タグ

2006年11月18日のブックマーク (9件)

  • Ad Innovator: YouTubeのユーザーは実は若くない

    調査会社eMarketerによると、YouTubeのユニークビジターを見た場合、2006年6月のNielsen//NetRatingsのデータでは35-64歳が約55%、25-34歳が19%と、一般的にティーンなどが中心になっているという予想とは違っていることがわかった。同じくComScoreのデータでも同様の数字が現れている。 ソース:iMedia Connections:YouTube's Audience-- Not Who You Think November 17, 2006 in Stats | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef00d8345f0d1b69e2 Listed below ar

  • Windows Live モバイル 日本語ベータ版 ::SEM R (#SEMR)

    Windows Live モバイル 日語ベータ版 Windows Live.comモバイルの日語版。ベータ版で一部が動作せず。 公開日時:2006年11月18日 13:47 マイクロソフトが携帯電話向けのLive..com 日語ベータ版(Live.jpモバイル?)を公開しているようだ。現在のところメッセンジャーとメールへのリンクのほか、PC版のLive.comで設定したニュースや天気などのガジェットの一部が表示される。画面上部にはLiveサーチと検索窓が用意されているが、Windows Live Spaceのブログ記事しか検索できない。 ただし、Live.com Beta for mobile英語版の説明サイトによると、PCでlive.comにアクセスしてRSSフィードやガジェットを設定しておくと、モバイルからアクセスしても全ての情報が閲覧できるとのことなので、開発が進んだ段階でPC

    Windows Live モバイル 日本語ベータ版 ::SEM R (#SEMR)
  • iza:イザ!

    エラー内容 以下のいずれかの理由により、該当するコンテンツを表示することができませんでした。 コンテンツの公開が終了した。コンテンツが削除された。 指定したURLが間違っている。その他、やむをえない事情があった。 ご不便をお掛けして申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。 イザ! イザ!トップへ戻る

  • Universal MusicがMySpaceを提訴、MySpaceがコメントを発表

    Universal Music Groupが、MySpaceを著作権侵害で提訴。MySpace側は自社の事業が著作権法に沿ったものであると主張している。 Universal Music Group(UMG)が11月17日、MySpaceを著作権侵害で提訴したことに対し、MySpaceは「UMGが、不要で得るもののない訴訟を起こしたことは残念」とのコメントを発表した。 発表文でMySpaceは、自社の事業がデジタル・ミレニアム著作権法(DMCA)に則ったものであると主張。さらに、音楽認識技術を採用したことにも触れ、「積極的に著作権保護を進めている」とコメント。MySpaceではユーザー同士が「自分の作品を共有するためのツール」は提供しているが、「いかなる著作権侵害をも促すものではない」としている。 関連記事 「iPod税」ならぬ「Zune税」、MSがレーベルに支払い MicrosoftがUM

    Universal MusicがMySpaceを提訴、MySpaceがコメントを発表
  • ヤフーが「CGM化の大号令」 MySpaceは「連携も」

    ヤフーがユーザー参加型メディア(CGM:Consumer Generated Media)への転換を進めている。今年に入ってSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に参入したほか、既存サービスもユーザー参加型に改良するなど“CGM化”を急速に展開。同社の井上雅博社長は「思いつくものは全部CGM化する」と語り、mixiなどに先行されてきた同分野で遅れを取り戻す。 「CGMへの転換が遅かったのは、ぼくが『やる』と言わなかったから。CGMには企業の“悪口”が書かれるかもしれず、バナー広告やブラディング広告を出稿してもらえないため、もうからないと思っていた。だが今は、前言撤回する」 井上社長が姿勢を変えたのは、CGMで収益を得る道筋が見えてきたためだ。「CGMは『行動ターゲティング広告』でマネタイズできる。サイトを閲覧する“人”をターゲットにしているため、広告がどのコンテンツに載っているかは2

    ヤフーが「CGM化の大号令」 MySpaceは「連携も」
  • シニアはログインでつまづく?! - Trans

    最近、シニア向けのあるWebサービスを構築している。その中で、シニア(特に、団塊世代、もしくはそれ以上)の方が、どういったところでWebサービスにてつまづくのかが少し分かってきたので、自分の備忘録も兼ねてメモしておく。 先に言っておくと、シニアはまずログイン、もしくは新規登録でつまづく。「中に入れない」「何かパスワード間違えているみたいなんだけど」そういった質問が、どんどん寄せられる。このWebサービスを構築する前に、できる限りネット上でシニアのネット行動特性みたいなものは調べてみたが、その多くは「ログイン後」、もしくは「ログインする必要がないサイト」のことだったと、今更ながら気が付いた。例えば、 ユーザビリティ研究所: シニア向けウェブサイト構築のための10のポイント 使いやすさを考えてみる。(アクティブシニア・シルバー層の現場から) そう、シニアのネット上の行動特性はある程度研究が進ん

    シニアはログインでつまづく?! - Trans
  • ブログちゃんねる:SleipnirとFireFoxってどっちがいいの?

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/11/17(金) 13:35:37.15 ID:hx8WvJVU0

  •  童貞をこじらせた以上はその克服のための困難は死ぬまで続く - 力士の小躍り

    さて、私はこれぐらいが出来なければ惚れた女に振り向いてもらえないというのを、童貞として現実的な、なおかつ最低限のラインとして提示しました。 これぐらいなら頑張ってみようかという甘い考えの童貞もいることでしょう。舐めてますね。自分が非モテであることを忘れてはいけません。童貞は大きな勘違いをしているのです。百歩譲って上手くいったとしても、ここからが大きな落とし穴が仕込まれているのです。安住の地である童貞を捨てて、至る所に罠がある世界に踏み出したいのか? 恋愛は誰にとっても理想郷であると言うわけではないのです。非モテはどこまでも非モテなのです。そこで童貞は大きな勘違いをしているのです。 童貞というのは、ついつい交際に持ち込めた時点がゴールだと勘違いしがちです。そんな莫迦なはずがない。モテから見れば、交際開始がスタートですよ。でも童貞、とくに非モテはそれをゴールと思い込みやすい。 童貞は、ゴールだ

     童貞をこじらせた以上はその克服のための困難は死ぬまで続く - 力士の小躍り
  • 需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」

    米動画投稿・共有サイト「YouTube」に対し、日放送協会(NHK)、民放キー局を含む著作権関連の23団体・事業者が約3万ファイルの動画削除を要請、同社によって受理された。 放送事業者の立場からすると、この行動は「当然」と言っていい。自分たちがお金をかけて制作した番組を勝手にネット上で再利用され、権利者から突き上げはくらうし、しかもそれに伴う視聴率の低下も懸念される。嫌なこと尽くめだからだ。 ただ、今回の一件だけに限って言えば、あたかも「訴訟団」の中心が音楽著作権協会(JASRAC)であったかのように感じさせるのは気になるところ。動画メインのYouTubeにおいて、「なぜJASRAC?」と首を傾げたくなるし、その後も各局がこの件に関する公式コメントを出さないあたりも不自然と言わざるを得まい。 デジタル放送時代突入を前に、「放送と通信の融合」を高らかにうたい、また複数の放送事業者がネットへ

    需要無視の“内情”を露呈した「YouTube 対 テレビ局」