タグ

インターネットに関するkeshikiのブックマーク (3)

  • ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね イトイさんに聞く「Web2.0」(その1)(ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline

    糸井 どうぞいいですよ、回してください。(ビデオカメラに向かって)こう向けばいいかな(とほおづえをつく) 変? かわいい? NBO それは変です(笑)。日経ビジネスもWebではテキストだけではなく、Podcast、動画配信をしています。正直、まだまだ試行錯誤でやっているんですけど、糸井さんはWeb上での動画配信の手応え、可能性についてどうお考えですか。 映像も疑われたら「おしまい」 糸井 何の問題もないです。とにかく、やっちゃったら、何の問題もない。それが1つ。あと、これ(動画)を(コンテンツの主軸として)頼れるほどお客さんがまだ見てくれないんですよ。 「ほぼ日」で動画を見にお客さんが来るかなぁと思って掲載をしても、「うーん、面倒くさいから見てません」とか、「早く文字にしてください」と言ってきます。だから、今は、コンテンツをかいつまんだ形で動画でやっています。 あと、悔しいのは、いくら動画

    ディズニーランドにキティちゃんが入ろうとしたらどうする? 俺は止めるね イトイさんに聞く「Web2.0」(その1)(ほぼ日経ビジネスオンラインSpecial):NBonline
    keshiki
    keshiki 2006/10/30
    キティさんはゆにばーさるすたじおじゃぱんの人になってしまいました。
  • グーグル、「ググる」の使用に難色

    Googleが、「google someone(だれかについてググる)」といった一般動詞としての同社名の使用を厳重に取り締まる意向を明らかにした。 Googleによると、このような言いまわしは、同社のブランドを傷つける恐れがあるという。 同社の関係者は、「『Google』という言葉を使ってGoogleを使ったインターネット検索を表すことと、『google』という言葉を使ってインターネットの一般的な検索処理を表すこととは明確に区別することが重要だと思う。商標に関する深刻な問題が絡んでいる」と述べている。 言語学の権威であるレスター大学のJulie Coleman氏は、Googleの懸念に理解を示している。 「商標が一般的に利用されると、その名声は失われてしまう。したがって、Googleの主張は理解できる。彼らは検索以外のこともいろいろやっているため、自分たちのブランド名がこの分野に限定されて

    グーグル、「ググる」の使用に難色
  • ネットは「大きな木の穴」であって欲しいと思う人がいる:ekken

    Comments: 1 #1596 茅須まいる URL 2006-07-16 Sun 00:34 無断リンク禁止とか叫んじゃう人たちはウェブをそういう場所だと思ってるんじゃないかなーとちょっと関連付けてみたり。 リンク許可を求めてくるような「理解者」が、イコール「木の穴」なんじゃないかとふと思いました。 Trackback+Pingback: 3 TrackBack URL for this entry http://ekken.blog1.fc2.com/tb.php/228-14adde69 Listed below are links to weblogs that reference ネットは「大きな木の穴」であって欲しいと思う人がいる from ekken Trackback from 明日は明日の風が吹く 2006-07-16 Sun 23:25 [ネット]ネットは「大きな木の

    keshiki
    keshiki 2006/07/16
    いるいる。
  • 1