タグ

ブックマーク / octoba.net (9)

  • スイカハッカー : SuicaやPASMOをかざすだけ!Googleカレンダーとも連携する交通系ICカード読み取りアプリ | オクトバ

    『スイカハッカー』は、SuicaやPASMOなどの交通系ICカードを読み取ってリスト化してくれるアプリです。交通系ICカードをスマートフォンの背面にくっつけると読み取ってくれます。読み取りに成功するとアプリは自動で起動するので、アプリは起動しておく必要はありません。 アプリが起動すると、利用履歴の一覧が表示されます。履歴には、利用金額・残金・利用区間が表示されます。この履歴はCSVファイルとしてダウンロードが可能で、初回30日間は無料でダウンロードできます。 ※「メールに添付する」で共有先を選択でき、Dropboxなどメールアプリ以外も選択できます。 CSVファイルは体に保存するか、添付ファイルとしてメールで送信できます。CSVファイルをExcelなどで読み込むことで、交通費精算も楽に管理できるようになります。 交通系ICカードの読み取り枚数に制限はないようなので、複数枚の管理もできそう

    スイカハッカー : SuicaやPASMOをかざすだけ!Googleカレンダーとも連携する交通系ICカード読み取りアプリ | オクトバ
  • Android 5.1を一足早く使ってみた!細かい修正でより使いやすく! | オクトバ

    端末保護機能(Device Protection)では、端末を紛失または盗難した場合に誰かが端末を初期化しようとしても、所有者がGoogleアカウントでログインしない限りロック状態を保てる機能です。 この機能の説明が少なくよく分からなかったので、実際に盗んだ・盗まれたつもりになって端末の初期化を行いましたが普通にできてしまいました。その後、Android デバイスマネージャーも絡めて色々試してみましたが結果は同じで、Googleアカウントのログインが必要になる場面はありませんでした。 今後、何かしら詳しい情報も出てくるとは思いますが、今のところ実際にどういった動作になるのか不明です。何か別のサービス・アプリと組み合わせて使用するものなのかもしれませんし、単純に現在はNexus 5に対応していない可能性もあります。続報を待ちましょう。

    Android 5.1を一足早く使ってみた!細かい修正でより使いやすく! | オクトバ
  • 格安SIMの使い方 : そんなに難しくない、SIMの購入から開通までのやり方 | オクトバ

    最近スマホ関係のニュースで「格安スマホ」や「格安SIM」「MVNO」といった言葉が出てきますね。一昔前に比べ、認知度も上がってきていると感じます。 スマホに関わる費用をかなり安く抑えることができると聞いて、興味はあるけど難しそうで敬遠していたという人もいるのではないでしょうか。今回は実際に格安SIMの1つを購入して実際に通信可能にするまでのやり方をご紹介しようと思います。 格安SIMといっても今やかなりの種類があります。どれを選んだらいいのか迷ってしまいますが、その話をしても長くなってしまうので今回は省略します。今回選んだのはビックカメラ店頭で購入することのできる「BIC SIM」です。 これはIIJmioのサービスをビックカメラブランドで販売しているもので、店頭だけでなくネット通販でも買うことができます。 このパッケージの購入がいわゆる「初期費用」ということになります。販売店によってはこ

    格安SIMの使い方 : そんなに難しくない、SIMの購入から開通までのやり方 | オクトバ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/11/25
  • 200kbpsの世界を体感、格安SIMを検討してるなら速度制限ブラウザ : ノロマー | オクトバ

    さっそくですが、実際に体感してみます。 左の画像はグレーになっています。これは、制限された速度(200kbps)での読み込み中を意味するものです。Googleのロゴが見えている通り、実際の速度では既に読み込みは終わっています。 読み込みが終わると、グレー表示が無くなります。通常(制限なし)だと1秒で読み込むところ、200kbpsでは9秒かかりました。 このように、このブラウザアプリ内でさまざまなサイトにアクセスし、どれくらいの読み込み時間になるのか体験することができます。 制限された速度(シミュレート速度)は、100kbps、128kbps、200kbps、500kbpsなど、自由に速度を変えて体験できます。JavaScriptの有効/無効設定もあります。 また、あらかじめいくつかのサイトがリンク集として登録されています。 Googleの画像検索、ブラウザ内でのGoogleマップにアクセス

    200kbpsの世界を体感、格安SIMを検討してるなら速度制限ブラウザ : ノロマー | オクトバ
  • 遠隔でPCの電源を入れることも可能!「今このLANに繋がっているデバイス」を検出するネットワークツールキット : Fing - Network Tools | オクトバ

    アプリを起動するとこうなります。『Fing – Network Tools』を起動した端末と同じネットワーク(Wi-Fi AP / SSID)に接続しているデバイスを検出します。 ルーターと直接LANケーブルで繋がっているPCやTVはもちろん、無線LANを介して接続中の端末全てとChromecastも検出されました。 ほぼ無いかと思いますが、万が一ここに身に覚えのない端末が出てきたらタダ乗りされている可能性が生じます。 ※兄弟や家族が使用している端末、接続していることを忘れていたケースなども考えられますので慎重に調べてください。 更に右側には検出されたデバイスの製造元も表示されます。 機器をタップすると詳細画面になります。 ここから機器にニックネームをつけることができます。このほうがわかりやすくなるかと思います。 検出されたPCの電源が落ちている時に「Wake on LAN」を送信すると、

    遠隔でPCの電源を入れることも可能!「今このLANに繋がっているデバイス」を検出するネットワークツールキット : Fing - Network Tools | オクトバ
  • この発想はなかった!開いたアプリごとに最適な"アシスト"を自分で作れる「アプリアシスト」が超イカス!!無料 | オクトバ

    アプリに「オクトバ」を指定、アクションに「Webページを開く」を選んでオクトバのURLを入力します。 動作を指定した後は必ず右上のフロッピーアイコンをタップして保存してください。バックキーで戻ると動作が保存されません。 『オクトバ神アプリまとめ』を開いてからホームボタンを上にスワイプし、起動アプリを「アプリアシスト」に変更します。 するとアイコンが「A」に変わります。 これでオクトバアプリを開いている時にブラウザでオクトバを見たくなったら簡単に移動できるようになります。 ※アプリから特定の記事を選んで「ブラウザで開く」とやることもできます。

    この発想はなかった!開いたアプリごとに最適な"アシスト"を自分で作れる「アプリアシスト」が超イカス!!無料 | オクトバ
  • 【特集】Androidスマホを自動化するコツ | オクトバ

    いわずと知れた自動化の超定番アプリ『Tasker』。かなりの自由度を持つことで知られていますが、それだけに一度組んだプロファイルの威力は絶大です。 またTaskerを使うメリットとして、Wi-FiBluetooth、マナーモードなどの設定変更だけでなく、端末が可能なあらゆる動作を自動で実行してくれることが挙げられます。 たとえば、 トリガー(Context) Event → Display → Display On アクション(Task) ①Media → Take Photo Camera「Front」 Filename : 任意で名前をつけてください Discreetにチェック ②Alert → Flash ←※こっそり撮りたい場合はいらない Text : 撮影完了 ③Tasker → Profile Status Name : shot  ←※停止したいプロファイルの名前を入れる

    【特集】Androidスマホを自動化するコツ | オクトバ
  • ついに日本にFirefox OSがやってくる!開発者向け端末、国内販売決定! | オクトバ

    Mozilla Japanはウェブサイト上で、Firefox OS 開発者向けのリファレンス端末が近く日国内でも販売される予定と発表しました。国内キャリアから発売されるような一般向けのものではなく、ビルドやテスト、アプリ開発といった開発者向けの端末です。 サイト上では機種名について具体的な記述はありませんでしたが、URLやページタイトル、画像からFlameという機種のようで、「従来の端末よりも高速なCPUと大きいメモリ、高解像度ディスプレイ、NFC/Bluetoothなどを搭載」としています。 この機種はリファレンス機として、海外でも27日にプレオーダーが始まりました。海外版の情報によると$170(送料無料)で販売されおよそ4週間で届くとのことですが、対象が「日以外」となっています。日についてはMozilla Japanのページで対応となるようです。こちらでは価格等はまだ発表されてい

    ついに日本にFirefox OSがやってくる!開発者向け端末、国内販売決定! | オクトバ
    kenzy_n
    kenzy_n 2014/05/28
    結構時間が掛かった
  • これは軽い、軽いぞ!Windows上でAndroidを動作させるエミュレータ「Windroy」で遊ぶ | オクトバ

    みなさん多くはスマホ上でAndroidを使っていると思いますが、実はWindows上で使うこともできるんです。開発者用のエミュレータといったものもありますが、これがまた動作が重かったりもします。 最近では動作が軽快なエミュレータもいくつか出ています。今回はその中から『Windroy』というソフトをご紹介します。WindowsPC上、大画面で動作するAndroidはスマホやタブレットとはまたひと味違う面白さがあります。 WindroyはWindows上で動作するフリーソフトです。公式サイトのほか、Vectorなどでもダウンロードできます。 ・Run Android on Windows — Windroy, Android with Windows kernel ・Windroyの詳細情報 : Vector ソフトを探す! 作者サイトのメニューから「Download」をクリックして「win

    これは軽い、軽いぞ!Windows上でAndroidを動作させるエミュレータ「Windroy」で遊ぶ | オクトバ
  • 1