第2回Hakodate.* LT1本目。 補足:シナリオファイル案 http://gist.github.com/429601

JS Adventure 2.0 アドベンチャーゲーム用ライブラリで簡単なデモを作成 JavaScriptのゲーム用ライブラリJS Adventureでデモ風のオープニングを作ってみました。バージョン2.0を使用しています。 セットで使用しているCSSファイルはjs_adv.v1.0.cssです。 しかしFlashのようにはいかずブラウザ依存なのでInternet Explorerなどでは文字が見にくくなるかもしれません。Chromeなどの高速ブラウザがオススメです。 もっとも簡単な設置方法 このサンプルを動かすのに、Prototype.jsとscriptaculous、JS AdventureのJSファイルとCSSファイルを使用しています。 なお、Prototype.jsといった有名ライブラリはいまやGoogle AJAX APIからダウンロードできるので、次のようにグーグルホストからダ
活躍の舞台をどんどん広げているJavaScript。本連載では、JavaScript関連書の執筆でおなじみの古籏一浩氏が、最新の活用Tipsから今後注目のAjax/JavaScriptライブラリーの解説まで、“楽しくできて役立つネタ”をお届けします。
HTML5テロッパーのサンプル。テキストエリアの文字がテロップとして動画の上に表示される画像クリックでサンプルページを表示します(Firefox 3/Opera 10/Safari 4で表示可能) 動画投稿サイト「ニコニコ動画」が人気です。ニコニコ動画はユーザーのコメントを再生中の動画にテロップのように表示する機能が特徴で、多くのユーザーがコメントを書き込んで楽しんでいます。 ニコニコ動画のようにブラウザー上で動画を再生しながらテロップを表示するには、従来、Flashが必要でした。Flash(Action Script)に習熟している開発者でなければ、ニコニコ動画のようなWebサービスは作れなかったのです。ところが現在、モダンブラウザーへの実装が進んでいるHTML5 videoなら、JavaScriptを使って簡単に文字や画像を動画に重ねられます。 今回はHTML5 videoとJavaS
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く