2018年4月28日のブックマーク (3件)

  • ウド皮のきんぴらホットサンド - Fuji to Higanzakura

    ウドの皮のキンピラ。ごぼうきんぴらよりも実は好き。ホットサンドにもしてしまう。パンとの繋ぎはマヨネーズ。欲かいてゆで卵も挟みましたが、ウド皮キンピラだけの方が地味ですが好みだった(写真なし)。 おまけ ダブルックマ。端午の節句飾りですね。うちじゃないです。

    ウド皮のきんぴらホットサンド - Fuji to Higanzakura
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/04/28
    くーまにまたがり、お馬の稽古(^_^)今夜はタケノコご飯作りました。タケノコと薄揚げにニンジンも入れました。シンプルで美味しかったです。
  • 【副業解禁】会社に嫌がられる副業・会社に認められやすい副業

    こんにちは。 あなたの会社では副業が認められていますか。 2016年に安倍内閣により推進することが宣言され、昨今、一段と注目を集める「働き方改革」。その目的の一つは人口減少社会に突入した日において、少子化により減り始めた労働人口を確保することだといわれています。 その一環として女性や高齢者の労働への参加を促すため、企業が女性や高齢者にとって働きやすい環境になるように推進されているのが「長時間労働対策」や「残業規制」そして「副業解禁」です。 これを受けて一部の大企業が副業を容認したり、厚生労働省が「モデル就業規則」を見直して副業・兼業を容認する方針を固めたりと「副業解禁」が何かと話題になっています。しかし、社員の副業を積極的に認めている企業はまだ多くないのが実情ではないでしょうか。 リクルートキャリアが行なった「兼業・副業に対する企業の意識調査」(2016年)でも77.2%の企業が「副業

    【副業解禁】会社に嫌がられる副業・会社に認められやすい副業
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/04/28
    仕事が終わったら早く家に帰って寛ぎたいです、、、
  • 【朗報】Googleがついに『天国への行き方』を解明したようです

    こんにちは。 あなたは死後の世界って信じていますか? 死後の世界といえば、私は先日こんな記事を書きました。 メイドインジャパン – 思考は現実化する この記事を書くにあたって、私は死後の世界や天国についてGoogle検索をつかってさまざまな情報を集めました。その際に、私はあることに気づきました。 『天国への行き方』をGoogleが教えてくれる! Googleといえば、インターネット関連のサービスと製品に特化したアメリカの多国籍テクノロジー企業で、世界中の情報を整理することを使命としている会社です。そのGoogleがついに天国への行き方を解明したようなのです。 「俺だ。どうやら天国への扉を開いてしまったようだ。もし1時間以内に連絡がなかったら息子に伝えてくれ。愛している、と…」 今回は、Googleに『天国への行き方』を教えてもらう方法についてご紹介します。 Googleに天国への行き方を教

    【朗報】Googleがついに『天国への行き方』を解明したようです
    keystoneforest
    keystoneforest 2018/04/28
    やられました(^^;