タグ

倫理に関するkeya1984のブックマーク (20)

  • 「無知は罪」というイデオロギー - The best is yet to be.

    つらつら考えているうちに話題としては終息してしまったようだが、雑駁に書いておく。「募金箱素通り人殺し」騒動を見ていて、因果関係の「因」の部分に「不作為」を持ってくるのに議論としてはいささか大雑把ではという印象を受けたのだが、そのあたりは論者は気にならないのだろうか?たとえば、募金をしないことで間接的とはいえ人殺し扱いされるなら、募金箱が置かれるコンビニを素通りする人はどう扱われますか?バイトが募金箱からお金を取ったら大量殺人者ですか?募金箱のセキュリティをきちんとしなかったコンビニ経営者はどうですか?募金を集めている慈善団体の経営を合理化した経営者は、何百人かを救ったのと同じになるのですか?海は死にますか?山は死にますか? 等々、自分でもコドモじみた話をしているとは思うが、疑問がいくつも出てくるわけで。そういった論点をことごとくすっ飛ばして議論を組み立てようとしても、理屈としてアヤシイんじ

    「無知は罪」というイデオロギー - The best is yet to be.
  • 「本当は、できるでしょう?」の原初的風景 - G★RDIAS

    もう少し、この問題にこだわってみたい。 たとえば、私がコンビニで200円のおやつを買おうとするという状況を想定する。 目の前に、募金箱がある。そこには「アフガニスタンの人達は、4人家族で200円あれば1日暮らしていける」と書かれてある。 それでも、その文字が目に入りながらも、私はおやつを買うとする。 このときに、私が「募金できない」と言うのは端的に誤っている、ということである。ただ単に私は「募金しない」だけである。 仮に、その200円がないために、アフガニスタンの家族がその1日を生き延びられず、死んだとしよう。すると、事実として「間接的ではあろうが、私は人殺しである」と言えよう。 私は、そういうことを「まずは」嘘をつつみ隠すことなく言おう、と提起している。 これは、「正論の倫理学」なら主張するであろう、「その200円を募金すべきだ」という主張とは全く違う。 ただ、私は「200円を募金「でき

    「本当は、できるでしょう?」の原初的風景 - G★RDIAS
  • 「間接的○○」については今後もう書きません。 - 女教師ブログ

    倫理 「すべての人間は、間接的○○」という言葉を聞くと傷つく人間もいるそうだ*1。そのような人に配慮せよ、というのはとても納得がいく。その点は、一応、マジメに考えたつもりだ。だから私は「ピンポイント爆撃」というキーワードを、先日のエントリで示してみた。ただでさえ、謂われのない罪悪感にもがき苦しんでいる人間に、さらに拳を振り上げるような真似はしたくない。彼/彼女たちに「爆撃」しようなどとは思っていない。彼(女)たち(だけ)は守りたい。 しかし、私が守りたい人たちは、私が振り上げた拳で当に傷つくのだろうか。「すべての人間は、間接的○○」と聞いて、罪悪感を増幅させてしまうのだろうか。 端的に言って、そうは思えない。ここ10日間近く考えてみたが、どうしてもそうだとは思えない。その根拠となるサンプルは私自身である。 自分の不作為が他者の生を閉ざすことを「殺人」とするならば、私は少なくともひとり、理

  • うぃーちきまーちき[人間・社会] お前らは間接的な人殺しだ

    このての話はしたくないんですが、id:teraccaoさんのところでメガネのオッサンを支持してしまった手前、一般受けをしなさそうな話を。 女教師ブログ 「人殺し」扱いされるのがそんなに嫌ですか。 uumin3の日記 詐術2 例えば、肉業者の人は牛や豚や鶏を殺します。肉業者とは、牛殺しであり、豚殺しであり、鶏殺しです。これは端的な「事実」です。 同じく漁師は魚殺しであり、ウィリーは熊殺しであり、teraccaoは後家殺しです。これも端的な「事実」です。 それだけではなく、医学者や科学者も、血清においても動物に病原菌を感染させたり、医学用や薬学用や生物学用に動物実験をやったり、人類のためにいくらでも動物を殺しています。 あるいは、死刑執行人は人殺しであり、軍隊にいるものは人殺しの練習をしている。これは端的に「事実」ですね。 最高裁で死刑判決を下す裁判長は、間接的に人殺しであると言えるでしょ

    うぃーちきまーちき[人間・社会] お前らは間接的な人殺しだ
  • 道徳的詐術とは何か - モジモジ君のブログ。みたいな。

    発端。「「当は、できるでしょう?」の原初的風景」@G★RDIASより。 たとえば、私がコンビニで200円のおやつを買おうとするという状況を想定する。/目の前に、募金箱がある。そこには「アフガニスタンの人達は、4人家族で200円あれば1日暮らしていける」と書かれてある。/それでも、その文字が目に入りながらも、私はおやつを買うとする。/このときに、私が「募金できない」と言うのは端的に誤っている、ということである。ただ単に私は「募金しない」だけである。/仮に、その200円がないために、アフガニスタンの家族がその1日を生き延びられず、死んだとしよう。すると、事実として「間接的ではあろうが、私は人殺しである」と言えよう。/私は、そういうことを「まずは」嘘をつつみ隠すことなく言おう、と提起している。/これは、「正論の倫理学」なら主張するであろう、「その200円を募金すべきだ」という主張とは全く違う。

    道徳的詐術とは何か - モジモジ君のブログ。みたいな。
    keya1984
    keya1984 2007/04/23
    前半で立論したことが後半で反証されている。種明かしつきのトリックだなぁ。
  • 「間接的人殺し」という価値観を押し付けることが「政治的に正しくない」例をいくつか考えた - 女教師ブログ

    倫理 http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20070421#1177098602だれも応答してないようなので代わりに僕が答えてみる。(↑なんでだよ、ってかんじかもしれないけど、ここ最近ずっとこの辺りのことをすくない「人間力」を消費しながら想像してみていた) 「間接的人殺し」という価値観を押し付けることが「政治的に正しくない」例1. 自分の落ち度で他人を死に追いやった人間にとって、「間接的人殺し」という語はあまりにも重い: これはさらに言えば、サバイバーズギルト(wikiの解説はこちら(一番詳しい英語版))なんかを背負った生存者は、もはや自分の落ち度でさえないのに、「人殺し」につながる「間接性」を言うことはあまりにも酷。これを言うのはすごく気が重いのだけど、サバイバーズギルトの例の多くは、落ち度はたしかに生存者には無いのだけれども、生存者は"死者のおかげで"助かった

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keya1984
    keya1984 2007/04/21
    やっぱり瀧澤さんとはその辺が同じだと思うのだが…うまくいかんものだ。/↑あ、どもです。瀧澤さんとネガネのおじさんのお題を考えてみます。
  • 貧しい人にほどこすことの善と、それを語ること。ベネディクト16世の「自然法」について - あんとに庵◆備忘録

    このところ、締切にぎりぎりと痛めつけられているので、頭を使いたくない。文字で構成していかねばならないぱそなんかもっての他である。ましてやもともとがロジカルよりは直感的人間なのに、仕事となるとその直感力を駆使しなきゃならんので余計にロジカルさからは遠くなる。 かくして、文字上での論争とか、論理的なことは脳に入らなくなるであるよ。 しかし、ネト仲間のuumin3さんを通じて知った色々な議論を読んでいて、うううむ。と色々考えてしまった。倫理の問題が延々と語られている。あ〜。なんつうか、トマス・アクイナスかドゥンス・スコトゥス辺りにおいで願って整理してもらいたくなるぐらい複雑怪奇な様相を数多のブログが組んず解れつやりはじめている。(というか、中世辺りでも前述の神学者達が、ごにょごにょと同じく複雑怪奇にそういう問題を考えていたわけで、その辺りの書物*1を当たると色々出て来そうだけど、やりたくないよね

    貧しい人にほどこすことの善と、それを語ること。ベネディクト16世の「自然法」について - あんとに庵◆備忘録
  • 論点整理 - Double Line

    これまでの論点を私なりに整理しようと思います。 「間接的」な関与が殺人にあたるかどうか、という問いを問われて答えましたが、来、議論の骨子は「当事者の問われたときの感情と、その問いは果たして問うてもよいものかどうか」であったと思います。 私が追った順から述べさせていただくと、姨捨山問題を最初に拝見したのはsugitasyunsukeさんの記事でした。この時点では「当事者の感覚と感情」を論点にし、多くの方もその論点をもってエントリをあげたのだ、と私は感じています。私もその点に関連して、いくつか問題点を列記し、改善ポイントがどこにあるのか、ということを提案したことで結びとしました。 福祉倫理の論理的論考 欺瞞のCANと、DOの承認 そして、もうひとつ議題があがったのが「200円募金」との関連性を示唆すること、またその関連性によって、間接的関与の可能性が発生する、ということでした。そこからは「間

    論点整理 - Double Line
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 人殺しの位相 - REV's blog

    http://d.hatena.ne.jp/crow_henmi/20070410#1176213661 日常言語では、人間が死亡した場合、その付近に存在した人間に簡単に貼ることができるラベル。 ラベルを貼られると、いろいろ不愉快な出来事が発生するので、このラベルを貼る人間は強い権力を得ることができる。のは、みんな知っているので、たいがいの人は安易にこのラベルを貼らない。 さて、死に関連した場合、死を看過することから、死を予期せず結果的に死に至らしめる、死を目的として死に至らしめる、など色んな状態がある。交通事故は業務上過失致死だし、傷害致死と殺人は区別される。家族が病気で苦しんでいるのを放置して死んだ場合は、保護者何とかかんとか致死だったかな。 軍隊、近代の軍は、建前上、敵の死を目的としているわけではない。敵が整然と降伏してくれれば、それが一番のラッキーで、建前上、収容することになる。殺

    人殺しの位相 - REV's blog
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    「人殺し」という言葉をめぐる錯綜について、法理上の区別を例示して平易に明示。
  • 2007-04-10

    無用の日。 最近いわゆるリベラル系のblogをあちこち読むようになってます。なんかいわゆる保守系とか右翼系よりしっくりくるので、やっぱ自分は根がリベラルだなと思う次第。しかしまあ、左右掲げている旗を問わず、セクショナリズムへの抵抗や対象への誠実さを維持していかねばならぬと思うのですが、まあ実際はそんなにうまくいかないだろうなあ、とか。なぜうまくいかないかというと、人間は自由かつ対等な間主体的コミュニケーションが困難な生物だし、複雑化した社会構造もまたそれを疎外しているということです。あー後者は疎外論っぽくていまどき古いですかそうですか。 ところで、ぼくの周りには右っぽい人も左っぽいひとも保守政党のれっきとした党員もパルタイの人もいるんだけど、不毛ないがみ合いをして党派主義に凝り固まる人はいない。きちんと話を聞いてくれるし議論になる。恵まれた環境だと思います。してみると党派主義の根源はやっぱ

    2007-04-10
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    「人殺し」という言葉の持つ概念について
  • ホームレスの人を助けなかった私 - G★RDIAS

    前エントリーでは、搦め手から迫ろうと思ったが、うまく成功しなかったので、今回は正面から行きます。これは、x000000000さんのエントリーに発する論争を腑分けするための私なりの第一歩の問いです。x000000000さんは遠いところにいる人々をテーマにしていますが、私はそれを問う前にまず目の前の人のことを考えてみます。 寒い夜、道を歩いていると、ホームレスの人が道ばたで倒れていた。私は警察を呼ぶこともせず、救急車を呼ぶこともせず、黙ってそこを通り過ぎた。夜でもあり、人気は少なかった。 この場合、「間接的ではあろうが、私は他人を見殺しにすることに加担した」と言えるであろうか。 みなさんはどう思いますか? なお、極限状態のケースを創作することで倫理の問題を考えることはよろしくないという趣旨の意見がありましたが、上記の例は私が実際に大阪市で遭遇し、私が実際に取った行動であるということを、(痛みと

    ホームレスの人を助けなかった私 - G★RDIAS
  • 2007-04-18

    G★RDIASでkanjinaiさんが新しいエントリーを立てられました ホームレスの人を助けなかった私 これはx000000000さんの例示とはかなり違ったシチュエーションです。「x000000000さんのエントリーに発する論争を腑分けするための…第一歩」とされていますが、ここからどう遥か遠いところまで歩まれるのでしょうか。興味は湧きます。 正面からこの問いに答えますと、これは自分だったら少なくとも声をかけるところです。大阪の冬の夜でも人は死ぬかもしれません。コメント欄でkanjinaiさんは 私自身は、「間接的であれ、加担した」という思いをぬぐい去ることはできません。寝てたかもしれないし、目の前で死んだわけでもないし、次の日に元気だったかもしれない、から加担したとは言えない、というふうに自分に言い聞かせることはできます。が、それで納得してない自分がいます。 とおっしゃっておられますが、後

    2007-04-18
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    間接殺人を説く教義の欺瞞を論駁(その4)
  • 2007-04-16

    日記を書いてネットで公開するなど、皆自慰である という言葉があって、それを「事実」だと思う人がいても(いや正面切って反論し難いんですが)、その事実をお前も受け入れろというのは(ある意味)余計なお世話ではないかと… ※無数の事実レベルの事象があって、それを意味として受け取るまでには個々の偏りがあるはず。しかも上の「事実」はすでに意味に侵されていますし キリン「のどごし生」のコマーシャルのBGMは、『巨泉・前武のゲバゲバ90分!!』のテーマ曲だった。 ということに今(5分前)気付きました。 私が6〜8歳ぐらいのことなので、わずかに覚えているだけですけど… ちなみに『シャボン玉ホリデー』は私が9歳頃まで続いていますが、こちらの記憶もかすかに残っているぐらいです(しかも「カラー放送」だったはずなのに白黒で…)。受像機が白黒だとカラー番組でも白黒でしか映らないんですよね(笑) 今日は 実は奇妙な夢を

    2007-04-16
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    ※欄
  • 詐術2 - uumin3の日記

    (※下に追記あります) 先日の「道徳的詐術」関連です。女教師ブログのterracaoさんのところで「「人殺し」扱いされるのがそんなに嫌ですか。」というエントリーを見かけました。 1. 俺は人殺しじゃない、俺は人殺しじゃない、俺はひt(以下略 http://d.hatena.ne.jp/gordias/20070409/1176086019のx0000000000氏の文章を引いてるエントリ*1をいくつか読んで思ったこと。 みんな、必死の形相で、自分の《人殺し》性を否定してる。。。 必死すぎるよ。 《間接的》であれば、当然誰もが潜在的に「人殺し」だと思うんだけどなー。そりゃ、つらいのはわかるけど、事実として直視しなきゃいかんだろう。もちろん責任の取り方はいろいろ。全部の責任を負うわけじゃない。 というわけで、自虐力が落ちている! (←これ、言いたかっただけ*2) (以下略) どうでしょうか? 

    詐術2 - uumin3の日記
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    間接殺人を説く教義の欺瞞を論駁(その3)
  • uumin3の日記 - 昨日の補遺

    たとえば自分が何か一つの社会的問題に献身的に取り組んでいて、それに対して無関心な人を見ていらいらしたり、どうして無関係と思うのかと憤ったり…そういう時に人を巻き込むためにしばしば使われるのが昨日言及したような「道徳的詐術」ではないかとも思います。そういう意味では私はこの種の発話者に悪意はあまり感じません。ただおそらくご自分もその詐術に絡め取られているんじゃないかなと… これに自らが駆り立てられてしまうと(良心的な人ほど)もう疲れ果てるまでその活動に邁進しなければならなくなるのではないでしょうか。そしてさらに理屈は先鋭化し、それについていけない周囲との間に溝すらできてしまうかもしれません。そういう道に他の人を巻き込むことについては「ためらい」があってしかるべきとも考えますがどうでしょうか。 昨日の記事を書いたきっかけとなったのは、ブクマの森岡正博「姥捨山問題」あたりでした。森岡氏のも何冊か

    uumin3の日記 - 昨日の補遺
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    間接殺人を説く教義の欺瞞を論駁(その2)
  • uumin3の日記 - 道徳的詐術

    G★RDIAS:「当は、できるでしょう?」の原初的風景より たとえば、私がコンビニで200円のおやつを買おうとするという状況を想定する。 目の前に、募金箱がある。そこには「アフガニスタンの人達は、4人家族で200円あれば1日暮らしていける」と書かれてある。 それでも、その文字が目に入りながらも、私はおやつを買うとする。 このときに、私が「募金できない」と言うのは端的に誤っている、ということである。ただ単に私は「募金しない」だけである。 仮に、その200円がないために、アフガニスタンの家族がその1日を生き延びられず、死んだとしよう。すると、事実として「間接的ではあろうが、私は人殺しである」と言えよう。 私は、そういうことを「まずは」嘘をつつみ隠すことなく言おう、と提起している。 これは、「正論の倫理学」なら主張するであろう、「その200円を募金すべきだ」という主張とは全く違う。 ただ、私は

    uumin3の日記 - 道徳的詐術
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    間接殺人を説く教義の欺瞞を論駁(その1)
  • 23mmの銃口から飛び出す弾丸は はたして俺は人殺しなのか、という話。

    最近、もう更新どころかネットに接続する時間さえろくに取れない状態です。RSSリーダーも未読記事がたまりまくってるし、すごーく限定された範囲内でしか、WEB上の話題も見ていないので、空気も流れも読まずにリンクも貼らず、今ちょっと時間が空いたので、少しだけ書きます。他に書きたいこともあるんだけど、もっと余裕があるときにでも、それはまたいずれ。 某知事が「自衛隊は人殺しの練習をしている云々」とか言ったとかで、それがちょこっと問題になったみたいですが、これがどうして問題なのか、僕にはさっぱり分からないんですよ。だって、これどう考えても正しい(事実として間違っていない)でしょ。 某知事は「自衛隊は市民の安全を守るためにこんなに頑張っている云々」という(自衛隊を持ち上げる)文脈の中でこの発言をしたようですが、問題は「人殺し」という言葉の持つネガティヴなイメージのせいなんでしょうか? でも、「人殺しの練

    23mmの銃口から飛び出す弾丸は はたして俺は人殺しなのか、という話。
    keya1984
    keya1984 2007/04/18
    「人殺し」という言葉の語感にも言及しつつ「間接的に」をめぐる齟齬を論考した意見。しかしそれだけに、結語で「他者の存在」が欠落して自己満足に終わっているのがいただけない。/>23mmさん。後で説明します(汗
  • 因果関係は責任関係ではない - 赤の女王とお茶を

    当は、できるでしょう?」の原初的風景 ホームレスの人を助けるべきか ある行為がある現象の原因になっている、あるいはなっている可能性がある、なんてことはそれこそ無限に言える話。 ホームレスの人に8000円渡して病院に行かせたために医療ミスで逆に障害を負ってしまうかもしれないし、医師の手が塞がって他の重症患者が手遅れになってしまうかもしれない。その8000円をアフガンに送ればもっと多くの人命が救えたかもしれないし、逆に武器になって人を殺すかもしれません。お腹の子を産めば不幸になるかもしれないし、誰かを不幸にするかもしれない。そうやって考えている内に手を動かせば誰かの命が救えたかもしれないし、救えないかもしれない。 そういうあらゆる因果を「責任」として捉える立場があっても別に構いませんが、その場合「責任」という概念自体が無意味になってしまうでしょう。 「責任」というのは自然における因果を示す

    因果関係は責任関係ではない - 赤の女王とお茶を
    keya1984
    keya1984 2007/04/17
    諸事象の間の因果関係、その有無の事実を考えるためには、漠然とした印象論ではいけないという科学者らしい見事な意見。無限責任説が無責任にしかならないことも端的に明示。
  • 1