タグ

2012年10月13日のブックマーク (2件)

  • Gvizを Perlに移植しました - Shohei Yoshida's Diary

    Yet Another Ruby Graphviz Interfaceを作ったからみんなで大量のグラフを作って遊ぼうよ! DSLで DOTファイルが生成できるのがいいなぁと思ったのと、 Rubyの勉強を兼ねて移植してみました。 リポジトリ Graph-Gvizじゃ目的がわからないという意見をいただいたので モジュール名を変更しました。 https://github.com/syohex/p5-Graph-Gviz syohex/p5-Graphviz-DSL · GitHub CPANにアップするかどうかは類似モジュールの調査後に します。少し調べた限りは DSLで書けるのがなさそうだったし、 依存モジュールがひたすら多そうなのばっかりなので、 アップする意義はあるかもと思っています。 サンプルコード #!perl use strict; use warnings; use Graph::

    Gvizを Perlに移植しました - Shohei Yoshida's Diary
    keyesberry
    keyesberry 2012/10/13
    おー、これはありがたい
  • Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb

    Node.js+Socket.IO+MongoDB こんにちは! 著者は、マインドフリーという会社でNode.jsを使ってWebアプリなどを作成している。この連載では、最新Webテクノロジを使った研究開発の事例や実績を発信する弊社のサイト“Tech Release”のリニューアルで培ったNode.jsに関する知識を分かりやすくお伝えする。 Tech Releaseは一見、普通のブログに見えるが、実は記事の更新内容がリアルタイムにView画面に反映されている。管理者が、記事の文章(データ)に変更を加えると、その記事を見ている人にもページをリロードせずに、リアルタイムに文章(データ)が変化していく。 このUXを実現するために開発したシステムが、REALTIME BLOG ENGINE「REABLO」というエンジンだ。「REABLO」はNode.jsとSocket.IO、MongoDBを使用して

    Node.js、Socket.IO、MongoDBでリアルタイムWeb