タグ

2021年1月10日のブックマーク (11件)

  • 東アジア10か国の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2020年12月第4週、2021年1月第2週) - 🍉しいたげられたしいたけ

    2週間に一度、東アジアを中心に10か国前後につき Google が作成した新型コロナウイルス新規感染者数のグラフのスクリーンショットを、「定点観測」と称してまとめている。 前回はこちら。 www.watto.nagoya 年末年始の新規感染者数激増およびいろいろと大台越えについては、さんざ話題になっているので何を言っても今さら感がある。 直近で気になったニュースを。 www.nikkei.com 一部、引用。 2020年12月下旬。首相官邸からワシントンの日大使館に電話が入った。「すぐにでもファイザー社と交渉してくれ」。指示の内容はファイザー社の治験データの日政府への早期の提供を要請するというものだった。 同時期に厚労省が交渉相手としていたのは、同社の日法人。ファイザー社とはいまだ基合意どまりで、契約の締結にも至っていなかった。 海外製薬からすれば日での治験を自国より後回しにす

    東アジア10か国の新型コロナウイルス新規感染者数グラフ定点観測(2020年12月第4週、2021年1月第2週) - 🍉しいたげられたしいたけ
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    ワクチン狂騒曲
  • エアコン業者の方『室外機の高さでその土地の積雪量がわかる』わざわざ高いところに設置してるのはそれかぁ…となる

    零@武機捜01 @yakitako0608 @kntn_okd ヒィィィィィィィィィィィィィィィィィィ(゚Д゚ノ)ノ ろ、6時間((;゚Д゚)ガクガクブルブル 2021-01-10 09:08:55

    エアコン業者の方『室外機の高さでその土地の積雪量がわかる』わざわざ高いところに設置してるのはそれかぁ…となる
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    雪との生活
  • 洗濯機の寿命

    引っ越しをした時に洗濯機取り付けてくれたおじさんから「洗濯機の寿命は5年なんでそろそろ買い替えたほうがいいですよ」って言われたんだけどそんなもんなの? なんか10年くらいもちそうな気がしてたわ。

    洗濯機の寿命
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    年々短くなってきている気がする
  • 『アルツハイマー征服』圧倒的な取材力と筆力で読ませるサイエンス・ノンフィクション! - HONZ

    書のプロローグは、「青森のりんごの形が良いのは、季節ごとに、こまめに手当てをするからだ」という、青森在住のわたしにとっては、不意を突かれる一文ではじまります。 なぜ、アルツハイマーので、青森のりんごなのか? その理由はすぐにわかりました。青森には、家族性アルツハイマーの大きな一族があるというのです。長身で美男美女の多いその一族は、おそらくは結婚相手に困ることはなかったのでしょう、よく繁栄したといいます。しかしどういうわけか、四十代、五十代になると、おかしなことが起こる。二戸陽子さん(仮名だそうです)の身にも、それが起こります。四十歳になる頃からりんごの作業ができなくなり、やがて、りんごの収穫期に、りんごの実ではなく、葉っぱを摘んで持ち帰るようになる。すると一族の人たちは、こうささやきあったそうです。「これはまきがきたのかもしれない」 ここでわたしはまたしても、ドキッとしました。「まき」

    『アルツハイマー征服』圧倒的な取材力と筆力で読ませるサイエンス・ノンフィクション! - HONZ
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    遺伝性を目の当たりにする
  • 漫画「とあるアニメを全力で楽しむオタクたちの話」に思わず涙。想い出を語る人や『魔女見習いをさがして』を感じる人も

    あゆきょち🐉 @kyochis7 @aqa1rh なんか泣けました 当時、劇場スタッフでした 応援上映は熱かったですね^_^ これからも沢山の素敵な作品が出るのが楽しみですねぇ 2021-01-09 13:53:59

    漫画「とあるアニメを全力で楽しむオタクたちの話」に思わず涙。想い出を語る人や『魔女見習いをさがして』を感じる人も
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    暖かい世界がそこに在る
  • 北陸・新潟・岐阜 大雪 8人死亡 277人けが(10日午後10時) | 気象 | NHKニュース

    今月7日以降の大雪や暴風雪の影響で、新潟県や北陸を中心に死亡したりけがをしたりする人が相次いでいます。NHKが10日午後10時現在でまとめたところ、新潟県と北陸3県、それに岐阜県で、死亡した人は少なくとも8人で、けがをした人は少なくとも277人となっています。 内訳は、 ▽新潟県で死亡した人は3人、けがをした人は112人、 ▽福井県で死亡した人は3人、けがをした人は53人、 ▽富山県で死亡した人は1人、けがをした人は72人、 ▽石川県で死亡した人は1人、けがをした人は38人、 ▽岐阜県でけがをした人が2人となっています。 多くが除雪中の事故とみられ、除雪作業をする際には、必ず2人以上で行い、雪が落ちてくる可能性がある軒下は通らないようにするなど十分な注意が必要です。 また、車内で一酸化炭素中毒になって死亡したとみられるケースもあり、車の中にいるときは、防寒具を着てエンジンを切るか、マフラー

    北陸・新潟・岐阜 大雪 8人死亡 277人けが(10日午後10時) | 気象 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    雪の猛威
  • 除雪追いつかず住民やスキー客500人余孤立状態に 岐阜 郡上 | 気象 | NHKニュース

    岐阜県郡上市で県道の除雪が追いつかず、山あいの集落の住民やスキー場に滞在している客、合わせて500人余りがふもとに移動できない孤立状態になっています。 岐阜県は現在、除雪作業を進めていて、10日中の通行再開を目指しているということです。 郡上市によりますと、10日午前4時すぎから、郡上市の白鳥町石徹白で県道314号線の除雪作業が追いつかなくなり、およそ7キロにわたって通行できなくなっています。 このため山あいにある集落の住民110世帯243人と、2か所のスキー場に滞在している客およそ280人の合わせて500人余りがふもとに移動できない孤立状態になっています。 県が現在除雪作業を進めていて、10日中の通行再開を目指しています。 郡上市によりますと、電気や水道などのライフラインは通じていて、現地の人たちとは電話で連絡がとれ、体調を崩している人などはこれまでのところいないということです。 郡上市

    除雪追いつかず住民やスキー客500人余孤立状態に 岐阜 郡上 | 気象 | NHKニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    陸の孤島化
  • 新型コロナによる在宅死を回避するために(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    警察庁によると、新型コロナへの感染が判明したあとに、自宅で急変して死亡した事例が、全国で少なくとも122人に上るとのこと。1月6日の報道です。 ここでは、沖縄県がどのように自宅急変を予防してきたかの話をします。これまで沖縄県では、5,829人の陽性者を確認していますが、自宅で急変して死亡した事例は発生していません。もちろん、ゼロであるのは幸運に過ぎませんが、予防する工夫はありました。 1)ハイリスク者を自宅療養させない病床に余裕があるなら、これがベストの対応です。コロナに関しては、急変リスクのある感染者は比較的明瞭です。年齢こそが最大のリスクで、日では全死亡の96%を60歳以上の高齢者が占めています。あとは、肥満、腎疾患、糖尿病などの基礎疾患で、とくに複数あればハイリスクです。 こうしたハイリスク者は、数時間のうちに呼吸状態が悪化して、そのことに周囲が気づけなければ死亡することも考えられ

    新型コロナによる在宅死を回避するために(高山義浩) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
  • ローター連結方式ディスクロード輪行のテスト - 東京~大阪キャノンボール研究

    来年ブルベに使うなら、そろそろやっておかねばならんな……ということで、ディスクロードで初輪行をやってきました。 その際の所感を簡単に書いてみたいと思います。 ディスクロードの輪行について 初……と言っても、今回は「INFINITO CVの初輪行」という意味で、ディスクロード自体は一度だけ輪行したことがあります。 ディスクロード一台目の頃 2015年に購入し、2016年に売却してしまった初代ディスクロードを持って、長野を走りに行った時に輪行しました。 当時はまだディスクロードの輪行に関する情報もなく、用具も揃っていませんでした。唯一発売されていたのは、上記のエンド金具くらい。 ダミーローターもまだ製品としては発売されておらず(シマノの最初から付属するオレンジのスペーサーくらい?)、最初の輪行ではディスクロード輪行失敗のお約束である「ピストンが出たまま戻らない」をやってしまい、出先で無理やり携

    ローター連結方式ディスクロード輪行のテスト - 東京~大阪キャノンボール研究
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    ロードにもディスク化の波が
  • 室外機が雪で埋もれたので窓を開けると、大惨事が起きてしまった「コレは泣く」「地獄絵図」しかもコンセントに雪乗ってるんだけど!

    しゃんはいさん @Sha1529_L05S @akin_end_o 同じ富山民ですが当にこういうレベルで 積もるのなんて初めてですよね... ちなみに僕の家は屋根で雪崩が起きて地下への 入口が埋まりました😇😇 2021-01-10 00:51:16 el dorado @akin_end_o @shanghai116797 こんな大雪は生まれて初めてですね…。地下室!ランボーみたいで素敵です!屋根雪に飲み込まれないようお気をつけて、危機を脱するまで辛抱しましょう! 2021-01-10 00:58:02

    室外機が雪で埋もれたので窓を開けると、大惨事が起きてしまった「コレは泣く」「地獄絵図」しかもコンセントに雪乗ってるんだけど!
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    豪雪
  • 犬も喰わないオンラインゲーム内の揉め事の話|山本一郎(やまもといちろう)

    いま、私はある国際的オンラインゲームで、ワールド内では中堅(Middle Power)とされる東欧拠地の軍団の外交官(diplomat)をやっています。 これだけだと何の事だか分からないですね。 分からなくていいんですよ。 この年末に、ちょっとしたミスを大手軍団のディフェンダーがやらかしました。それを突こうと敵対軍団が殺到したことで、二週間ほど大戦争になっていました。 ゲームなのに大変だなと思います。 実は私はその半年ほど前にいた軍団の外交官をしており、人数は少ないけど廃課金パイロット中心(wheles)の組織だったため、非常に好戦的な軍団と思われていました。 私がかねがね思うに、好戦的であるからこそ、戦うべき先は慎重に選ぶべきだし、軍団が崩壊してしまうような大きな会戦をやるのは(1)「この陣営なら勝てる」と思える場合かつ、(2)相手から参戦依頼があって、参加するだけで充分なめりっとがあ

    犬も喰わないオンラインゲーム内の揉め事の話|山本一郎(やまもといちろう)
    kenzy_n
    kenzy_n 2021/01/10
    ハッハー