kentaroupeaceのブックマーク (7,107)

  • 「日本の貧困」ってどうなっているの? 最新の相対的貧困率から垣間見える、現状と課題(大西連) #知る動く | 認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

    2017.11.21 おもやいオンライン 「日貧困」ってどうなっているの? 最新の相対的貧困率から垣間見える、現状と課題(大西連) #知る動く 子どもの貧困率は大きく改善 去る6月27日、政府が2015年の国民生活基礎調査の結果を発表しました。 国民生活基礎調査は、貧困率(相対的貧困率)を出している調査で、いわゆる「日は6人に1人が貧困」というのも、この調査をもとにしています。 さて、今回の調査結果をまとめると、貧困率は16.1%(2012年)から15.6%(2015年)へと若干減少しました。 子どもの貧困率は16.3%(2012年)から13.9%(2015年)へと、こちらは大きく減少しました。 ひとり親家庭の貧困率は、54.6%(2012年)から50.8%(2015年)と、こちらも若干ではありますが減少しています。 調査結果をみると2012年と比べて2015年は、貧困率、子どもの貧

    「日本の貧困」ってどうなっているの? 最新の相対的貧困率から垣間見える、現状と課題(大西連) #知る動く | 認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい
  • 生涯未婚時代を読みました。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

    永田夏来さんっていう1973年生まれの同年代の女性の方のなんだけどね。この手のってデータを見ながらたんたんと小むづかしいことを書くっていうパターンがあると思うんだけど。。。このは、昨今の漫画やドラマ、ネットで流行ったものなどを例にしながら書いていたりするので。なんだろ?ネット民には凄く読みやすくてわかりやすいって思いました。うちのブログの読者さんもネット民に違いないので。。。すんなり頭に入るんじゃないかなって思います。おすすめっすよ。 生涯未婚率って2015年50歳の時点で男性23.4%で女性14.1%、2030年になれば男性30%女性20%になると予想されているんよね。まあ、どんどんこれから生涯未婚の人が増えていくと。。。 未婚率が上昇しだしたのが1990年以降からで、私が生涯結婚しない!って思い立ったのが2000年くらいでこのブログを書き始めた頃、時代背景とかもあるんだと思うんだ

    生涯未婚時代を読みました。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/19
    この本、気になってました、ぜひ読んでみたい!!(^^)!
  • 人生にも旬がある。 - 風はいつも追い風。

    昨夜は友人と久しぶりに「たまには月でも眺めましょ」へ行ってきた。 この店で何度かお会いしたことのある脱貧困ブログの浅野健太郎氏が今年2回目の失恋をしたとかで、ギターをかき鳴らしながら失恋ソングを大熱唱していた。 (浅野氏から掲載許可はいただいています。) 年齢を重ねると経験や知恵がついてきて恋愛に臆病になっていく。 行動しないと結果はついてこないってわかっているけどなかなかその一歩が踏み出せない。 一日のうちでその人のことを考える時間がだんだんと増えていく。 相手の存在そのものが明日への活力になる反面、制御不能な感情が溢れてきて泣きそうになる。 自分にもこんな感情があったのかとびっくりしたりする。 胸の奥があつい。 もう何年もそんな恋愛はしてないけど、そう思える相手に出会えたとしたらそれは素敵なことだし、踏み出した一歩が消えることは永遠にない。 失恋も半年後にはきっと笑い話になる。 新しい

    人生にも旬がある。 - 風はいつも追い風。
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/18
    言及感謝♪、一歩踏み出しました!(^^)!
  • 東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ

    結婚はしたいけど、それ以前にそもそも「いい男」がいない。それなりに努力はしても、付き合いたいと思える相手に、全然出会えない。ならば、いっそのこと結婚しなくてもいいか……。 あまりに「いい男」がいなくて、なかば諦めの境地に達しかけている女性も少なくないはず。 「いい男がいない」 この自分の努力ではどうにもできない状況を、せめて納得できるように説明してほしい。そこで今回は、歴史社会学やセクシュアリティ研究をご専門としている東京大学准教授の赤川学(あかがわ・まなぶ)先生に、社会学の観点から「いい男がいない理由」を教えていただくことにしました。 【関連記事】“運命の相手”を探している貴女へ 私たちの恋愛がしんどいのはなぜ? はじめまして、赤川先生 ——赤川先生、今日は突然の取材依頼にもかかわらず、快くインタビューを受けていただき、当にありがとうございます。 赤川学先生(以下、赤川):いえいえ……

    東大・社会学の先生に聞いた「私たちのまわりに“いい男”がいない理由」|ウートピ
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/18
    この記事、スゲー勉強になりましたぁ~(>_<)、女性にも男性にも、オススメしたい記事です、ぜひ!
  • ko-hey3809.com

    This domain may be for sale!

    ko-hey3809.com
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/17
    小銭貯金は本当にオススメですよ、すべての人にオススメできる!
  • 知らず知らずのうちにあなたは嫌われている!会話やSNSでうざがられる4つの話題とは? | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    知らず知らずのうちにあなたは嫌われている!会話やSNSでうざがられる4つの話題とは? 2017年 11月 16日 1:愚痴ばかり 2:のろけばかり 3:自慢話ばかり 4:宣伝ばかり こうした話ばかりする人は うざがられて知らず知らずのうちに 嫌われる。 やめたほうがいいですよマジで。 いやね、愚痴だろうがのろけだろうが 自慢話だろうが宣伝だろうが ちょっとならいいんです。 でも。 えんえんその話ばかりしている人って いるじゃないですか。 マジでうざい。 でもうざいと面と向かって 言ってくれる人は皆無。 なぜならうざい人って 一方的に無視して話すから うざいといえるすきがない。 うざいから話題転換しようとしても すぐ話題をもとに戻しちゃう。 だから人はまったく気づかず 知らず知らずのうちに うざがられて嫌われる。 ぜひみなさん会話する際は 愚痴ばかり のろけばかり 自慢話ばかり 宣伝ばかり

    知らず知らずのうちにあなたは嫌われている!会話やSNSでうざがられる4つの話題とは? | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/16
    これ大事、知っておきましょう♪
  • 『ニート株式会社設立4周年記念パーティを開催しよう』

    11月21日でニート株式会社は設立から4年経ちます。 間をだいぶ端折ったニー株の歴史: 2013年10月 登記申請のための書類作成 2013年12月 設立記者会見 ↓4年ぐらい経過 2017年8月 取締役追加募集説明会 2017年11月 新メンバーを加えた会議 【ニート株式会社設立4周年パーティ】 この度新メンバーが大勢加入して活気づきつつあるニー株の4周年をお祝いして、梅島シェアハウスでパーティを開催します。 ニート株式会社に加入した新メンバーや既存メンバー、その他ニー株ファンの方々もぜひお越し下さい。 会社の今までを振り返って様々なエピソード紹介などを予定。 ※イメージ 日時: 11月21日(火)18:00~ 場所: ニート株式会社 梅島シェアハウス 東武スカイツリーライン梅島駅より徒歩5分 参加費: 500円 開催に際し、フレンドファンディングアプリ「Polca」で参加費の集金を行っ

    『ニート株式会社設立4周年記念パーティを開催しよう』
  • 大変です!ブログの文章で仕事ができる人とできない人がすぐわかちゃうんですって! | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    大変です!ブログの文章で仕事ができる人とできない人がすぐわかちゃうんですって! 2017年 11月 14日 仕事ができる人= ブログでもすぐに結論を言う。 ブログで何を伝えたいかが明確。 まわりくどい表現がない。 話があちこちにいかない。 難しい漢字や用語はできるだけ使わない。 仕事ができない人= ブログで何を言いたいのか さっぱりわからない。 結論から言わない。長い前置きばかり。 話があちこちに飛ぶ。 難しい漢字や用語を平気で使う。 ブログの文章みればわかる。 あーこの人、伝えたいことを シンプルに書いてるから 仕事できる人だなーとか あーこの人、文章まどろっこしくて 説明もだらだらしていて 要点が整理されてないから 多分仕事やらせても ひっちゃかめっちゃかなんだなと。 文章がうまい下手の問題じゃない。 ブログで書く文章に 小説みたいな文章力は必要ないわけで 結論、要点、事実関係がしっか

    大変です!ブログの文章で仕事ができる人とできない人がすぐわかちゃうんですって! | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/14
    結論から書く事にします(>_<)
  • 豊かさって何?豊かさ=何かに依存しなくても幸せを感じられる心だと思った話。 - ミニマリストは世界を変える!

    先日、部屋の窓から満月を眺めた。PCやスマホから離れ、ゆったりと。 以前の私ならそんな時間はもったいないと、PCに向かっていたと思う。 そのとき、月を見て、とても満ち足りた気分になれた。 子供の時以来、ゆっくり月を見ることはなかったかもしれない。 豊かさの基準は、自分の心の状態 「豊かさ」ってなんだろう。 物が沢山あること。時間が沢山あること。 信頼できる仲間がいること。仲の良い家族がいること。 いろいろ思いつくけれど 私がその時 思ったのは、満月を見るような時間は当に豊かだなって。 時間が無限にあれば豊か? ちょっと違う。 心配事が沢山あって、時間が豊富にあっても幸せではない。 ネットを見るのも、を読むのも楽しい。 美味しいお酒やスイーツを味わうのも至福の時間。 でも、心の奥底で願っていたのは、なんでもない景色をゆっくり眺めるリラックスした時間だったのかもしれない。 シチュエーション

    豊かさって何?豊かさ=何かに依存しなくても幸せを感じられる心だと思った話。 - ミニマリストは世界を変える!
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/14
    ひろさちやさんの本は僕も好きです、オススメです!(^^)!
  • Miyahaya is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Miyahaya is under construction
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/13
    こういうのとっても大事!(^^ゞ、いいことしたと思う
  • 友だちと遊ぶのにお金なんて必要ない。会って話をすればそれで満足なんじゃないの? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    どうもたんたんです。 一人が好きな僕なのですけど、時々友達と遊びに行くことがあります。 まぁ遊びに行くと言っても大好きなラーメンべに行くということがほとんどなのでそんなにお金がかからない事が多いです。 でも僕の周りの人に友だちと遊ぶ時にどこで何をするかと言うことを聞くと プチ旅行 飲み会 買い物 ということをよく聞きます。 友達付き合いや趣味が忙しい人とかは僕が遊びに誘ったら「最近友達と遊びすぎててお金がない」と言われることが多いのですけど・・・ 友だちと遊ぶのにたくさんのお金が必要なの?? っていつも思います。 今回はそんな感じの記事になります。 友達と何をするかじゃなくて、その人に会うという事が一番の目的 別に僕自身は友達と何をして遊ぶかというよりかは、その人に合って話をするといったことを目的としています。 そこにお金は入り込む余地はないです。 近くのショッピングモールのフードコー

    友だちと遊ぶのにお金なんて必要ない。会って話をすればそれで満足なんじゃないの? - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/12
    いいこと言うなぁ~、100いいねぐらいしたい記事です!(^^)!
  • CITANオープンから半年、会社創業から7年経って思うこと|石崎嵩人 | Backpackers' Japan

    東日橋・馬喰町エリアでCITAN(シタン)という店を開業してから半年が経った。 自分たちの会社をつくり、ゲストハウスtoco.をオープンさせたのが2010年だから、2年に1店舗ぐらいのペースで計4軒の宿を立ち上げたことになる。これまでの経緯を簡単にまとめておこうと思う。 2008年...代表間(当時23歳)が内定の決まっていた会社を断り起業を決意。間が友人数人に声を掛け、そのうち桐村と宮嶌と石崎の3人が勤めていた会社を辞め、企画に合流。 2009年...「旅の価値を伝える」を軸を元に事業内容を考え始める。4月から資金調達を目的とした割りのいい仕事先で働くはずだったが、直前で断られる。桐村父からの提案で、東京で白いたい焼き店の店長業務をすることに。12月までにFC店を4店舗開店。 2010年...2月、貯まった資金を元手に会社を設立する。軸として定めていた「旅の価値を伝える」が「日

    CITANオープンから半年、会社創業から7年経って思うこと|石崎嵩人 | Backpackers' Japan
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/11
    今年中にこの店に行きます!!(^^)!
  • 【幸福論】幸せとは何かを教えてくれる5つの本 - ミニマリスト ひかるの本棚

    幸せとは何か。以前からたまにこの事を考える時がありましたが、明確な答えを出すのが難しいなといつも感じていました。 デジタル大辞泉によると、幸福とは 不自由や不満もなく、心が満ち足りている・こと(さま) 英語のhappinessの意味は、 the state of being happy 幸せな状態ということであり、ではその満ち足りた状態になるにはどうなれば良いのか、幸せな状態とは何かと、問いが問いを呼ぶような気がしていました。 じゃあ結局どうすれば? そこから先にじぶんだけではなかなかたどり着けず、思考停止することもしばしば。いったいどうすればわかるのか。 数々の幸福論 もともとぼくは心理学をずっと勉強しているので、このテーマについてはよく考えることがあり、いろいろを読んでいました。そして、さまざまな人が幸福について考え、それは何かということを論じています。 色々読む中で、じぶんの頭だけ

    【幸福論】幸せとは何かを教えてくれる5つの本 - ミニマリスト ひかるの本棚
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/11
    自分なりの幸福論をみつけるために、是非とも読んでみたい!
  • 終わりのない経済成長にずっと付き合う義務なんてない - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ

    社会の一員として働いて納税してと言うことを繰り返していると、「僕は何のために生まれてきたのだろうか?」と疑問になることが結構ある。 経済成長やGDPや売上やらが僕達を知らぬ間に窮地に追い立てている。 資主義なんてそんなもんと言えば話が終わってしまうのだけど、この資主義至上の世の中は僕達国民からしたらがんじがらめに自分の体を縛って幸せについて考えさせる。 強みを持つ、資格を持つ、他人に貢献するように、無言の圧力のように煽り立ててきてこれらが出来ない人に対しての風当たりは強い。 こういった世の中というか自分の人生もっと何とかならないかと思いこのブログを書いている部分も少しはあり、あらゆる人の生き方を知ることによって生きづらさから脱却していきたいなと思っている。 世の中は人のことを生産、消費する生き物としかみていない 政治で経済について毎回熱い議論がかわされているのですけど、僕達国民の事を消

    終わりのない経済成長にずっと付き合う義務なんてない - ゆとり男とミニマリストの融合ブログ
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/11
    ちょっとでも脱成長思考を取り入れれば、楽になる人がたくんさんいると僕も思います♪
  • おしゃれより覚えてもらうための服装ブランディング〜トレードマークとなる服を決める | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる

    私がピンクシャツを初見の人が多い 講義やイベントで着ているのは 覚えてもらうため、認識してもらうためだ。 人は自分が思っているほど 覚えてはくれやしない。 人の顔など何度も会わなきゃ 覚えてもらえない。 でも今はネットで知り合い リアルで会うパターンが多い。 ということはだ。 ネットのアイコンになっている プロフィール写真と同じ服装でくれば 「あっあの人!」と認識されやすく 覚えてもらいやすい。 だから私はブログもフェイスブックも ホームページもツイッターもインスタも すべてピンクシャツにし リアルでも毎回ではないが ここぞという仕事場では ピンクシャツを着ている。 普段ピンクシャツを着ることはない。 ピンクシャツが大好きなわけではない。 ピンクが大好きなわけではない。 むしろ青が好き。 でもかさこさんはピンクシャツの人だ と日々のネットの発信で認識されている。 リアルで初見で会った人の

    おしゃれより覚えてもらうための服装ブランディング〜トレードマークとなる服を決める | かさこ塾かさこブログ2ちゃんねる5ちゃんねる
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/11
    ミニマリストの服の制服化思想と近いものがある、参考にしよう!
  • 人生に疲れた。つらい。そんなときはココへ行ってみるといい!

    人は生きていれば、誰でも「もういやだ」とか「疲れた」と思うときがある。 私の場合、物事に対して一度熱が入ると一気に頑張ってしまうため、その反動であとから「なんか上手くいかない。もう疲れた」となることがよくある。 ひどいときは、寝込んで会社に行けなくなることも。 そんなとき、ずっと家にいると気分は沈んでいくばかりだ。 疲れているから基的にはどこにも行きたくないのだが、天気がいい日に無理やり外に出てみると、思わぬタイミングで気分が晴れたりする。 今回は、そんな私がおススメする、癒しスポットを紹介したいと思う。 海好きは必見!夕焼けに心を洗われる海岸 ①藤沢市江の島海岸 江の島といえば、神奈川県にある有名な観光スポットだ。 晴れの日に江の島海岸から見える富士山は圧巻で、自分の悩みがちっぽけに見えてくる。 ただ土日など週末に行く場合は、人がとても多いのがネックだ。 人混みが苦手な人は、こちらがお

    人生に疲れた。つらい。そんなときはココへ行ってみるといい!
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/11
    ここ行ってみよう!(^o^)/
  • これからの10年後は「超ウルトラスーパーデジタル格差社会」になる。 | まじまじぱーてぃー

    ブロガーのあんちゃです。 先日トークイベントで、「これからの10年、一言でいうとどんな時代になるか?」という議題がありまして、あんまり未来の事を普段考えないのですが珍しく考えてみました。 わたしが今感じている10年後の未来は、「超ウルトラスーパーデジタル格差社会」になるんじゃないかってことです。 知ってる者と知らない者の差が広がる いままでの10年間ってものすごいはやさでデジタル技術が発達してますよね。 だって10年前までは、だれも画面にタップする携帯電話なんて持っていなかったんだし・・・。 これからの10年は、今までの10年よりもっとはやくデジタル技術が進化すると思うんです。 自動車を運転しなくてよくなったり、電子マネーや仮想通貨が実用的に使えるようになったり・・・ だからこの波についていける人と、ついていけない人の差がさらにどんどん広まっていくと思うんです。 たとえば格安SIMの存在。

    これからの10年後は「超ウルトラスーパーデジタル格差社会」になる。 | まじまじぱーてぃー
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/11
    これはすごくよく解ります、だからこそ、知らない人に辛抱強く教える事ができる存在が必要になってくると思います
  • 全ブロガーがGoogleフォトを利用すべき理由

    ブログ記事を書く際に、一番最初にキャッチ画像を入れることは、定番のテクニックです。キャッチ画像があったほうが、記事の内容がスッと頭に入ってきます。 しかし、このキャッチ画像を探すのが、非常に面倒です。できれば、自分で撮影した写真を使いたいのですが、膨大な写真の中から、記事の内容にマッチした写真を探し出すには、時間と労力がかかります。 最近素晴らしい方法に出会いました。Googleフォトにスマホやデジカメの写真をバックアップしておくと、欲しい写真が一発で見つけられるのです。 とにかくGoogleフォトで自動バックアップ Googleフォトは、写真や動画を、無料かつ無制限で保存が可能です。 その代わり、容量の大きいファイルは、リサイズされてしまいます。1600万画素以下の写真と1080p以下の動画はリサイズされません。リサイズされても、実用的には問題ないレベルです。 アップロードサイズを「元の

    全ブロガーがGoogleフォトを利用すべき理由
  • higashinaoki.com

    This domain may be for sale!

    higashinaoki.com
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/09
    ぜひ、知っておきましょう
  • たったブログ一記事で、商業出版できる

    ブロガーが商業出版するケースは多いです。 出版業界の構造上、出版社はを出版し続けないと回らないため、常に新しいの書き手を探しています。 ブロガーにはチャンスがあるのです。 ブロガーは優秀な著者になれる ブログはGoogleで検索できるので、のテーマに合ったブロガーを探すのは簡単です。 読者が多い人気ブログであれば、ブログの読者がを買ってくれるため、出版社としても売れ残るリスクが減ります。ブロガーは著者として高いポテンシャルを秘めています。 とはいえ、読者が多いブロガーであれば、全員が商業出版ができるかと言えば、必ずしもそうではありません。 書籍を出版する以上は、明確なメッセージが存在し、今そのブロガーがを出すべき理由がないと、出版社の責任者がGOを出せないのです。 出版社は営利を求める企業であり、慈善事業ではありません。「このを出版すべき理由」を、みんなが納得できるよう、ロジカ

    たったブログ一記事で、商業出版できる
    kentaroupeace
    kentaroupeace 2017/11/09
    ブログを書き続けよう!