2020年10月9日のブックマーク (13件)

  • バチェラー逆転版、女性1人に男性17人「バチェロレッテ」10月9日Amazon Prime Video配信

    バチェラー逆転版、女性1人に男性17人「バチェロレッテ」10月9日Amazon Prime Video配信
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
  • ネコに好かれるコツは「ゆっくりまばたきすること」だと研究者が実証

    「かわいいネコと仲良くなりたい」と思う人は多いはずですが、ネコはイヌと比較すると人間になつきにくいイメージがあります。ポーツマス大学とサセックス大学の心理学者のチームは、「ゆっくりまばたきする」という行為に、初対面のネコと仲良くなれる効果があると実証しました。 The role of cat eye narrowing movements in cat–human communication | Scientific Reports https://www.nature.com/articles/s41598-020-73426-0 How to build rap-paw with your cat | University of Portsmouth https://www.port.ac.uk/news-events-and-blogs/news/how-to-build-rap-p

    ネコに好かれるコツは「ゆっくりまばたきすること」だと研究者が実証
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    ケツを向けながらバチバチ瞬きをするモンスターが爆誕
  • ドラゴンのちんちんを見に行こう - 端 / ドラゴンのちんちんを見に行こう | くらげバンチ

    ドラゴンのちんちんを見に行こう 端 魔法学校の優秀生徒であるミムムとシララ。授業でリアルなドラゴンに変身するために、今まで見たことのないドラゴンのちんちんを見に行くことに。

    ドラゴンのちんちんを見に行こう - 端 / ドラゴンのちんちんを見に行こう | くらげバンチ
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    寝覚めの間違い?>目覚め
  • 「SHIROBAKO」10/19(月)よりEテレで放送決定! | NHKアニメワールド

    アニメ業界を舞台に若者たちが夢を追う、アニメ「SHIROBAKO」を、10/19(月)よりEテレで放送することが決定しました。 シロバコとは、作品が完成した際に制作者に渡される、白い箱に入ったビデオテープを指す映像業界の用語。そこにはクリエイターたちの想いが詰まっています。 アニメ「SHIROBAKO」では、アニメ会社で制作進行を担当する新人社員を中心に、完成を目指して奮闘するアニメ制作の現場が描かれます。クリエィティブな仕事ゆえに生まれる葛藤や挫折、集団で作るからこその衝突や結束を経て、作品は作られていきます。

    「SHIROBAKO」10/19(月)よりEテレで放送決定! | NHKアニメワールド
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    私は後何回SHIROBAKOを見れば良いんだ
  • 数千万ぶち込んだ親族にガチで恨まれてた話 (追記:2020-10-16)

    anond:20200630011932 我が家の両親はどうかしていた が、高校入学までは、なんとなく生活は回っていた。 電気ガスが止まる度に、母が父に鬼電してお金を用意させ、当日中に使えるようになっていた。 しかし、高校に入ってから、ついに水道が止まる。 電気ガスが止まるのはよくあることだったが水が止まるのは初めてのことだった。 というか水道が止まるとなにも出来ないので、直ぐに振り込んで再開させるよう母にお金を渡した。 これがいけなかった。 高校入学と同時に週5でバイトを始めてから、生活費としてなぜか毎月5000円を徴収されていたが、それ以外はお金を要求されたことは無かった。 高校の入学費・制服代は両親が払ったし、止まってから騒いで払うというのは理解しがたかったが、光熱費も両親が払っていた。 しかし、自分が水道代を払って以降は、簡単にお金を要求してくるようになった。 しかも母は全然すまな

    数千万ぶち込んだ親族にガチで恨まれてた話 (追記:2020-10-16)
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    情に厚すぎる増田。私は一円でも請求されたら信頼が崩れる。甘えても良い相手として認識されちゃったね……。
  • 追記/妻が合理的すぎて嫌だ

    多分他人からしたらめちゃくちゃ些細なことだろうが、家の器が全てプラスチック製なのが気持ち悪い。 安くて軽く、割れることもないので雑に使える 共働きでお互い忙しい我々夫婦にとっては実に合理的だ。 でも考えても見て欲しい。ペラペラのプラ皿でカレーべる気持ちを。味気なさすぎる。子供会の催しかと突っ込みたくなる。小さい器棚にスタックされた皿々のみすぼらしさと言ったらない。料理は好きでよくするが、プラ皿に盛り付けるのではテンションが上がらない。 それから弁当。これは毎朝交互に作っているんだが、はおかずを使い捨てのスチロール容器に入れる。おかずと言っても茹で野菜1つと焼いた肉1つという簡素なものだが。俺の職場では弁当はみんなでべるので恥ずかしい。しかし、これも忙しいだから仕方ない。使い捨て容器は1つ10円そこらの容器で弁当箱を持って帰って洗う手間が省けるなら安いものだ。合理的だ。 それか

    追記/妻が合理的すぎて嫌だ
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    私はプラ食器絶対嫌だ。合理的にすべき所は合理化すべきだけど、情緒も大切。譲れない所は伝えたら良いと思う。
  • 劇場アニメ『映画大好きポンポさん』特報

    監督:平尾隆之(「GOD EATER」他)× キャラデザ:足立慎吾(「ソードアート・オンライン」他)×「この世界の片隅に」のスタッフが贈る、映画製作現場の裏側をリアルに描いた、夢と狂気うずまくヒューマンドラマ!! 2021年3月19日(金)全国ロードショー! 原作コミック『映画大好きポンポさん』第1~2巻、スピンオフ『映画大好きフランちゃん』&『映画大好きカーナちゃん』好評発売中! 【CAST】 ジーン:清水尋也 ポンポさん/ジョエル・ダヴィドヴィッチ・ポンポネット:小原好美 ナタリー:大谷凜香 ミスティア:加隈亜衣 マーティン:大塚明夫 【STAFF】 原作:杉谷庄吾【人間プラモ】(プロダクション・グッドブック)  『映画大好きポンポさん』(MFC ジーンピクシブシリーズ/KADOKAWA刊) 監督・脚:平尾隆之 キャラクターデザイン:足立慎吾 演出:居村健治 監督助手:三宅寛治

    劇場アニメ『映画大好きポンポさん』特報
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    ポンポさんだぞー
  • ゲーム内の色違いアイコンについて

    よくあることなんだけど、同じマークなのに効果が違うのなんでだろうって思ってたら、実は色違いでしたってことがよくある。 理由は自分が色弱だからなんだけど、影響が小さいものだとゲームの終盤まで、下手したら終わっても気づいてないものっていうのが多くあるんだろうなって思う。 パズルゲームみたく色の見分けがつかないとそもそも満足にプレイできないゲームとかならさっさと諦めるからいいんだけど、アクションゲームとかRPGとかだとそれに気が付かなくてもなんとかなってしまうことが多くて、勝手に苦労しておいてからあとになってそんな簡単なことだったのか!って気づくことはよくある。 ゲームだからいいけど、世の中でも色に頼ればもっと近道できることがあったんだろうなって思うと、色々と心がざわつく。 デザインコストがかさんでしまうかもしれないけど、やっぱり形状を変えてほしい。 それが無理なら、せめてモノクロに変えたときに

    ゲーム内の色違いアイコンについて
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    意識するようにはしてますが、まだまだ徹底できてないと感じます。
  • クッキー缶のお取り寄せの楽しさに気づいた方のもとに集まった、かわいくて美味しいオススメお取り寄せ情報

    yuki @ametogumiii クッキー缶のお取り寄せ楽しすぎ。 皆さんのおすすめのお取り寄せあったら教えてほしいです!!!! (クッキーじゃなくても嬉しい) pic.twitter.com/zgiObYkQtv 2020-10-07 19:01:57

    クッキー缶のお取り寄せの楽しさに気づいた方のもとに集まった、かわいくて美味しいオススメお取り寄せ情報
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
  • 第5話 | 女の体をゆるすまで | やわらかスピリッツ

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号6091713号)です。

    第5話 | 女の体をゆるすまで | やわらかスピリッツ
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    法の運営って結構(大衆の)感情で動くんだな……
  • 合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン 第3.1版更新 2022年1月24日 | 新型コロナウイルス感染症に関して | 全日本合唱連盟

    「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」廃止について 2023年5月21日 ■「新型コロナウイルス感染症対策の基的対処方針」(以下「基的対処方針」)は、2023年5月8日で廃止されました。このため「基的対処方針」に基づき策定していた「合唱活動における新型コロナウイルス感染症拡大防止のガイドライン」(以下「ガイドライン」)も廃止します。 全日合唱連盟は、2020年6月29日付けで「ガイドライン」第1版を策定しました。その後、東京都合唱連盟と共同で実施した「合唱活動における飛沫実証実験」をもとに第2版を策定するなど、その時点での最新の知見や社会情勢の変化に合わせて第4版まで更新を続けてまいりました。 第1版の策定から約3年間、合唱団や学校現場はもとより合唱活動の場で幅広く感染対策の指針として活用くださったことに心より感謝申しあげます。 ■内閣官房新型コロナウイ

    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
  • 足立区滅亡百合参加表明してたバイセクシャルの腐女子ですが

    ただの日記なのであったこと書いてるだけです。 自分は腐女子でバイセクシャルの既婚女性。 こういう完全匿名の場でもなきゃカムアウトする気は全くない。 何故かというと、バイセクシャルは異性愛者からは勿論同性愛者からも「結局異性と結婚するんでしょ」って叩かれやすいし、実際異性と結婚している自分のカムアウトは多方面へのエンタメ提供にしかならないと予測できるので。 足立区の区議の人の「LとGが流行ったら足立区は滅亡する」って発言には、怒りより呆れと笑いの方が強かった。性的指向が流行に左右されるという発想が面白くて。同性愛者全員がカムアウトして偽装結婚をやめたら、じゃないんだな、バイが全員同性との結婚を選んだら、でもないんだな、その程度の知識で物事を批判っていうか人間を攻撃できるのすごいなー、って感想だった。 「同性愛が流行る」なんてほとんどの日国民にそんな発想はないし、何学的にかは知らんけど起こり

    足立区滅亡百合参加表明してたバイセクシャルの腐女子ですが
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    炎上しても進めればいいと思うけど……。違う意見が出るのはもう仕方ないと思う。聞く価値がないと思ったら無視すればいい。
  • 高齢化で同人傾向が変わって何もかもが辛い

    ただのお気持ち表明だから許してほしい。 増田がいるのは長くからあるジャンルで先日のアラフィフ増田が胸に突き刺さっていたBBAも散見されるぐらいのところ。読み専も含めたBBA同士が表で慰め合ってるせいで、気を遣った年下フォロワー達が年齢は関係ないですよって言わされていて滑稽だったわ。 身も蓋もない事を言うけど長期ジャンルでBBAばかりになると否応なしにパロや女体化が増える。これは殆どのジャンルに該当する傾向だと観測範囲内では言えるが、違うところもあるだろうからそこはごめん。ウチで言えばFBIパロとか人魚パロとか団地パロとかそういうの。経産婦のBBAが多いからなのか女体化も多くて、結婚不倫や出産ネタがぽこぽこ生まれては賞賛を浴びてる。小説は軒並みそういうのばかりになるし、漫画も注意書きなしにいきなり女体化を見せられたりする。 それそのキャラでやる必要ある?一次創作すれば?メアリースーか?我

    高齢化で同人傾向が変わって何もかもが辛い
    kerokimu
    kerokimu 2020/10/09
    パロ系全般苦手。それ違う人やん……ってなってしまう。まあでも他人がするのは構わない。自ジャンルに溢れたら悲しいけど。