2023年4月30日のブックマーク (9件)

  • 初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita

    エンジニア未経験のわたしがGitを学ぶ上で、この流れで記事を読むべきだったと思ったことを記載する。 完全に初学者意見のため、疑いながら読んでください。 私は下記の流れで学習することによって、理解をしやすいように感じた。 ① Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) ② Gitのイメージを、コマンドで実現している記事をみる ③ 実際にGitのコマンドを打ちながら、出力と、頭の中のイメージのすり合わせ Gitで何をしているかのイメージを掴む(コマンドなし) こちらの記事は、Gitのイメージをコマンドなしで、わかりやすく図で示してくださっています。 記事にも記載されていますが、 ・重要なのは 「何」から「何」へ・「どんな作業」を行う のかを追う ・操作前と操作後でどんなことが起こっているのかをイメージする 上記の内容が、すごく同意で、重要だと感じている。いきなりコマンドを打ちながら

    初学者の私がGitを理解するために、この順番で読めばよかったと思った記事の順番 - Qiita
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
  • 正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎

    マーケティングの仕事をして、もう17年経つ。 しかし今だに自分のことを「マーケティングができる人」と思うことができない。そのくらいマーケティングは難しいし、奥が深いし、「正直、やってみないとわからない」ことも多い。 そんなマーケティングの仕事で、ずっと引っかかっていることがある。 それが「ペルソナ」だ。 マーケティングの世界では頻出ワードであるこの「ペルソナ」。 簡単にいえば「商品やサービスのユーザー像」のこと。 似たような表現で「ターゲット」もあるが、このターゲットの解像度を上げたのが「ペルソナ」になる。 ちなみにターゲットという表現に対して、最近は「軍事用語を使うべきではない」という指摘もある。 さて、そんなペルソナだが、マーケティングの世界ではやたらと細かく設定する。 ・どんな家族構成の人か ・どんな仕事をしている人か ・どのエリアに住んでいる人か ・どんな雑誌を読んでいる人か ・世

    正直、ペルソナを設定する意味が未だにわからない。|小島 雄一郎
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
  • 「ケーキの切れない非行少年たち」の主人公が女子高生だったことについて、NHKの回答|森永弥沙 ♂

    どうも、不良トランス女性のNoirです 今回は「ケーキの切れない非行少年たち」がドラマ化されるにあたり、ごく少数のケースだった女子高生の犯罪にスポットが当たってたということに関し、問い合わせ送ったんですね。 それについての返答が来たので公開してしまいましょう。 ----------------- ○○ 様 この度は、ドキュメンタリードラマ『ケーキの切れない非行少年たち』にご関心をお寄せいただきありがとうございます。 原作(漫画版)をご通読戴けますとおわかりになると思いますが、原作の内容はオムニバスであり、ドラマ化リリース後に一部のSNS上で飛び交っている「男性の少年犯罪者が主人公の物語」ではありません。原作上では主人公は男子の物語もあれば女子の物語も掲載されております。 その上で、今回のドラマも原作も「境界知能や知的障害といった知的ハンディを抱える人たちの生きづらさ」を知ることが大きなテー

    「ケーキの切れない非行少年たち」の主人公が女子高生だったことについて、NHKの回答|森永弥沙 ♂
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
    小平恵の話はインパクトがあるからピックアップするのは分かる。男性の話がメインだろとは思わないけど、男性の生きづらさはなかなか表に出づらいなとは思う
  • [table 6]接客無双 - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [table 6]接客無双 - 鳩胸つるん | 少年ジャンプ+
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
    話はどうでも良いけど面白いな〜
  • 異次元ヒットで世界14位。YOASOBIの「アイドル」は、日本の音楽業界の新しい扉を開くか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    YOASOBIの新曲「アイドル」が、文字通り異次元のスタートダッシュに成功しているようです。 この「アイドル」は、テレビアニメ「推しの子」の主題歌としてアニメ放映日の4月12日に公開されたもので、ビルボードジャパンの総合ソングチャートでも初登場で総合首位を獲得。 その後2週目もビルボードジャパンによると「異次元の加点」で、2位に2倍以上の大差をつけて2週連続の総合首位となりました。 参考:ストリーミング・動画再生・ダウンロードで1位、異次元の加点でYOASOBIアイドル」2週連続総合首位 さらに、今週のストリーミング再生数でも、週前半3日間で1000万再生超えを達成し、ダントツの首位を走り続けている模様。 週前半3日間の集計で再生数が1000万回を超えるのは、BTSの「Butter」以来、史上2曲目となる快挙だそうで、公開後の勢いが衰えるどころか加速していることを伺わせます。 グローバル

    異次元ヒットで世界14位。YOASOBIの「アイドル」は、日本の音楽業界の新しい扉を開くか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
    MV含めてめちゃくちゃ10年前のボカロっぽいと思ったんだけど(ので私は好き)なんかすごいな
  • テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ

    英国を代表する国立美術館テートから「光」をテーマにした名品約120点が一堂に! ターナー、コンスタブル、草間彌生、リヒター、ジェームズ・タレル、オラファー・エリアソン……。 時代や地域、ジャンルを超えた「光の作品」の競演にご期待ください。 【夜間開館日 追加のお知らせ】 ご好評につき東京会場での夜間開館日を追加し、毎週金・土曜日に加え9月25日(月)・27日(水)・28日(木)・10月1日(日)も20:00まで開館いたします。 なお、会期末の土・日曜日は非常に混雑することが予想されますので、平日のご来館をおすすめいたします。 皆様のご来館をお待ちしております!

    テート美術館展 光 — ターナー、印象派から現代へ
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
  • 出版編集の「売れる感覚が狂い始めている」問題|シュッパン前夜 編集部

    今宵、の深みへ。編プロのケーハクです。 が売れなくなってきた……! もう何十年も言われてきたことです。 とはいえ、「正直、そこそこ売れてたし」などと、こっそり他人事っぽく思っていた編集者も少なからずいたと思います。 重版に恵まれた幸せな編集者たちが……。 実際、出版社所属の編集者の多くは、年間の新刊ノルマ●冊をリリースするわけで、一冊も当たらないということは、あまり見かけたことがありません。まあ、たしかにハズレも多いということで、担当がヒットしてもあまり吹聴せず、皆さん謙遜しているだけかもしれません(笑)。 「なんだかんだ結構ヒットを出しているな〜」というのが、客観的な私の(勝手な)印象。 一昨年までは……。 これまでの「いい感じ」の展開「テレビや新聞なんて、誰も見やしないよ〜」と、ネットの世界では声高々に叫ばれ続けていますが、広く訴える宣伝力はいまだ健在です。特に私が担当することが

    出版編集の「売れる感覚が狂い始めている」問題|シュッパン前夜 編集部
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
    YouTubeを見るようになりました…
  • 女性が上方婚したいのは当たり前なんじゃないか

    だって出産があるでしょ? 専業主婦になる確率が1mmでもあるならそりゃ自分より稼ぎのいい人間と結婚したいよ。 自分より稼がない人間と結婚して出産して自分のキャリア棒に振るくらいなら独身貫いた方がいいじゃん。 俺も男だから男が「下方婚でもかまわない」とか言いたくなる心理は分かるけど、 それは男だから言えることであって、もし男が妊娠するような世界になったら男も上方婚したくなると思うよ。 最初っから「子供いらんし一生共働きで」というスタンスなら下方婚でもいいと思うけど、今はそういう世の中じゃないでしょ。

    女性が上方婚したいのは当たり前なんじゃないか
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
    専業主婦化する可能性は、キャリアと子育ての両立が難しいからだよね。(出産時の事故で障害が残るおそれ等もあるけど) まずそこをなんとかしないと平等には難しいと思うし、だから子無しで働く人もい多いんだ
  • 自分たちが知っている「海外」はおおよそ10年前という「海外タイムギャップ現象」

    もっと知られて欲しい、と言うか自覚して欲しい。 たとえば、皆が持つアメリカのイメージって「デブが多くて健康気にしない、着色料いっぱいで黒人が可哀想な国」だろ でもそれって10年前のアメリカで、今のアメリカは「健康に異常なほど気を使ってオーガニックしか売り場になく、黒人が一番偉い」国なんよ なんでこんなことが起きるかっていうと、大体日で暮らしてる、日に溶け込んでいるアメリカ人は「10年前くらいに来た」人が多いから。 そのアメリカ人は10年前の生活をし続けているし、10年前のアメリカのイメージで故郷を認識している。 従って日人が触れるアメリカの情報は10年前くらいになる。ミームとして伝わりやすいアメリカ人のネタも、「確かにそう!」と言うのは10年前のアメリカ人だから。 これは逆もありうる。例えば海外の日人コミュニティに行くと、彼ら・彼女らの価値観は10年前で止まっていることがわかる。

    自分たちが知っている「海外」はおおよそ10年前という「海外タイムギャップ現象」
    kerokimu
    kerokimu 2023/04/30
    パズドラが2012年リリースだからもう10年か〜と言う気がするが、今パズドラを見ると化石を見たような気分にさせられる