タグ

ブックマーク / tech.willgate.co.jp (7)

  • ざっくり理解するPrometheusを使った監視システム #1 - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは、ウィルゲートで開発室開発基盤ユニットのマネージャーをしている池添(@for__3)です。 ウィルゲートでは2019年に監視システムをPrometheusに移行して運用して来ました。 tech.willgate.co.jp tech.willgate.co.jp ですが、社内のメンバーの入れ替わりとともにPrometheusの設定や運用を理解しているメンバーも減ってきていました。 そこで、改めてPrometheusのできることやPrometheusを使った監視の仕組みについての社内勉強会を行いました。 今回はその際の資料の一部をブログ用に修正しました。 監視システム全体の構成 Prometheus Exporter node_exporter blackbox_exporter nginx_vts_exporter proxy_exporter まとめ 監視システム全体の構成 『

    ざっくり理解するPrometheusを使った監視システム #1 - WILLGATE TECH BLOG
  • LAMP 構成のシステムが抱えていた問題を Amazon API Gateway + AWS Lambda のサーバレス構成にして解消した話 - WILLGATE TECH BLOG

    ウィルゲートのアーキテクト兼技術広報の岡田(@okashoi)です。 今からおよそ 1 年前に取り組んだ、社内システムをリニューアルによってサーバレス化した事例についての紹介と、1 年経過したところのふりかえりや所感を書きたいと思います。 システムリニューアルの背景 利用量の増加に対してスケールしにくい サーバリソースの利用効率が悪い エラーが発生した場合の原因究明が難しい リニューアルプロジェクト発足 目的は「スケーラビリティ向上」 「コスト削減」 「信頼性向上」 メンバー3 名でおよそ半年にわたるプロジェクト 目的へのアプローチ Amazon API Gateway + AWS Lambda によるサーバレスアーキテクチャの採用 Amazon Elasticsearch Service を用いたログの可視化と運用を考えたログ設計 プロジェクトでの取り組み 機能の洗い出し Go 言語 +

    LAMP 構成のシステムが抱えていた問題を Amazon API Gateway + AWS Lambda のサーバレス構成にして解消した話 - WILLGATE TECH BLOG
    kenzy_n
    kenzy_n 2020/03/10
    大体代替できる
  • 「入門 監視」を読んでからの取り組みを紹介します - WILLGATE TECH BLOG

    「入門 監視」を読んだ フロントエンド監視 なぜフロントエンド監視が必要なのか どうやってフロントエンド監視をしているのか Runbookを作ろう なぜRunbookが必要なのか Runbookをどう使っていくか 監視の民主化 勉強会開催 今後 こんにちは!インフラチームの小林です。 今回はインフラチームが現在取り組んでいる、運用環境の改善施策を紹介します。 「入門 監視」を読んだ 2019年01月 に「入門 監視」というが O'Reilly Japanから出版されました。 www.oreilly.co.jp 『システムをどう監視したらよいのか』『監視の仕組みをどう作ったらよいのか』について紹介しているです。 実践したい事、反省する事だらけですが、フロントエンド監視とRunbook作成から始めています。 フロントエンド監視 なぜフロントエンド監視が必要なのか Webサイトの表示スピード

    「入門 監視」を読んでからの取り組みを紹介します - WILLGATE TECH BLOG
  • Prometheusで本番環境の監視をして3か月経ちました - WILLGATE TECH BLOG

    番環境の監視をZABBIXからPrometheusに切り替えてから3か月程度経過しました。 今回は Prometheus 導入に関してハマったところ 現在のPrometheus活用状況 といった所を紹介したいと思います。 「Prometheusって何?」という方はこちらをご覧ください。 tech.willgate.co.jp Prometheus導入でハマったところ メール送信設定 Rプロキシ経由にする 現在のPrometheus活用状況 現在の構成 ECインスタンスの監視 設定のバージョン管理 種類豊富なexporter 柔軟なPromQL Grafanaとの組み合わせ まとめ その後の取り組み(2019/11/12 追記) Prometheus導入でハマったところ 紹介するところ以外でも色んなところでハマったのですが、代表的なところを紹介します。 メール送信設定 Alertmanag

    Prometheusで本番環境の監視をして3か月経ちました - WILLGATE TECH BLOG
    kenzy_n
    kenzy_n 2019/07/12
  • 【サーバ負荷軽減】月間2600万PVのメディアサイトをPHPプロファイリングツールを用いて負荷分析&改善した - WILLGATE TECH BLOG

    こんにちは、メディアチームで暮らしニスタの開発を行っている三島です。 春になって山菜がべたいなと思う今日このごろです。 今回はメディアチームで開発を行っているメディアサイト「暮らしニスタ」のサーバ負荷軽減について書きます。 その他のパフォーマンス改善の記事についてはこちら tech.willgate.co.jp 問題になっていたこと メディアチームでは約3年前に暮らしニスタの大規模なリニューアルを行いました。リニューアル当時はサイトへのアクセスが少なかったため正常に処理することができていました。 最近になり高負荷時に一時的にサイトがダウンする事象が発生していました。 下図は高負荷時のサーバの負荷の様子です。ロードアベレージが増加しているため正常に処理が完了しなくなっています。 以上のことから高負荷時でも正常に処理が完了するようにプログラムを変更する必要がありました。 サーバー構成について

    【サーバ負荷軽減】月間2600万PVのメディアサイトをPHPプロファイリングツールを用いて負荷分析&改善した - WILLGATE TECH BLOG
  • 【運用監視ツール比較】ZABBIXからPrometheusへの移行を開始しました - WILLGATE TECH BLOG

    概要 運用監視ツールの比較検討をして、ZABBIXからPrometheusへ移行することにしました。 その経緯を書きます。 現状 弊社ではAWSやさくらのクラウド、ConoHaのクラウドなど様々なIaaS/VPSを使って暮らしニスタやMillyなどのサービスを展開しています。 監視対象VM数は170台程度です。 抱えていた課題 重い 監視対象が増えるにつれて重くなってきて、素早く情報を見たい時にストレスになっていました。 ZABBIXのDBMySQLを使っていましたがパラメータチューニングが必要で、運用に手間がかかっていました。 サポート切れ ZABBIXサーバのバージョンが2.2で、サポート期限の終了が2019年8月と近づいてきていました。 (詳細は公式情報をご覧になってください) スクリーン作成の難しさ ZABBIXはグラフをまとめたものをスクリーンと呼んでいるのですが、スクリーン作

    【運用監視ツール比較】ZABBIXからPrometheusへの移行を開始しました - WILLGATE TECH BLOG
  • サーバコストダウン!AWS EC2 を cron & php で自動停止 - WILLGATE TECH BLOG

    はじめに こんにちは! インフラチームの高畑です。 新卒で入社して早くも 2 年目に突入しそうで時間の流れが最近早く感じています。 今回、弊社で運用している標準開発環境(※)について、自動起動・停止するようにしてインフラコストダウンを計ってみたお話しをします! ※ ウィルゲートの開発室でエンジニアに割り当てられる、個々人が自由に使うことができるAWSのEC2上の開発環境のこと。詳しくは下記の記事をご覧ください tech.willgate.co.jp これまでの運用 これまで標準開発環境は曜日時間問わず基的にはずっと起動したままで運用を行っていました。 弊社のエンジニアは現在約 40 人ほど在籍しており、標準開発環境も人数分起動しています。 標準開発環境は現在全てのインスタンスが AWS オレゴンリージョンの t3.medium インスタンスなのですが、大体月あたり $1,200 ほど(

    サーバコストダウン!AWS EC2 を cron & php で自動停止 - WILLGATE TECH BLOG
  • 1