タグ

ブックマーク / www.murasakai.net (5)

  • 泣きっ面に飛んでくるハチはどう対処すればよいか 負のスパイラルへの対処法 - ケーススタディの人生

    不思議なことに、悪いことって連続して起きるんですよね。 いい調子で来ていたのに、突然の体調不良を皮きりに、モノが壊れたり、対人関係がうまくいかなかったり、急な出費があったり... そういうときは落ち込んでしまいがちですが、対処方法を知っておけばある程度は耐えられるもの。 「悪いことは連続する」で終わってしまうのではなく、予防策や事後対処を知っておくことで精神的に崩れにくくなります。 いいことや悪いことが固まって起きることについては、わたしたちはイヤというほど知っています。 「泣きっ面にハチ」という諺があるぐらいですから、それぐらいみんな経験しているということです。 しかし、立て続けに起こることがわかっているのなら、それに対して対策を講じることも不可能ではないでしょう。 ハチが飛んでくるのを見越して動けば、負のスパイラルに苦しむということもなくなります。 ハチは最大限回避せよ 対策その1。

    泣きっ面に飛んでくるハチはどう対処すればよいか 負のスパイラルへの対処法 - ケーススタディの人生
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/06/03
    あなたの涙は蜜の味
  • 陰口との付き合い方 まだ陰口で消耗してるの? - ケーススタディの人生

    わたしたちが生活していくなかで、陰口は付き物です。 その対処もさまざまなものがあるでしょう。 ネットでの悪口なんかまだかわいい方。 リアルでネチネチしてくるタイプのひとに対処できないと、精神的に病むということにもつながりかねません。 目次 必要経費として割り切れ 陰口はゼロにはできない 陰口サークルに注意! 気にするだけムダ 叩いていた人間がいなくなると立場逆転 似たような存在だからこそ まとめ あわせて読みたい 必要経費として割り切れ 対処の仕方は無数にありますが、 必要経費として割り切る のが効果的でしょう。 ゼロにはできないものと考えてしまい、はじめからそういうものだと考えるのが手っ取り早いです。 人のいないところでは、批判のみならず文句や揚げ足取りが必ずといっていいほど行われます。 人の前では言えないようなことも平然と言われ、それでいて生産性はゼロ。ただの時間のむだ遣いです。

    陰口との付き合い方 まだ陰口で消耗してるの? - ケーススタディの人生
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/14
    行きつけの居酒屋のオヤジさんの談『相手が居ないところや居なくなったところで文句を言う事はとてもみっともない事だ。』
  • 不安で動けないなら本を読め 情報は不安を解消する - ケーススタディの人生

    前回は実用書やビジネス書を読むメリットについて書きました。 www.murasakai.net 実用的なを読むというのは、上記の記事に書いたこと以外にも、不安を解消してくれるというメリットがあります。 読書というのは学校外の勉強にあたり、学校での勉強よりも重要度は上です。 実用書にはすぐに使える類の情報がたくさん書かれているわけです。 すぐに活用できる情報の何がいいかといえば、短期的な見通しがたつということ。 情報がなければ「わからない→不安になる→行動できない」というように時間ばかりが過ぎていってしまいますが、読書で情報収集することでそういうのがなくせます。 どのようになるかが予めわかれば、不安も減ってくるものです。 不安は情報によって解消される 自分がこれからやろうとしていることについて、どうしても動き出せないというのは不安が原因となっていることが多いです。 一寸先の様子がわからない

    不安で動けないなら本を読め 情報は不安を解消する - ケーススタディの人生
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/05/01
  • 礼儀やマナーを褒められはじめたら終わり - ケーススタディの人生

    個人的に、礼儀やマナーを褒められはじめたら終わりだと思います。 というのも、そこを褒められるというのは能力を見てもらえてないということだから。 能力そのものへの言及がない場合にはかなり注意です。 礼儀やマナーをあてにするな マナーっていうのは、いちいち言葉に出して褒めるものでもありません。 むしろそこだけが褒められはじめたら、自分には能力がないということ。 お客さんを驚かせるようなものが何もないんです。 そもそもの話、礼儀というものはゴマすりにすぎません。 あくまでも最終手段であり、それ自体は質ではない。 ゴマすりをあてにする時点で終わっています。 「アイツは遅刻ばっかりだ。なのになんでアイツがリーダーなんだ!」 こういうふうに考えるのではダメでしょう。 評価の基準はかならずしもマナーやルールとは限りません。 年功序列的な場であれば重要ですが、プログラミング能力が重要な場ではさしてウェイ

    礼儀やマナーを褒められはじめたら終わり - ケーススタディの人生
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/04/01
    丁寧でまじめそうな
  • わたしがぼっち飯をする2つの理由 快適さだけじゃないよ! - ケーススタディの人生

    ぼっち飯は非常に快適です。 他人を気にせずに済むということで、ぼっち飯を選ぶひとは多いでしょう。 わたしもぼっち飯派ですが、これにはちょっとした理由があります。 単に快適という理由からではなく、戦略的にやっているとでもいいましょうか。 思考停止でぼっち飯をしているわけではありません。 その1:大盛りを頼むことができる ひとつ目の理由は大盛りを頼めるというもの。 大盛りや超盛りをたのんだ場合、べるのに時間がかかってしまいます。 自分としては体力を付けたいので、量をべたいというのが心。 しかしもしそこで大盛りなどしてしまうと、相手を待たせてしまうという結果に。 そのため気を使わざるをえません。 相手に迷惑をかけたくない、量をべてスタミナをつけたいという理由から、ぼっち飯をすることは多いです。 ひとりで外とかもしばしば。つけ麺屋に行くと3玉はべますし、二郎では大を頼んでばかり。ばつの

    わたしがぼっち飯をする2つの理由 快適さだけじゃないよ! - ケーススタディの人生
    kenzy_n
    kenzy_n 2016/03/20
    『モノを食べる時はね、誰にも邪魔されず、自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ。独りで静かで豊かで……』
  • 1