2014年2月20日のブックマーク (2件)

  • 2月19日(水)雨水(雨水がぬるみ、草木が芽吹き始める頃) - tamamusi’s diary

    晴れ。2℃〜8℃と依然としてさぶさ去らず、街角に残雪多し。結構まだ物流が混乱しているらしくスーパーでも欠品多し。 物流とは: 何も物を作らないからと軽視されてきたのが物流です。江戸時代など士農工商の一番下に位置づけられてました。生活やビジネス、戦争までも裏でそれを支配しているのはロジスティクスなのれすね。適時的確に必要な所に必要なものを届けれるのは、ものを作るよりか大切なのれすぅ。社会は物流によって成り立っているのれす。コレホント  近年は情流ってのも脚光を浴びてきますたが。タハッ 裏腹シリーズ:論理、ロンリ、ロンパッパ 論理は異なる価値観の人々の間を繋ぐ公平なコミュニケーション・ツールであーる。話しの内容を首尾一貫させ、誰にでも理解できるようにするには論理的であることが必須だす。すかすですな、論理的いうのは複雑怪奇なこの世界を単純化して初めて成り立つものなんす。1かゼロかに縮退するデジタ

    2月19日(水)雨水(雨水がぬるみ、草木が芽吹き始める頃) - tamamusi’s diary
    kerodon
    kerodon 2014/02/20
    物流について。今後は、いやがおうにも物流が花になると思う。アマゾンが先鞭を付け、食料の宅配が脚光を浴びだした。製造→交換→情報(インターネットとか)→物流というように、情報がら現実回帰してると思う。
  • ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。

    コウモリが格的にブログを始めて3ヶ月。 ありがたいことに、記事に対してたくさんのご意見を頂けるようになってきました。 そうして幾つものコメントを眺めているうちに、面白い現象に気付きました。 ツィッターとはてブでは、全くコメントの毛色が違うのです。 ここでは、面白いサンプルを2つ挙げてみます。 そこから生まれた疑問を解決するために詳細に書いていますが、 長文が苦手な方は、7のまとめに飛ぶのがオススメです。 目次 1、サンプル1 2、サンプル2 3、なぜ、両極端なコメントが生まれるのか? 4、なぜ、「はてブのコメント」はネガティブ? 5、TwitterコメントのWhom 6、hatebuコメントのWhom 7、まとめの図解 8、提案:影響タブとかどうすか? 9、余談:紹介系コメントの文法 ※約7000字あります。長文注意。 ※サラっと読みたい方は、太字にした1・2・7の項目だけ読むのがオスス

    ツィッターとは大違い。はてブでは、なぜネガコメが多いのか。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。
    kerodon
    kerodon 2014/02/20
    はてブが先に登場して、ツイッターは後から参入したからじゃない?そして後者の利用者は「健全な」利用者、というかネガティブに発言できない密室性が備わっているからだと思うな。