2014年12月19日のブックマーク (8件)

  • 俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠

    Geekなぺーじ:ブログ論 最近のブロガーってどこで運営ノウハウ習得しているんだろう? - 情報の海の漂流者 ブログの運営については何も知らない。 だが、“長文ブロガー道”や“ブロガー精神論”についてなら語れる。 『シロクマの屑籠』も今年で7年目を迎え、ブログはすっかり自分の生活の一部となった。書きたい時に書きたいことを書き、誰かに声を届けたくなったら躊躇せずトラックバック記事を書く――そういう素人ブロガーらしいブログライフを楽しめていると思う。 この7年間、欲望の赴くままに書いてきたから、俺はブログの運営なるものを知らない。マネジメントを欠いているからこそ、デフォルトのままのデザインで、記事の方向性も散らかっている。じゃあそれで損をしたかと言われたら、あまり損をしていないような気がする。自分が書きたいことだけに意識のリソースを集中させることが出来たという意味では、“下手の考え休むに似たり

    俺のブロガー精神論 - シロクマの屑籠
    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    「SNSは所詮、瞬間的なコミュニケーションツールでしかなく、ブログのようなストック蓄積は無いに等しい。」これ。SNSの興隆が良く分からないんだよね。
  • 俺もブロガー精神論 - カイ士伝

    乗るしかない、このビッグウェーブに! 俺のブロガー精神論 – シロクマの屑籠 http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20130110/p1 俺なりのブログ論……だと思うけど自信ない – 24時間残念営業 http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/01/11/112842 精神はすべからく万人に異なるということでこれはあくまでうちのブログにとっての精神論であり、俺はこういう風に考えてるよってだけのお話。多くの人とは明らかに違う方向性だと思うけどなんとなく勢いで書いてみる。 PVを気にしない 毎日毎日PVを背負いまくるWebニュース記者という仕事をしていたせいか、その反動でPVから解き放たれて言いたいこと書きたいことを書き綴るブログというのがこのブログの基的な位置づけ。もちろん結果的にPVが伸びるというのは

    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    すばらしい。私が書いたみたいであるが、書けないのが私。
  • 捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先:朝日新聞デジタル

    小渕優子・前経済産業相の政治団体をめぐる不明朗な資金処理問題で、東京地検特捜部が10月に関係先を家宅捜索する以前に、パソコンのデータを保存する複数のハードディスクがドリルで破壊されていたことが関係者への取材で分かった。ハードディスクは群馬県内の小渕氏の関係先にあったもので、特捜部はこの経緯についても慎重に調べているとみられる。 小渕氏をめぐっては、地元の支援者らが参加した東京・明治座での「観劇会」に関し、四つの政治団体の2005~13年の政治資金収支報告書で、収入より支出が大きく上回り、差額が計6千万円を超えていたことが判明。衆院選のあった12年の収支報告書には、観劇会の収支の記載自体がなかった。 この問題で、特捜部は10月30日以降、小渕氏の元秘書で前群馬県中之条町長の折田謙一郎氏の自宅や、同県内の小渕氏の政治団体の事務所など関係先を政治資金規正法違反容疑で家宅捜索した。

    捜索前、PC機器を破壊 資金問題で小渕氏の関係先:朝日新聞デジタル
    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    PC破壊した。ヤクザのガサイレかよ。
  • 2014-12-17 通訳と美術ガイド。または、政治家と選挙についての雑感。 からまねぶ。 相手の理解できる言葉に通訳する、ということ。 わが社の商品に興味を持った外国企業のお偉いさんがやって来るらしい。商品企画の担当だった自分にも、当時の話が聞きたいそうで見学に同行することになった。 当日、先方が英日通訳を連れてきたので「自分の日語がプロの通訳によって英語に訳される」貴重な経験をさせてもらった。ややこしい開発過程を咀嚼してまとめ、英語にない言葉を意訳し言い換える様をリアルタイムで見れるのは面白い。 「苦肉の策で当時はマイナーだった○○の業界に打診して~」な苦労話を「彼女はブルーオーシャンを見つけた」とまとめられた時は、そうか私がしたのはブルーオーシャン戦略だったのかと感動すら覚えた。 実は私が英語で話してもよかったけど、それだと多分、半分も理解されなかったと思う。日語を英語に言い換

    ■
    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    通訳してわかる言葉にするってことだね。勉強になったよ。
  • ブログを書く人はもっと「役割としての自分」に気づくべきだと思う - 言いたくないけど、僕が青二才です

    先に行っておくけど、元ネタはこれです。 秒速でアクセスを稼ぐ悪魔のブログ論を公開します - Everything you've ever Dreamed これに書いてあることのうち、僕が実践してるモノをもっと「考え方として」書く。 「お題✕自分」の自分が思いつく書き手は強い! まず、自分のブログを「何を求められて読まれ」「何ならば人に話せるほど自分が知っていて」…ということが分かって書いてる人は強い。 また、人と話していることをネタに書く人は「自分の面白いと感じた場所」を相手に根掘り葉掘り聞いて掘り下げられる奴が強い。…ネタがいいのではなく、ネタを掘り出す仕事がいいことを意外と多くの人は知らない。 小説は物語に対して神様である媒体だが、ブログとはむしろ物語を演じる存在だ。 何を書いていても「こんな仕事・こんな立場の書き手がこれを語る」というメディアであるからこそ、面白さ・立ち位置を掘り下げ

    ブログを書く人はもっと「役割としての自分」に気づくべきだと思う - 言いたくないけど、僕が青二才です
    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    表題。日本語としておかしくない?エントリ内容を鑑みても。
  • 憲法9条にノーベル平和賞を 韓国でも署名運動開始:朝日新聞デジタル

    韓国の識者らが18日、ソウルで記者会見し、日の憲法9条をノーベル平和賞に推薦する署名運動を始めることを明らかにした。日国内での同様の動きと連帯し、来年度の平和賞を目指すとしている。 賛同者には元首相や元国会議長のほか、学者や法曹人、宗教人、文化人ら約50人が名を連ねた。日の平和憲法について「戦争がこれ以上、あってはならないという人類の普遍的な念願が込められた『教科書』」だと評価する一方で、現内閣の「解釈改憲」で骨抜きにされる危機に直面していると指摘。平和憲法が無力化されれば、「朝鮮半島や東アジアの平和も脅かされる」と危機感を示した。 日でも憲法9条を守るために、市民らがノーベル平和賞に向けた署名運動などを続けている。賛同者らは「日の市民の憲法を守る努力に激励と支持を送りたい。韓日関係を解きほぐす原動力にもなるのではないか」としている。(ソウル=貝瀬秋彦)

    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    嬉しいけど、日本国内の改憲の動きを封じ込めようとしているんじゃない?
  • not found

    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    「6.音楽を娯楽としてしか聴かない型」やっぱり、これに近いかな?でも聴くときの状態・気分によって変わると思うな。
  • NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス

    隠れた成長市場 図書館ビジネス 12月18日 20時15分 “活字離れ”が言われて久しいですが、意外なことに全国にある公立図書館の利用者は年々増え続けています。その数は実に年間延べ3億人。 “隠れた成長市場”ともいえる図書館市場をターゲットに民間企業が新たな技術やサービスの提供に乗り出しています。様変わりする図書館の現場から経済部の楠谷遼記者が報告します。 実は“成長市場”だった 私は率直に言って今回の取材をするまでは、活字離れで図書館の利用者は減少傾向にあるという先入観を持っていました。 しかし、企業がこぞって図書館ビジネスに参入しているという話を聞き、その背景を調べようと日図書館協会から統計データを取り寄せました。すると、驚いたことに図書館の利用者は年々増加していたのです。 図書館自体の数が増えているのが大きな理由です。協会によると、全国には公立図書館が約3200あり、昨年度の

    NHK NEWS WEB 隠れた成長市場 図書館ビジネス
    kerodon
    kerodon 2014/12/19
    図書館反対派の三田誠広とか顔真っ赤だろうな。