タグ

2015年5月12日のブックマーク (5件)

  • キレイに書けて時間短縮!ほぼ日手帳の下書きにダイソーのスケッチブック

    ダイソーのスケッチブックをほぼ日手帳の下書きに使っています。スケッチブックを書き始めてから、ほぼ日手帳がキレイに書ける・時間を短縮できるようになりました。家でも外でも肌身離さず持ち歩いています。どんな使い方をしているか紹介しますね♪ ダイソーのスケッチブックは2冊目に突入です 昨年の12月頃に買ったダイソーのスケッチブック。5月から2冊目に突入しました。ラクガキの練習用に買ったのに、いつの間にか文字が多くなっています。とっても書き心地がいいんですよ。使い道に悩みながらも、今はほぼ日手帳の下書きを書いたり、の感想をちょこっと書いたり、勉強会のノートとして使ったりと、1冊でいろいろな使い方をしています。 敬愛する町さんも愛用されています。同じスケッチブックを持っているだけで小躍りしてしまう~。 >>ダイソー・スケッチブック。|無罫フォント 上が2冊目、下が1冊目です。 1冊目は表紙にしわが

    キレイに書けて時間短縮!ほぼ日手帳の下書きにダイソーのスケッチブック
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/05/12
    ほぼ日は私にはハードルが高い。でもダイソーのスケッチブックなら気軽に書き込めそう!まずはここからスタートですね。
  • シンプルで上質な「白Tシャツ」7選&おしゃれな大人のコーデ術 | キナリノ

    シンプルで上質な「白Tシャツ」7選&おしゃれな大人のコーデ術夏にしたいコーディネートといえば、白Tシャツ×デニム。そんな方も多いのでは?シンプルだからこそ、高品質なTシャツを選びたいもの。今回は一枚でサラリと、そしておしゃれに着こなせるおすすめ白Tシャツから、コーディネート術までをご紹介します!2021年05月31日更新

    シンプルで上質な「白Tシャツ」7選&おしゃれな大人のコーデ術 | キナリノ
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/05/12
    UNIQLOのパックTもあなどれません!ローコスト、ハイクオリティです!
  • 唐揚げの漬けダレをちょっと変えるだけで絶品に!鉄板レシピ厳選3選 - ぐるなび みんなのごはん

    お弁当の人気おかずランキングで不動の人気を誇る「唐揚げ」。あつあつでも、冷めても美味しいという、万能のおかずです。しかし、気がつけばいつも醤油味?ということはありませんか。たまには、色々な唐揚げの味に挑戦してみましょう!絶対に美味しいですよ。 1.《オイマヨ唐揚げ》 《材料 作りやすい量》 鶏もも肉・・・・・200g Aオイスターソース・大さじ1 Aマヨネーズ・・・・大さじ1 Aごま油・・・・・・小さじ2 Aおろしにんにく・・1/2かけ A塩こしょう・・・・・適量 A卵・・・・・・・・1/2個 B小麦粉・・・・・・・大さじ4 B片栗粉・・・・・・・大さじ1 揚げ油・・・・・・・適量 ※ごま油を入れる事で、風味が増します。 《作り方》 鶏もも肉を一口サイズにカットする。 Aを鶏もも肉にもみ込み、冷蔵庫で20分以上漬け込む。 Bをまぶし、180度の揚げ油で約4分揚げる。 マヨネーズの濃厚さと、

    唐揚げの漬けダレをちょっと変えるだけで絶品に!鉄板レシピ厳選3選 - ぐるなび みんなのごはん
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/05/12
    ちょうどバジルドレッシング買ったところ!このレシピやってみよう!
  • ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止

    仰々しいタイトルだなと思うけど、この間当に怖い思いして反省したし、私自身とても勉強になったし、ライブ好きな人にはぜひ広く知ってほしいと感じたのであえて強いタイトルにしてみた。タイトルみてちょっと気になると思った人はぜひ最後まで読んで欲しい。 事の発端~楽しいライブ参戦、女性エリアの罠~ GW最終日。特に遠出の予定もなかった私は、この日のライブをとても楽しみにしていました。吉祥寺近くのライブハウスで友達と待ち合わせし、入場。番号も遅めだったので、そんなに近くで見れると期待してなかったんですが、中には下手側前方に女性エリアが設けてあり、思ったよりかなり広くスペースがとられてました。ラッキーだね、これはかなり近くで見れるね、と友人とワクワクしながら女性エリアに入ったんですよね。 女性でライブ参戦が多い方、なおかつ男性が多めのアイドル現場などに参加が多い人はよくわかって頂けるかと思うんですが、大

    ライブによく行く人(特に女性)は耳栓を買ったほうがいい~ライブ難聴で耳が聞こえなくなりました~ - 二度漬け禁止
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/05/12
    爆音に身を任せるのも楽しいけど、こんな代償がついてくるならもう少し控えめにしてもらった方がありがたいですね。音楽を聞きに行って、耳を悪くしちゃ元も子もないですからね。
  • ふわふわジューシー!お店みたいな本格フレンチトーストを作るための科学 - ぐるなび みんなのごはん

    ジュワッと卵液がしみこみ、ふわとろになったフレンチトースト。憧れの的ですよね。最近はレストランやカフェでも、人気のメニューです。 でも何となく家で作ってみると、なんだかぱさぱさ。おいしくない!なんて経験ありませんか。簡単そうに見えて、実はコツを知らないと美味しく作れないのがフレンチトーストです。そこで日はレストランにも負けない、ケーキみたいなふわふわフレンチトーストを、お家で作るためのコツを、科学的にご紹介したいと思います。 格フレンチトーストのための科学 《材料 1人分》 パン(4枚切り)          1枚 卵           2個 牛乳          100cc 砂糖                    15g バター         10g バニラエッセンス   少々 粉砂糖        適量 メープルシロップ   適量 科学1:パンは厚切りを使用する。 ふ

    ふわふわジューシー!お店みたいな本格フレンチトーストを作るための科学 - ぐるなび みんなのごはん
    kerokero0218
    kerokero0218 2015/05/12
    美味しそう…たまには贅沢して、フルーツとか添えてみたいな。