タグ

ブックマーク / kyu7.com (17)

  • 横浜市港南区上大岡の醤油ラーメン@壱六家

    横浜にはほぼ週一で行っているキュウです! 横浜にも美味しいらーめん屋さんは沢山あります。 たとえば去年行った浜虎とか当に美味しいらーめん屋です。 しかし横浜に行ったらべたいラーメンと言えば家系ラーメンですね! そして僕が一番好きな壱系の家系ラーメンべてきました! 仕事で行った赤い電車が止まる京急上大岡駅。 高低差の激しい地域で色々と頭を悩ませながら午前中現場での作業を終えて、都内の事務所に戻る前に腹ごしらえをしてから帰ろうと思い、上大岡駅の周辺をウロウロとしていました。 10数年前は友人が上大岡に住んでいたこともあり土地勘はそれなりにありましたが、いかんせん店舗も色々と変わっていて「くじら軒」と言う魚介系の好きだったラーメン店もとっくに閉店していてガッカリしました。 秋葉原に戻ろうかとも思いましたが、折角の横浜なので暑かったのですが家系ラーメンで腹を満たそうと思い探していたら、壱六

    横浜市港南区上大岡の醤油ラーメン@壱六家
  • セブンイレブンの冷凍醤油ラーメンを美味しく食べる方法考えようぜ~淡路島玉ねぎ編~

    チワッス!キュウです! 暑いと思っていたら台風が来ているようで、今年は天気がおかしいですね。 梅雨空がちょっと続いたと思ったらイキナリ真夏様な気候になり僕も天候の変化に ついていけませんよ。 という事で先日タマネギを貰ったので、タマネギを使った簡単料理をしました。 https://www.https://kyu7.com//01/2017-07-01-073000/ 戴いたタマネギが美味しかったので、このタマネギを使った料理を何か作りたいなと思って週末過ごしていました。 何を作るか考えよう! 僕がタマネギを使った料理を考える時に思い浮かべるのがタマネギの甘味を活かす為に調味料として、そして感を味わう具として何か無いかと考えます。 とりあえず考えながら、みじん切りにしました。 形が不揃い?良いんだよ適当で! うーむ。チャーハン?カレー?色々と思いましたが、僕が好きなラーメンにしようと思い付

    セブンイレブンの冷凍醤油ラーメンを美味しく食べる方法考えようぜ~淡路島玉ねぎ編~
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/07/04
    ねぎ盛りラーメン
  • アキバ最強こってりを謳う「超ごってり麺ごっつ」は最強と言うよりも最凶のごっつAセットだった

    超こってり麺をべるのに流石に餃子まではいらないと思い僕はE(いい)セットをかつおラーメン気になるし、ちょっとはヘルシーにね☆(ゝω・) 卓上には赤い器には辛味噌っぽい(使ってなので解りません)のと黒い器には俺達のニンニクが!ニンニクは投入しますよ! 券を渡し、店員さんにアブラの量を聞かれたので僕は以前少なめを頼んで物足りなかったので今回は 普通をチョイス! 尚、普通で多めになるそうです。 ごっつEセット1000円 なかなか具が沢山で麺やスープが見えません。 コチラのラーメンですが、かつおラーメン(鰹の削り節が大量に入っているスープ)に味玉とのりが7枚トッピングされたラーメンに半ライスが付きます。 沢山乗っている薬味のネギが嬉しいですね。 この程度でしたら僕は平気でしょう。 アキバ最強のこってりを謳っていましたが余裕です(^^) チャーシュをめくるとモヤシが結構な量入っていますが、二郎系

    アキバ最強こってりを謳う「超ごってり麺ごっつ」は最強と言うよりも最凶のごっつAセットだった
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/06/26
    ごっつE麺
  • ステーキガストは最高のコスパで超楽しい!

    どもキュウです! 都内では見かけないステーキガストに行ってきました。 甲府から日の宿泊地のへ向かう道中山道を超えて出てきた街、富士急ハイランドのジェットコースターが何だかラブホのイルミネーションの様な富士吉田市へ突入しました。 しかしそんなことよりも甲府の街で名物の「ほうとう」をべ損ねた我々一行は既に腹ペコ状態。 そして車の後部座席でずっとアニメを見ていた天使ちゃんもお腹がペコちゃん状態でだんだんイライラ。 天使様がお怒りになり泣かれると*1この後の日程に差し支えるの心配があるので適当に探すことに。 富士吉田市に入ると色々とファミレスのたぐいが沢山ありました。そして気になったのがステーキガストでした。 都内にもガストは沢山ありますが、ステーキガストなんて初めて見かけましたよ。なので早速入店してみることに。 時間は21時をチョイと廻った所ですが、GWの影響なのか先に4組程待っていましたが

    ステーキガストは最高のコスパで超楽しい!
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/05
    楽しく食事を
  • ごろごろチャーシューの台湾まぜそば東京都千代田区外神田の『ど肉台湾まぜそば』@麺屋はるか

    最近の興味はもっぱら名古屋で何を喰うかと言うことで頭が一杯です。 名古屋に行ったら絶対べようと思っている台湾まぜそばなんですが、そう言えばアキバにも以前から台湾まぜそば屋が営業していたなと思い久しぶりに中央通りの方に行ってみました。 ベルばらを超えて程なく見えて来た台湾まぜそばの立て看板。 今日のお昼ごはんはココにしましょう。 なんでもコチラのお店は名古屋に行ったら絶対に行こうと思っていた「麺屋はなび」の流れを汲むお店(暖簾分け)のようでして、非常に期待値は高いです。 この日土曜日の世間はGWの初日とのこともあり店内は混雑しているかな?と思ったのですが、11:30頃の入店でしたが、意外と空席がまだ残っていました。 べログを見てみると土日祝は10:00からの営業の模様。少し遅めの朝ごはん(?)でも良いかもしれませんw 入り口で券を購入して席に座るとまぜそばのべ方なるものが書かれていま

    ごろごろチャーシューの台湾まぜそば東京都千代田区外神田の『ど肉台湾まぜそば』@麺屋はるか
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/05/04
    中央通りでもそこそこ長く続く良いお店
  • え?立喰い蕎麦屋で本格インドカレーが食べらるってマジ?@よもだそば

    それがマジなんですよ! 東京駅の八重洲口を出てしばらく行くとそこは中央区日橋。そんな日橋で小粋に蕎麦をべてきました。 つっても僕もなかなか忙しい身なので、手打ち蕎麦を出来上がるまでのんびりと待ってなんかいられません。サクッとべてサッと出てパパッと何処かベンチで昼宴をしたいんです(何 たどり着いたのは一件の蕎麦・・・?カレーの店? お店の看板には見にくいですが、「自家製蕎麦とインドカレーの店」と書かれています。 僕は蕎麦屋のカレーライスが好きでしてねぇ。良く富士そばなんかでカレーライスと蕎麦のセットを注文するのでコチラのよもだ蕎麦でも蕎麦とカレーのセットを注文することに。 自家製よもだカレー・半たぬきそばセット620円 これこれ。立喰い蕎麦のカレーと蕎麦のセットは大変魅力的です。 しかし色合いが富士そばなんかで提供されるカレーライスとはちょっと違います。色合い的も全然違います。 カレ

    え?立喰い蕎麦屋で本格インドカレーが食べらるってマジ?@よもだそば
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/07
    立ち食いそば屋のインドカレーという新ジャンル
  • バルでの楽しみ方

    最近は健康の為にお酒は3杯までとしているのですが、なかなか3杯じゃ済まないんですよね・・・ いやー今年にはいるまで全然知らなかったんですが、バルって楽しいですね。 え?バルって何ですかって? 僕も良く知らなかったんですが、昨年コミックマーケットで頒布されていた 秋葉原のオシャレなバルで飲みませんか? と言う同人誌に出会ってから最近は飲みに行くのがもっぱらバルが多くなりました。 バルとは スペイン語で書くと「BAL」英語で「BAR(バー)」の意味だそうです。スペインでは1日中開いているらしいのですが、秋葉原ではランチと夜開店している店が多いようですね。 簡単に日語で言うとスペイン式の居酒屋ですね。 雰囲気がとってもお洒落なんですがちょっと1杯やりに寄ることが出来る気楽さも兼ね揃えています。 バルakiba 見渡してみると結構バルを見かけます。 最近ぼくが住んでいる街も色々と飲店が変わ

    バルでの楽しみ方
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/04/05
    御徒町方面に足を伸ばすと路地裏に面白い店が多くありますよ。
  • おすすめのMacbook Retina 12の周辺機器を探そう。

    どうもキュウです。センター試験の思い出を書いた記事を読んだら僕が1級建築士を受験したことを思い出しました。もともと頭が良い上に勉強までしたので余裕で合格しましたがね(2回目で 年明けAppleの初売りでMacbookを購入したのですが、これが中々の曲者でして、SDカードやらUSBポートやらが全く無いんですよ。 横に充電するためのUSB−Cポートが1個付いているだけでした。なので今日はカードリーダー等でどんなものが良いのかを検討しようと思います。 カードリーダーとUSBポートは必要 仕事をする上で必要なのがデジカメで撮った写真を取り込んだりするのにやはりSDカードリーダーが必要じゃないですか。そして周辺機器を接続したりするのに何かとUSBポートが欲しいんですけど、Appleの純正品で色々とアクセサリーがあるのですが、ちょっとかっこ悪いと言うかそんなん作るならMacBook側に付けとけやって感

    おすすめのMacbook Retina 12の周辺機器を探そう。
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/15
    繋ぐチカラ
  • 東京都墨田区両国の餃子ともやしそば@亀戸ぎょうざ両国店

    どうもキュウです。ラブライブ!サンシャインの横浜アリーナでのLIVEチケットが日も全部落選しました。マジでe+は嫌いです。 今日はそんな傷心な心を癒やしてくれる美味しい餃子をべてきたレポートをしたいと思います。 暗闇に浮かぶ赤い看板が目印。JR両国駅から徒歩5分程でお店が見えてきます。 店内はなかなかの盛況ぶりで混雑していましたが、カウンターにちょうど2席空いていたのでそこに陣取ります。 ぷはー とりあえずビールで喉の渇きを癒します。お通しは、もやしのナムルっぽいのですね。 メニューはいたってシンプルです。この日は餃子を一皿ともやしそばを注文。 餃子250円 5個で250円なかなか安くて良いですね。そして焼きたての餃子は香ばしいニオイがたまりません。 そして餃子のべ方なんですが、通常餃子は醤油でべると人がほとんどだと思いますが、僕はちょっと違います。まあ孤独のグルメでゴローさんが

    東京都墨田区両国の餃子ともやしそば@亀戸ぎょうざ両国店
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/13
    亀戸と錦糸町は知っていたが両国は初見
  • 東京都豊島区東池袋の牛焼きとハンバーグ@牛焼ジョニー

    今日は七草粥の日ですね。皆さん日はお粥をべて胃腸の状態を整えましょうよ。 ですが日は男子喜ぶデカ盛りをお正月の1月2日にべて来たので久しぶりにレポです。 兄弟がCDが欲しいけど秋葉原周辺に全然欲しいCDが売っていないとの事で正月早々に池袋まで出掛けると言い出したので暇だし天使ちゃんをの実家に迎えに行く前に僕も一緒に出掛けることに。 神田周辺の飲店は正月休みの所も多かったのですが、池袋は多少閉まっている所もありますが、たいてい開店していました。お正月という事もありなんだかアッサリした物ばかりべていたのでココは肉を喰らいたいと意見が一致したので飯屋を探す事に。 しかし何処もかしこも結構混んでいて中々店が決まらなかった所に見つけた牛焼きの看板が・・・ しかも野菜が大盛りに出来ると書いていたのを見て最初はラーメン屋?かなと思いました。 店内の様子を覗くと混んでいなかったので牛焼ジョ

    東京都豊島区東池袋の牛焼きとハンバーグ@牛焼ジョニー
    kenzy_n
    kenzy_n 2017/01/07
    肉の多種攻勢
  • くら寿司が楽しかったw

    えみつーん!!!!!!お誕生日おめでとう!!!! おっと今日はえみつんこと新田恵海さんの誕生日です。僕は日新田恵海さんのバースデーイベントに出席するために今からwktkしています。(記事を書いてるのは15時頃 どうも恵海人のキュウです。北風が吹くと年の瀬感を感じますね。 今日は先日くら寿司という回転寿司のチェーン店行ったけたのでレポートしたいと思います。僕が住む地域にはいわゆる100円寿司と言う回転寿司屋がありません。 回転寿司はあるのですが、1皿120円位なんですよね。くら寿司やスシローに行くのに交通費が掛かるのでそれなら元禄寿司に行っちゃいますねw しかーし仕事で行った先にくら寿司が有ったので行ってみることにしました。 以前くら寿司の事を書いているブログを読んだことが有ったので知ってはいたんですが、ラーメンとうどんが有りました。僕もラーメンブロガーの端くれとしての使命感に駆られて醤油

    くら寿司が楽しかったw
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/10
    天丼
  • マウンテンバイクのタイヤ交換をやってみた

    純正のタイヤが滅茶苦茶高かったので今回は楽天で安いタイヤを買いましたw タイヤのサイズを調べて2日ほどで届いたので日タイヤの交換を実施しました。 タイヤを替えよう 初めて自転車の交換をします。前輪は外すのが簡単そうだったのですが、後輪なんてチェーンは付いているし、ギアも複雑な感じだったのですがGoogle先生で検索したら動画が有ったのでそれを見ながらイメージトレーニングをしていました。 そして日タイヤ交換を実施しました。 割りとアッサリ外れましたw(外す過程の写真を忘れたw 古いタイヤを外します(写真を忘れた そして新しいタイヤを取り付けて空気を入れてみたらキチンと付いたのでコレを自転車にはめようとしたら・・・ どうやって後輪が付いていたのか忘れましたwww orz 以前撮った写真を見ながらなんとか取り付けを完了させました。 お次は前輪タイヤ自体は割れたりしていないのですが、この際なの

    マウンテンバイクのタイヤ交換をやってみた
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/12/04
    山を超えていこう
  • 【即席】どんなもんじゃ!?カレーもんじゃを作ったよー!【簡単】

    都内は日木枯らし1号が吹いてようやく我が家も冬がけの布団をだしました。 キュウです。暖かくしていますか? 今日は寒かったので鍋でもと思ったのですが、先日行ったカレーグランプリでカレー川柳と言うコーナがありそこで貰ったコレ どんなもんじゃ!?カレー味を作りました!!!! ちなみにカレー川柳とはこんな事をやっていました。 カレー川柳2016結果 | 神田カレーグランプリ この手の川柳ってどうして哀愁漂っているんでしょうか? それでは早速調理に掛かりましょう。 尚、当ブログではもんじゃ焼き論争に加わるつもりは毛頭ございませんので御了承願います。 コレを書いておかないと自称もんじゃ焼きプロが現れて大変な事になるので・・・ それでは行きましょう! 調理開始! 材料 適当にカット野菜 ベビースターラーメン ほぐしサラダチキン どんなもんじゃ!?カレー味 どんなもんじゃの調理説明にはキャベツを適当にと

    【即席】どんなもんじゃ!?カレーもんじゃを作ったよー!【簡単】
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/09
    月島で好きなもんじゃ屋さんではカレールーの塊を入れて出してくる
  • 東京都墨田区両国のニンニクらーめん@小次郎両国店

    ブログのカスタマイズをして徐々に変化をさせているキュウです。 こんばんは! 全国的に急に寒くなってきましたが、皆さん風邪など引かれていないでしょうか? 僕は鼻づまりが酷いものの、一応今のところ風邪は引いてません。喉も平気ですね。 ぼくはニンニクが大好きなんで、自分の作る料理にも少々ニンニクを隠し味に使ったりしています。よく行く飲み屋でもニンニク串を頼んだりするのですがそんなニンニク好きに送るラーメンべてきました。 両国駅の東口を出てすぐの所にたたずむこの店。外観はなんだか居酒屋の様な雰囲気がありますが、そとのメニューを見てみるとラーメンの他にもニラレバ定など定も豊富にあります。 両国と言えば相撲の街なのでちゃんこ屋なんかも見られたのですが、今日は中華な気分だったので小次郎に入りました。 店内のメニューを見ているとにんにくラーメンの文字が。 ニンニク大好き人間の僕は迷わずそれを注文し

    東京都墨田区両国のニンニクらーめん@小次郎両国店
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/11/08
    にんにく天国
  • それでも僕は東京で消耗する

    最近雨が多くてまいってます・・・ どうもキュウです。休日の仕事はどことなくのんびりした空気が結構好きです。 ブログを書き始めてから若い子が起業します系の炎上記事の次くらいに目に付くのが、 東京で暮らしてた人が東京を出て田舎は良いぞ〜記事 一時期流行ったガルパンは良いぞ〜並に見かけます(何 そんなに東京で暮らすのが嫌なんでしょうか?まあ嫌なら嫌で出ていくなり好きにすりゃ良いんだけど。 今日は東京に住んでいる僕がよく目にする東京ディスった記事に対して色々と考えた事を雨上がりの東京の空を眺めながらベランダにノートPCを持ち出して記事にしようと思います。 東京の中心に住んでて良かった 僕は元々東京に住んでいたってワケでは御座いません。以前は10年ほど横浜市の端の方ほぼ鎌倉市に近い所に住んでいました。育ったのは東京でしたが結婚を期にマイホームを建て横浜市に住んでいたんですが、横浜でも何かと不便でした

    それでも僕は東京で消耗する
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/22
    やくさく
  • 東京都中央区日本橋馬喰町の極上ジャージャー麺@熊公

    ドラマ孤独のグルメっぽいタイトルにしてみました。 キュウ(@kyu7_com)です! 今日はジャージャー麺をべた記事を書こうと思います。 秋雨前線で天気の良くない日が続く東京ですが、そんな時は旨いものでもべてスカッとしたいものです。 神田川は隅田川から数えて3個目の橋、左衛門橋のすぐそばにある熊公に行ってきました。 先に見えるのは浅草橋。そして浅草橋をくぐるお台場から来た川下りの舟が見えます。 最近きれいに改装していた左衛門橋とその周りでトイレも綺麗になってました。 到着した時はまだ開店前でした。この日は土曜日だったので11時40分の開店だったのでしばらく待ちます。 開店後着席して迷わず極上ジャージャー麺を注文しました。 極上ジャージャー麺860円 僕はジャージャー麺を他の店でべたことが無いのですが、ここのジャージャー麺はとにかくボリュームがあります。 麺は店主のおばちゃんの手加減で

    東京都中央区日本橋馬喰町の極上ジャージャー麺@熊公
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/19
  • まる玉らーめんの鶏白湯とあおさ入りまる玉らーめん@両国

    夏から秋の移り変わりを感じられるこの季節。皆様いかがお過ごしですか? 夜になると少し寂し気な気分になるこの季節冷たい冷やし中華よりも暖かいラーメンそんな季節になると思います。 今日はそんなアナタにオススメしたい鶏白湯なラーメンべてみましょう。 東京を流れる隅田川に掛かる両国橋を越え少々歩いた所にそんなラーメン屋はあります。 普段は交通量の激しい京葉道路ですが、土曜日の昼下がりは交通量が少なめでした。 両国橋を渡り最初の交差点の角にあるのですぐに解ると思います。 普段この店の前を通りがかると結構並んでるイメージが有るのですが、この日は空いていたので並ぶこと無く店内に入れました。 鶏白湯スープしか無いんですが、種類は豊富だと思います。 と言うわけでこの日はコレをチョイス! あおさ入りまる玉らーめん@880円 フンダンに惜しげもなく載せられた大量のあおさそしてスープの香りが欲を誘います!

    まる玉らーめんの鶏白湯とあおさ入りまる玉らーめん@両国
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/09/12
    鶏白湯スープにあおさって斬新だな
  • 1