だけ働く隠居生活」を謳歌しているのです。 著者の経歴 大原扁理(おおはらへんり)さん。 高校を卒業して3年間ひきこもり海外一人旅(世界一周)を経て 現在は隠居5年目。 ITなどの特殊な能力も、資産も、遺産も、不労所得もない中で 週2日だけ働き、親類からの援助・公的援助などは一切受けずに 都内郊外でひとり暮らしをしている方です。 の内容 隠居生活の1日の様子がリアルに書かれていて面白いです。 事のこと(自炊・粗・野草採取・時にはメリハリをつける)や 隠居に至るまでの経緯、世界一周の旅のことなど 背景も包み隠さず書か

    大原扁理著 『20代で隠居 週休5日の快適生活』 を読んだ感想 - ミニマリストの食事日記 
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2015/11/30
    この本は、本当にオススメですよ♪
  • ニートの特性をまったく活かせていないブロガーに伝えたいこと - 数学は中二で卒業しました~27歳ニートのブログ革命~

    2015-10-17 ニートの特性をまったく活かせていないブロガーに伝えたいこと 僕はニート 気のブログ話 人気のあるブロガーさんには、ある程度のキャラクターがありますよね。 ども、ぬら ひかる(@hikaru_nura)です。 最近、某ニートブロガーさんのブログを隅から隅まで眺めていたら思いました。 この人、自分のキャラクターを活かせていない!! ニートであることをオープンにしているにも関わらず、エントリーには『ニートらしさ』が微塵も感じられません。 キャラが大事なブログの世界でニートと言うキャラクターを持っていながら、その特性を活かしきれないなんて。 なんてもったいないんだ! ブログにおけるニートの特性(武器) まず、『ニート』という立場の時点で普通の人よりは"持ってる"と思うんです。 普通の会社員です。学生です。 こんなんより、よっぽどインパクトがあるでしょう?

    ニートの特性をまったく活かせていないブロガーに伝えたいこと - 数学は中二で卒業しました~27歳ニートのブログ革命~
  • 1