2012年3月16日のブックマーク (5件)

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson567 ノンアルコールビール社会 ノンアルコールビールに、 ノンアルコールカクテル、 アルコールもなければ、 カロリーもない。 酔わない、 太らない、 体になんにも害がない。 現代人の人づきあいも、 だんだんこういうものになっていくのかな。 友情も、恋愛も、職場仲間も、 みかけそっくり、 危険フリー、 でも考えれば考えるほど飲む意味がわからなくなる。 きょうは、 「ともだちのようで、ともだちでない」 ビールによく似たノンアルコール飲料のような人づきあい について考えてみたい。 まず、ノンアルコールビールには、 ほんとうに感謝していることを伝えておきたい。 妊娠中・授乳中の友人との宴会や、 なんといっても、 脳梗塞をわずらっている父との晩ごはんに、 私は、心の中で何度、 ノンアルコールビールに御礼を言っただろう。 昔、ノンアルコールビールが無かったとき、 あってもまずくて飲めたシ

    keys250
    keys250 2012/03/16
    人は、属性でくくられても、そうカンタンにはつながれない。ノンアルコールビール。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    日記_2024.8.29 鞍馬と貴船 29日は鞍馬と貴船に行ってきました。こんな天気でバイクは無理、でも引きこもるのも嫌なので前々から行きたかった鞍馬と貴船に行くことにしました。ただ、いつ大雨が降っても全くおかしくないので天気がヤバそうなら帰ることにします。普通に日帰りできる距離ですから…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    keys250
    keys250 2012/03/16
    「オーナーになる視点」で見ると、コンビニ経営ってすごいなぁと思う。
  • ゆかしなセンチメンタル☆ジャーニーin つくばエキスポセンター その2 | 昭和的ガーリー文化研究所

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    ゆかしなセンチメンタル☆ジャーニーin つくばエキスポセンター その2 | 昭和的ガーリー文化研究所
    keys250
    keys250 2012/03/16
    1985年当時、愛知県から茨城県まで、わざわざ行ったもんなぁ。あれからもう27年も経つのね…。
  • アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る

    アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る2012.03.15 22:006,815 福田ミホ アップルをアップルたらしめている何かが、感じられます。 MacBookiPhoneiPadといったアップル製品に共通する大きな特徴のひとつは、それぞれに独自性が高く美しいデザインです。そんなアップルのデザインを取り仕切る人物は、インダストリアルデザイン担当上級副社長のジョナサン・アイヴです。彼はデザイン業界への貢献を評価され、出身国であるイギリスから「ナイト」の称号も与えられています。 そんなアイヴが、ロンドン・イブニング・スタンダード誌でのインタビュー記事の中で、アップルのデザインの秘訣に触れつつ、他社の問題点も指摘しています。また、我々ユーザーについてアップルがどう見ているのかも、話しています。 以下、インタビュー記事からの抜粋です。 Q:アップルのデザインは、どこが「違

    アップルのデザインの進め方、責任者ジョナサン・アイヴが語る
    keys250
    keys250 2012/03/16
    面白い。もう、ファンタジーの世界。
  • 為末、カルトと依存を語る

    Dai Tamesue 爲末大 @daijapan オウム真理教の辺りから僕は、カルトなものにはまる心理というのにすごく興味があって、いろいろ考える。大体いろんな所で書かれるのは、彼らはどうしてカルトにはまったのかという論調だけれど、一歩引いてみると対象がカルトであっただけで、私達は同じ性質を持っていると思う。 2012-02-18 23:18:48 Dai Tamesue 爲末大 @daijapan 言い切ってもらったり、善悪を決めてもらったり、集団に属したいという依存欲求が私達にはあって、そこには依存する心地よさがある。そういう意味で、国家に依存する事も、大きな宗教に依存する事も、親や友人教育者に依存する事もそんなには違わない。あるのは程度の差だけじゃないだろうか 2012-02-18 23:20:33 Dai Tamesue 爲末大 @daijapan 特にカルトの場合は、何か厳し

    為末、カルトと依存を語る
    keys250
    keys250 2012/03/16
    為末さんのコトバはいつもハッとさせられる。