2017年11月8日のブックマーク (3件)

  • 月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす

    貧困の定義って? 「貧困たたき」をするのは誰か 大人たちの「理想の子ども観」 「飢えて倒れるほどではないけれど、貧困状態」という子どもの暮らしって、想像できますか? 子どもの貧困問題は、極端に貧困な子どもに注目が集まりがちですが、生活保護を受けてはいないけれど、生活が苦しいという家庭も少なくありません。そういう家庭の家計簿をつけてみることで、どんな暮らしなのかを理解するワークショップを考えた人がいます。聞いてみました。(朝日新聞東京社会部記者・原田朱美) 両親と子ども1人、月収17万円 こどもソーシャルワークセンター(大津市)の代表で社会福祉士の幸重忠孝さんです。 家計簿体験は、37歳の両親、中学1年の子どもの3人家族、収入は月17万円という設定で行います。もちろん家庭によっていろんな違いがありますが、「極端ではない貧困」のひとつの事例です。 参加者は、17万円から住居費や費、教育費など

    月17万円でも苦しい…「理想の貧困」の誤解、家計簿でくつがえす
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/08
    ぜひこの記事を読んで、『相対的貧困』の問題について考えてほしい!
  • 離職票のハロワ提出日はハロワ&ワカハロ職員さんと事前に相談しながら戦略的に策定しよう!! - A1理論はミニマリスト

    退職後、家に離職票が届いたら、 「すぐにハローワークに提出しよう!」 になってませんか??? 確かに、今まで入ってなかったお給料が入らなくなるので、焦る気持ちはわかりますが、 まず、落ち着きましょう!! 『雇用保険(通称・失業保険)』の「うま味」は、 「雇用保険料の受給」 だけではないです、 「職業訓練校に通っている間も雇用保険金額と同額が受給される」 ことにあります! 職業訓練校は職業訓練や資格取得もできて、かつ、その間は雇用保険が延長給付されるというコスパ最強制度です! これ、20代30代の知名度は激低で、僕がその存在を知ったのも、33歳くらいです!w ▼知名度激低の理由は、20代30代はあんまりハローワークに行かないから! 過労自殺するくらいなら職業訓練校や求職者支援訓練校に行こう!大人になってからの『基学習』こそが意味がある! - A1理論はミニマリスト けど、この職業訓練校、開

    離職票のハロワ提出日はハロワ&ワカハロ職員さんと事前に相談しながら戦略的に策定しよう!! - A1理論はミニマリスト
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/08
    是非とも知っておきましょう!
  • 歯医者さんでブラッシング指導を受けてきました!大人の歯磨きの『盲点』は断捨離! - A1理論はミニマリスト

    先週、近くの歯医者さんに▼歯科健診に行ってきました! 歯科健診は電話1分・当日30分・400円と時間も費用もミニマムなので絶対に受けたほうがいいでござる! - A1理論はミニマリスト その時に、虫歯はなかったのですが、 「来週、歯磨き講習をします。」 とのことで、 「今更、そんなの必要かな?俺は『大人』だぞ!?」 と思いましたが、先ほど行ってきました! で、歯磨き講習の前に、歯をもう一度、チェックされた時に、 「あれ?この1週間で左上の歯の詰め物、取れました??」 と聞かれました。 やっぱり!!! 11月1日のオフ会で旭川土産の▼このソフトキャンディをべた時、、、 なんか、 「ガリッ!」 としたモノが入ってると思ったんですけど、、、 『ソフトキャンディ』っていう名前だし、、、 でもこれが旭川名物なのかも、、、 と思ってたら、歯の詰め物が取れてましたw 歯科健診の翌日ですw (旭川は悪くな

    歯医者さんでブラッシング指導を受けてきました!大人の歯磨きの『盲点』は断捨離! - A1理論はミニマリスト
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/08
    歯磨きは奥が深くて、虫歯はしゃれになりません、僕は昔、謎の頭痛に悩まされていましたが、原因は虫歯でした、健康は歯から!、これほんと