タグ

ブックマーク / potato-gnocchi.hatenadiary.org (2)

  • 二つの責任と「操り人形」化のお話 - 常夏島日記

    地方公共団体の長とか、中央官庁の組織とかでよくみられるお話を考えてみます。組織改革を期待されて導入された外部の人が、いつの間にか内部の人たちに取り込まれて、改革の対象となる守旧派の論理をペラペラしゃべるようになる「操り人形」化現象についてのお話です。 なお今回こんなことを書くのは例の日銀の金融政策決定会合の記事(日銀、2%の物価目標導入 無期限資産購入14年から:日経済新聞)を読み直して、そういえば直近に金融緩和を期待されて入った政策委員が今回の物価目標に反対できたのはなぜかと考えたことが一つの契機ですが、現在あるいは過去の日銀の関係者がそうだということを言いたいわけではありません。 改革の旗手を蝕むのは甘い蜜? しばしば、組織改革を期待されて導入された外部の人たち(以下「改革の旗手(笑)」といいます。)が取り込まれてしまうのは、そのポストに伴う報酬だとか、旭日なんとかだとかの勲章とか、

    二つの責任と「操り人形」化のお話 - 常夏島日記
    kenzi219
    kenzi219 2013/02/03
  • 株式投資は勉強のためにするのならやめとけ - 常夏島日記

    こちらのブログと、そのもとになった株をやって学んだ5つのこと -ビジネスマンこそ、若い時から株はやっておいた方がいいと思う話- - Togetterを読んで思ったこと。 株式投資は、儲けようと思ってやるんならいいけど、こんな記事に触発されて、勉強のためにやろう、なんて思うのは止めた方がいいと思います。 単に勉強したいなら、別に、会社四季報を読んでいたっていいのです。日々の仕事だって、就職活動だって、人生を賭けた勝負なんだから、「1.情報収集能力 2.意思決定 3.数字のセンス 4.大局観 5.成果は小さなことから」だなんてことは分かるはずなんです、分かる人には。 逆に、日々の仕事や就職活動でこういったことに気付かない人は、株式投資したって気づかないんです。日々の値動きに一喜一憂して、そうこうしているうちに手数料で巻き上げられたり変な仕手株みたいなのにはまって財産を大きく失ったりすることが多

    株式投資は勉強のためにするのならやめとけ - 常夏島日記
    kenzi219
    kenzi219 2013/01/21
    本気で儲けようと思って勉強しても勝てないのが株。猿にさえ勝てないのが定説。
  • 1