タグ

血液型性格判断に関するkew-naのブックマーク (5)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://www.okayama-u.ac.jp/user/hasep/articles/2005/_507Hasegawa/_507Hasegawa.pdf

  • 『血液型性格判断・ニセ科学・差別、あるいは「科学」と「価値」』

    きくちさんのこのインタビュー記事 をきっかけに、あちこちで血液型性格判断に関する議論(というかなんというか)がまきおこっているようですね。私のところへのリンクを貼っていただいたり、あるいはブクマの関連エントリということで飛んで来られる方もそれなりにいらっしゃるようです(というか、ログを見てて気がついた。ちょっとまた忙しくて、こんなにあちこちで騒がれていると気付いてなかった)。 で、ちょびっとだけ見て、いくつか気になったことがあるので、過去エントリへのリンクを示しながら、簡単にコメントしたいと思います。 血液型性格判断はニセ科学でもあるし差別とも絡んでいます。これはTAKESANさんが主張されている通りですね。人によって重点の置き方は違うけれども、でもまあ「差別」であるということはほぼ自明であるので、今更あまり論じられてこなかったのだと思います。それはもちろんネット上でのことで、血液型性格判

    『血液型性格判断・ニセ科学・差別、あるいは「科学」と「価値」』
  • 『「血液型と性格」の正しい理解のために:松井(1991)その2』

    1位(もっとも「物事にこだわらない」と答えた回答者の割合が多かった血液型)が年度によってバラバラなのがわかるだろう。これでは、差が有意になったと言っても、「血液型と性格」の相関を示すものになっていないということがよくわかるだろう。 なお、肯定率の差も小さく、80年で6.2ポイント、82年が6.1ポイント、86年7.5ポイント、88年9.2ポイント、となっている。この程度の差では、(仮に差が一貫したものであったとしても)日常生活で使えるようなものではないことは明らかだろう。 さて、というわけで、「血液型と性格の間には日常生活で使えるような強い相関はない」ということがわかったと思うが、上の結果はそれ以上の示唆がある。以下では、論文では末尾に「注」としてまとめられていることであり、かなり細かい、かつ詳細な分析ではないことではあるが、大変に示唆的であり面白い結果についてまとめておく。 ■この章、こ

    『「血液型と性格」の正しい理解のために:松井(1991)その2』
  • 血液型性格判断の真贋チェックに性格の定義なんていらない - 情報の海の漂流者

    血液型で性格を決めつける人とどうつきあうべきか(プレジデント) - Yahoo!ニュースという血液型性格判断に反対する記事に対して、「性格」なんて科学的に定義できないから、この問題に科学的に反論するのはそれこそ偽科学だという批判があった。 「自己中」や「性格」を科学的に定義してから始めてみろよw 血液型性格判断がニセ科学だなんてニセ科学だぜ - 日記 いや、血液型性格判断の真贋に性格や自己中の定義なんて無いよ。 二重盲検査でOK 必要なのは「実験に協力してくれる血液型性格判断の『専門家』」と、十分な数の被験者だけ。 1.被験者の身体検査をする。 被験者の血液検査をする。 被験者が血液型性格判断のテストだと気付くと実験に影響がでる可能性があるので、ダミーとして身長体重なども計測します。 就職活動前に大学で行う健康診断に混ぜるといい。 2.血液型性格判断の『専門家』と面接させます。 血液検査の

    血液型性格判断の真贋チェックに性格の定義なんていらない - 情報の海の漂流者
  • 1