タグ

2015年6月22日のブックマーク (5件)

  • シンプルで移行しやすいデータベースシャーディング - クックパッド開発者ブログ

    技術部の小野(taiki45)です。クックパッドではこれまで様々なデータベースの負荷対策を行ってきましたが、シャーディングは行われていませんでした。しかし先日クックパッドの認可サーバーが利用している MySQL サーバーの負荷分散のためにクックパッドで初めてのシャーディングを行ったので、Rails アプリケーションでのシャーディングの事例のひとつとしてその際の手法をご紹介したいとおもいます。 構成 Before データベースは1マスター、1ホットスタンバイ、バッチ用の1リードレプリカで構成されています。Read オペレーションのほとんどはキャッシュ層に逃しています。 After データベースの各ロールにつきそれぞれ1台ずつマシンが増えています。 シャーディングが必要になった背景 認可サーバーのアクセストークンの作成・削除時の Write オペレーションが急増し、レコード数自体も急増していて

    シンプルで移行しやすいデータベースシャーディング - クックパッド開発者ブログ
    key_amb
    key_amb 2015/06/22
    ハッシュ関数による ID => shard のマッピング。MySQLマルチマスターレプリケーションによる構成の移行
  • Talks Accepted! | 採用トーク決定!+トーク審査を終えて | YAPC::Asia Tokyo 2015

    (English follows Japanese) こんにちは、牧です! 例年トーク募集を開始すると、主催としては「はたして当に応募してくれる人がいるのかな?」不安でたまらない日々を過ごすことになるのですが... なんと今年は招待ゲスト等を除いても応募総数180前後のトーク応募がありました!すごい!倍率4倍強です!すごい! とは言え、その180個ほどの中から40個ほどに絞るということをしなくてはならなかったので、今回のトーク審査は私がこれまで関わってきたYAPCの中でもかなり辛いものでした。 そのような訳で普段であれば採用になりそうなトークもかなりの数ばっさりと切り落とす必要がありました。残念な結果になってしまった方もおられるかとは思いますが、審査側も苦渋の決断でありました。 おおまかな採用のための条件としては以下のようなトークを探して一旦大枠を埋めました: * トーク概要が書き込んで

    Talks Accepted! | 採用トーク決定!+トーク審査を終えて | YAPC::Asia Tokyo 2015
    key_amb
    key_amb 2015/06/22
    残念ながら不採用でしたが、素晴らしいラインナップだと思います! 審査お疲れ様でした! #yapcasia
  • インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門

    2. 2 このスライドで得られる知識 ‣ 仮想化→クラウド化→コンテナ化の潮流 これはいつか来た道と同じでは。利用者の利便性向上が勝利の鍵。一方で、Dockerの光と影、そして炎上へ。 ‣ Rancherは番環境向けDocker管理ツール Open Sourceプロジェクトとして開発中。GitHubおよびDockerHubで 配布中。2015年6月にベータ版がリリース。Rancherは、クラウド 事業者(プロバイダ)だけでなく様々なVPSやローカル環境で動作 するDocker管理システム。Docker APIをネイティブにサポートし ているのと、初期状態で管理画面がGUIを備えているのが特長。 ロードバランサやヘルスチェック、簡易監視、ボリューム複製等。 ‣ Rancher の導入とコンテナ管理方法 インフラエンジニアのためのDocker運用入門 Summary of this slid

    インフラエンジニアのためのRancherを使ったDocker運用入門
    key_amb
    key_amb 2015/06/22
    LTとは思えないボリューム。生で聴きたかった。RancherはRancherOSと同じRancher Labsが作ってるけど、別物のDocker管理プラットフォームと。
  • 富士通がオープンソースに貢献したらこうなった。第26回 PaaS勉強会

    エンタープライズの市場でもオープンソースの存在感は高まり続けています。そうした中で、富士通がオープンソースのPaaS型基盤ソフトウェアであるCloud Foundry Foundationへの参加を表明し、自社のクラウドサービスでCloud Foundryの採用を進めています。 富士通のような企業がどのようにオープンソースへの貢献を進めているのか。第26回 PaaS勉強会のセッション「富士通次期クラウドとCloud Foundryの甘い関係(仮」の内容をダイジェストで紹介します。 Clooud Foundryが仕事になりました 高橋と申します。Twitter IDは「@tnaoto」です。日Cloud Foundryグループの監事もやっています。今日は富士通の“方”から来ました(笑)。

    富士通がオープンソースに貢献したらこうなった。第26回 PaaS勉強会
    key_amb
    key_amb 2015/06/22
    使いたいからライセンスやテストを足してPRするっていうの、いいな
  • 新、PHPとH2OをfastCGIでつなぐ話、解決編 - uzullaがブログ

    前回までのあらすじ uzulla.hateblo.jp PHPerもH2Oをつかって高速化したい 色々やったらできたぞ! でも、ちょっと設定で解らない所あるな… kazuhoさん「こうやるのですよ」 https://gist.github.com/kazuho/15754c8e2b2bdc1c8cc5 最初にオチ 前回のテスト3がクリアでき、無事に番投入が出来る状態になりまして、銅鑼パーソン総選挙サイトが、H2O+PHP7というイケてる環境にアップグレードしました!!! やったぜ pic.twitter.com/MgovQJcthe— uzulla (@uzulla) 2015年6月21日 https://doraperson2015.yapcasia.org/doraperson2015.yapcasia.org 是非サイトにアクセスし、光り輝くプロトコル"h2"を皆さまも是非ご確認く

    新、PHPとH2OをfastCGIでつなぐ話、解決編 - uzullaがブログ
    key_amb
    key_amb 2015/06/22