タグ

2007年1月23日のブックマーク (2件)

  • なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan

    動画共有サービス「YouTube」の爆発的な人気を経て、放送業界に内在する需要無視の経営姿勢が、徐々に明らかになってきた(需要無視の“内情”を露呈した「YouTube対テレビ局」)。 否、もっと正確に言うと「受動的な視聴を好みがちだった視聴者が、ネットの普及に伴って能動的な視聴スタイルにも目覚め、これまで望まれるままに一方的な放送サービスを提供し続けてきた放送業界は、根底からその姿勢を見直さなければならない時期に差しかかってきた」という表現の方が正しい。 ライブドアや楽天といった国内ネット企業の攻撃を辛くもかわした放送業界だが、黒船「YouTube」からの攻撃は今なお、続いている。放送と通信の融合における魅力を消費者に伝えられなかったライブドアと楽天とは違い、YouTubeはその魅力を十二分に身を持って体感させることに成功した。果実を一度でも口にした消費者がその甘さを忘れることはない。消費

    なぜ実現しないネット放送--「品質論」唱える既得権益者の本音:コラム - CNET Japan
  • 音楽配信・VOD市場規模予測(〜2011年) - 1 / 1 | エキサイト ウェブアド タイムス

    データの出所: 野村総合研究所のプレスリリース「2011年までの国内IT主要市場の規模とトレンドを展望(2)」2006年12月21日 コメント VODはビデオ・オン・デマンド(Video on Demand)の略。 「成長の主軸は、PCから携帯電話に移ってきており、なかでも消費者向けインターネット通販(BtoC EC)、音楽配信、インターネット広告などに関しては、携帯電話向けサービスの成長が著しいでしょう」野村総合研究所 2006年に188億円だった音楽配信市場は、2011年には4.2倍の795億円の規模にまで成長すると予測されている。 また、2011年度のVOD市場は2006年度の4.6倍の規模に達すると予測。 (ウェブアドタイムス編集室 リサーチ担当) 関連項目 インターネット広告市場規模予測(〜2011年) ブログ・SNS市場規模予測(〜2011年) モバイルコンテンツ市場規模予測(