タグ

ブックマーク / youkoseki.tumblr.com (2)

  • セキュリティ大国、日本

    なにがすごいって、年金基礎番号がメールの添付ウィルスを開封する程度で流出してしまう事件について、もう誰も驚かないこと。生データが職員の持っていたパソコンごと電車に残されていても、非正規職員が名簿屋に横流ししていても、もう誰も驚かない。信頼ゼロという、ある意味で最強のセキュリティ。 June 1, 2015日年金機構が125万件の個人情報を流出させるという大事件をやらかしたのだが、世の中の反応は実に冷めている。米国なら集団訴訟待ったなし、欧州なら担当大臣の首が飛んでもおかしくなさそうな事件なのに、日には冷笑で済んでしまうようだ。かくいう私も冷笑する他にないし、これから自分が被害対象と分かったとしても、冷笑で済ませるだろう。 はっきり言ってしまえば、私達はもう公のセキュリティを信頼していない。日年金機構は特殊法人だが、そうした対象も含んだ、広い意味での「お役所」に、なんら期待を抱いていな

    セキュリティ大国、日本
    kenzy_n
    kenzy_n 2015/06/02
    セキュアとは何であるのか
  • ゲーム市場分析のテンプレート

    (筆者と最新型ゲーム機、自宅にて) 数年前まで(ゲーム名)で世を席巻していた(ゲーム会社)が、いま苦境に立っている。すでに(巨大な赤字)となる下方修正が発表されているが、株価は今年最安値を更新して(かなり低い額)に留まっており、なにより打開策が見当たらない状況だ。このままではさらなる経営悪化も免れない。 この短期間でなにが変わってしまったのか。間違いないのは(新しいプラットフォーム)に乗り遅れたということである。(新しいプラットフォーム)ではすでに(新しいゲーム会社)の(新しいゲーム)や(他の新しいゲーム会社)の(他の新しいゲーム)が大きな成功を収めており、これからのゲームの主流となる勢いだ。こうしたゲームに共通するのは、狭い意味でのゲーム好きだけではなく(カジュアルゲーマーかコアゲーマー)の支持を集めていることである。 思い返せば(苦境のゲーム会社)も(かつては新しかったプラットフォーム

    ゲーム市場分析のテンプレート
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/01/28
    栄枯盛衰
  • 1