タグ

2012年7月6日のブックマーク (2件)

  • 怠惰で短気で傲慢な君に贈るRubyの遅延評価

    Ruby2.0ではlazyというメソッドがEnumerableモジュールに追加されるらしいよ。 yhara/enumerable-lazy · GitHub lazyはリストに対する遅延評価を実現するメソッドなんだけど、それで意味がわからないって言うなら、それは、怠惰で短気で傲慢な君のためのメソッドだってことだから、喜んでほしいよ。 君のような怠惰で短気で傲慢な人っていうのは、よく次のようなことを言うんだよ。 君 「おい、雑誌持って来い!」 部下「どの雑誌ですか?」 君 「全部だよ!」 部下「全部って、日で発行されてる雑誌全部ですか?」 君 「全部ったら、全部だよ、バカが」 ... 部下「全部持って来ました。ぜぇ、ぜぇ..。全部で、えっと..」 君 「冊数なんて、どうでもいんだよ!じゃあ、そこからAKBの記事、全部切り出せ!」 部下「全部ですか... はっ、はい、分かりました...(まじ

    keyesberry
    keyesberry 2012/07/06
    ブログを書いたよ #ruby
  • 【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画 | ロケットニュース24

    【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画 2012年7月6日 Tweet これほどまでに気味の悪い絵画があっただろうか。 この絵画見た方の多くは、きっと電車のなかでも会社でも、上司と飲んでいるときでさえも、気になって気になって仕方がなくなってしまうはずだ。 それは数人の女性が描かれている1枚の絵である。女性たちはそれぞれ様々なポーズをとり、それぞれに違う洋服を着ている。一見、70年代ファッションブランドの広告などにみえるのだが、実はそうではない。 この絵には、上下ふたつにわける線が引いてある。上の部分のみをヨコにスライドさせてみると、とあるポイントで上部と下部の絵柄が合致するようになっているのだ。 スライドをして上下を合わせてみると、ここで初めてとんでもないことに気づく。 スライドさせる前の女性の人数は14人だったにもかかわらず、その後では、なん

    【究極のだまし絵】一体どうなってんの!? 何度数えても一人多くなっている不気味な絵画 | ロケットニュース24
    keyesberry
    keyesberry 2012/07/06
    上の絵では一人分の足とか頭とかのパーツが余ってて、下の絵では腕とかが足りてないから..