タグ

2023年7月14日のブックマーク (8件)

  • 滞在経験者が語る、海外旅行先に台湾をおすすめしたい8つの理由 | 最新記事 | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub

    人にとっては定番の海外旅行先とも言える台湾。地理的にも近く、経済的・文化的な繋がりも深いです。台北101や故宮博物院など、数々の観光名所で知られる首都・台北や、歴史情緒あふれる古都・台南、雄大な自然が広がり、原住民文化の集積地でもある台東など、各都市に特色があるのも魅力です。ファミリーマート(全家)やユニクロ、丸亀製麺など、日系ブランドが数多く進出しており、アニメや音楽、ドラマなど、日のエンターテイメントも広く親しまれていることから、どこか「海外なのに海外ではない」居心地の良さを感じる日人の方も多いのではないでしょうか? その一方で、近年は台湾ならではの伝統や文化を取り入れた創作を奨励し、産業としての発展を目指す「文創」ムーブメントが盛り上がっています。お洒落で洗練されたカフェやバー、ライブハウス、ギャラリーなども多く、最先端のカルチャーやアートへの関心が高い方も楽しめる要素が満載

    滞在経験者が語る、海外旅行先に台湾をおすすめしたい8つの理由 | 最新記事 | おすすめ英会話・英語学習の比較・ランキング- English Hub
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • ヒトの「生物学的な寿命」は55歳だった!……寿命よりなぜか30年長く生きている「意外なワケ」(小林 武彦)

    人の平均寿命は80歳台を超えた。 ヒトの寿命は動物より飛び抜けて長い。 しかし、ヒトの「生物学的な寿命」は、じつはもっと短い。 ヒトはなぜ「来の寿命」より長く生きているのか? 発売即重版の話題の、小林武彦『なぜヒトだけが老いるのか』では、生物学の最新研究で明らかにされた「意外な理由」が明かされている。 (※記事は小林武彦『なぜヒトだけが老いるのか』を抜粋・編集したものです。) ヒトの生物学的な寿命は「55歳」 ここまでで、ゲノムの傷によって老化が引き起こされるというミクロの視点からお話をしてきました。ここからは、それが寿命にどのように影響するのか、見ていきましょう。 チンパンジーやゴリラに比べると、ヒトの寿命は飛び抜けて長いです。ヒトは老化および寿命に関して、非常に特殊な生き物なのです。 日人の平均寿命は最近100年間、毎年平均0.3歳ずつ延びており、大正時代に比べてほぼ2倍に

    ヒトの「生物学的な寿命」は55歳だった!……寿命よりなぜか30年長く生きている「意外なワケ」(小林 武彦)
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • 狩猟採集社会で、女性はハンターだった

    男性が狩猟で、女性は採集。長年信じられてきたこの定説は、じつは誤りであったことが判明したらしい。 科学誌『PLOS ONE』に掲載された論文によると、狩猟採集社会の79%で女性が狩りに参加していたとのこと。あらゆる道具を活用して、鳥やうさぎ、シカなど、さまざまな大きさの獲物をハントしていたそうだ。 研究では、63の狩猟採集社会と、北米やアジア、アフリカ、オーストラリアなど幅広い地域における女性狩猟者の埋葬状態を分析したとのこと。 その結果、女性は狩りに参加していたほか、狩猟の指導や戦略の考案など重要な役割も担っていたことが判明。加えて、大型動物を狩る際に使用したと考えられる武器が女性とともに埋葬されていることも分かったんだそう。 今回の研究結果により、狩猟採集社会における性差の固定観念は覆されることになるだろう。また、現代のジェンダー問題を考える際の新たな視点となるかもしれない。

    狩猟採集社会で、女性はハンターだった
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • 渋谷の上空を小型飛行機が飛び回る!? XR技術を使ったエアレース観戦イベントが開催

    渋谷の上空を小型飛行機が飛び回る!? XR技術を使ったエアレース観戦イベントが開催 小型飛行機による空のモータースポーツ「エアレース」をXRによって観戦する「AIR RACE X」の決勝戦が、10月15日(日)に渋谷で開催されます。 エアレースとは、飛行機を用いて飛行技術や機体性能、スピードを競い合うモータースポーツです。最高速度370 km/h、最大負荷10Gにおよぶ過酷な空中タイムトライアルの連続でイベントが構成され、「空のF1」とも呼ばれています。 今回開催される「AIR RACE X」では、パイロットたちは実際に世界各地の拠点でフライトし、リモート形式でタイムを競います。リアルメタバースプラットフォーム「STYLY」を活用し、観客は遠く離れたパイロットたちのフライトを間近で観戦可能になるとのこと。この形式は「デジタルラウンド」と呼ばれ、6日間にわたって行われる予選と、1日で行われる

    渋谷の上空を小型飛行機が飛び回る!? XR技術を使ったエアレース観戦イベントが開催
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • ブラウザ上で描いたスケッチをAIが画像に変換してくれるサービス「Stable Doodle」をStability AIがリリース

    Stable DiffusionやMidjourneyなどの画像生成AIは、テキストを入力してAIに指示を出すことで画像を生成できますが、テキストだけだと自分の好みの画像を生成することはなかなか難しいものです。AI研究開発企業のStability AIが、2023年7月14日にシンプルなラフスケッチを画像へと変換できる無料サービス「Stable Doodle」の開始を発表しました。 ClipDrop - Stable Doodle https://clipdrop.co/stable-doodle Clipdrop、Stable Doodleをリリース — Stability AI Japan https://ja.stability.ai/blog/clipdropstable-doodle 頭の中のイメージを誰かに伝えるときにラフなスケッチを描いたものの、余計わかりづらくなった、なんて

    ブラウザ上で描いたスケッチをAIが画像に変換してくれるサービス「Stable Doodle」をStability AIがリリース
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • 徳川家康が本能寺の変で大ピンチになり大阪から愛知まで命懸けで爆速帰還した「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に出ます

    織田信長が能寺の変で最期を迎えた際、徳川家康は堺(大阪府堺市)周辺を遊覧中でした。その後、信長の死を知った家康は少数の手勢と共に伊賀(三重県伊賀市)を越えて岡崎城(愛知県岡崎市)まで非常に短い日程で帰り着いたと伝わっています。この出来事は「伊賀越え」や「神君伊賀越え」として語り継がれているのですが、その日程や道程は諸説あり、最も広く伝わっている説では「2泊3日で岡崎城にたどり着いた」とされています。当に車や自転車のない時代に2泊3日での伊賀越えが可能だったのか非常に気になったので、実際に徒歩で伊賀越えを再現できるのか挑戦してみることにしました。 神君伊賀越えとは?家康は最大の危機をどのルートで逃げ切った|戦国武将にまつわるコラム https://busho.fun/column/igagoe ◆伊賀越えのルートを決める 大阪から愛知にかけて「家康が伊賀越えので立ち寄った場所」とされる地

    徳川家康が本能寺の変で大ピンチになり大阪から愛知まで命懸けで爆速帰還した「伊賀越え」を徒歩で再現する旅に出ます
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • 映像インターフェース規格の「DisplayPort」はいったい何がすごいのか?

    映像ディスプレイなどのデジタルディスプレイ機器用のインタフェース規格であるDisplayPortは、今ではPCモニターやグラフィックボードの多くに搭載されており、主要な映像規格の1つとなっています。そんなDisplayPortについて、技術系ニュースサイトのHackadayが解説しています。 DisplayPort: A Better Video Interface | Hackaday https://hackaday.com/2023/07/11/displayport-a-better-video-interface/ DisplayPortはアナログRGB端子であるVGAやデジタルデータを転送可能なシリアルインターフェースのDVIの後継となるように、映像周辺機器に関する業界標準化団体のVESAによって設計されました。Hackadayは「DisplayPortは、HDMIなどのイン

    映像インターフェース規格の「DisplayPort」はいったい何がすごいのか?
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14
  • 【ゆっくり解説】質量の正体は一体何なのか -質量の起源-

    を出しました 『学校では教えてくれない ヤバい科学図鑑』 https://www.amazon.co.jp/dp/4815612773/ 参考書籍 質量はどのように生まれるのか https://amzn.to/3pDR7Cc 強い力と弱い力 https://amzn.to/3XHxENo 真空のからくり https://amzn.to/3JJfPrK E=mc2のからくり https://amzn.to/43GZB9n 画像素材 Higgs, Peter (1929)3 by Gert-Martin Greuel, CC BY-SA 2.0 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Higgs,_Peter_(1929)3.jpg YoichiroNambu by Betsy Devine, CC BY-SA 3.0 https://comm

    【ゆっくり解説】質量の正体は一体何なのか -質量の起源-
    kerotan07
    kerotan07 2023/07/14