タグ

2007年5月31日のブックマーク (4件)

  • ウノウラボ Unoh Labs: CSSをデバッグしよう

    こんにちは、Sashaです。CSSって、誰でも比較的簡単に始めることが出来るくせに、何年たってもつまらないバグにハマったりするものです。今日は、CSSをデバッグする手順を紹介します。特にCSS初心者の方々に参考にしていただければ光栄です。ただ、ここで紹介しているのは、CSSの問題解決の方法ではありません。CSS上の問題点の原因を、自分で見つけるためにとるべき手段です。見つかった問題点を、どうやって解決するかは、ここでは触れないのでがっかりしないでくださいね。 ※以下の手順は、下記のサイトをパクッ・・・、じゃなくて、翻訳しつつ簡単にまとめたものです。 参考: http://www.subcide.com/tutorials/debuggingcss/ まず、問題あるって認めましょう。 見なかったフリをしたい気持ちはよくわかります、が。 人的ミスをつぶそう スペルをチェックしよう

  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ネットが進めるノウハウのコモディティ化

    昨日のエントリーには、たくさんのブックマークをいただいたが()、興味深いのはそこで引用したCraig Raynoldの論文にもたくさんのブックマークが付いたという事実だ()。1987年のSIGGRAPHで発表された論文が、こんな形で「再発見」されて若い学生や技術者たちに読まれることになる、というところが何とも言えずに楽しい。私から見れば「『群れ』のシミュレーションが作りたいならRaynoldの論文を読めば良い」などという情報は「知っててあたりまえの常識」なのだが、知らなかった人にとっては「貴重なノウハウ」なのだ。 「インターネット以前」は、この手の情報共有はものすごく難しかった。それどころか、逆にこの手の情報を会社の内部ですら「自分だけのノウハウ」として抱え込むことによって差別化を計ろうとするせこい技術者がたくさんいた。つまり、「他の人が簡単に手に入れることができない知識・情報を持っている

  • PHPの開発を8倍早くする方法 : akiyan.com

    PHPの開発を8倍早くする方法 2007-05-30 大真面目に。 var_dumpの代わりに以下の関数d(dumpのd)を使います。 function d() { foreach (func_get_args() as $v) var_dump($v); } var_dump(8文字)がd(1文字)になるので8倍というわけです。単純すぎる方法ですが、タイプ量はかなり重要ですよ。実際に試してみるとわかりますが、体感できるほど快適になります。(エディタの補完機能でいいじゃんという話もありますが、それはそれで...) ちょっとリッチなバージョンも置いておきます。 // 白背景・黒文字・等幅フォントフォントサイズ固定・ボーダー囲み function d() { echo '<pre style="background:#fff;color:#333;border:1px solid #ccc;