2022年8月14日のブックマーク (8件)

  • ヒメウズラのまめ師匠とクロコちゃん、カメラテストでいい顔撮らせてね - うずら話 - ヒメウズラの生活

    お盆の時期に台風が来るのは珍しい気がしますね、曇って涼しくなるかと思いましたがうずら話が居るあたりは湿度が上がるばかりでかえって暑く感じます。 だいぶ使い慣れてきたニュースマホI氏で撮影してみました、やはりタブレットより格段に画質がいいです。しかし何ですかこのファイルタイプ...一々当に厄介です...。 久しぶりのまめ師匠 相変わらず丸まっちくて元気なまめ師匠ですが ちょっと前に足を負傷しまして、治療にだいぶかかっています まめ『それ、あたらしいすまほ?』 ピントが合わないな~ お、いい感じに合ってきました 師匠の微妙に複雑な羽の色もバッチリわかりますね こうやって撮影するの久々ですね まめ『ちゃんととれてるの?』 可愛く写ってますよ~ 元画像は細部もくっきりですが、ブログに貼るものはかなり圧縮するので劣化は避けられません、それでもまあまあ綺麗。 見た目はいかつい?末っ子 暗い羽色のクロ

    ヒメウズラのまめ師匠とクロコちゃん、カメラテストでいい顔撮らせてね - うずら話 - ヒメウズラの生活
  • 釣りぼりの鯉&警察犬の苦労&子どもを騙す大人

    2022年8月14日(日) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 「大人の行動が、子ども達のお手に。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほんブログ村 【台風8号、水戸市の東約90キロを東北東に移動】 ●台風8号は14日(日)午前0時現在、水戸市の東約90キロにあって、 時速40キロで東北東に進んでいる。 (写真:ヤフー天気様) この台風は、三陸沖を北東進し、15日(月)には北海道の東で温帯低気圧に 変わる見込み。 東日太平洋側や東北地方では、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、 河川の増水や氾濫、暴風や高波に警戒。 【伊豆諸島で「線状降水帯」が発生】 ●気象庁に

    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    「つりぼり本舗」山田店長さんの落胆ぶり、心を締め付けますね。ほんのわずかな金銭を奪うために、その何倍もの苦痛を与える犯罪、、、犯人の考えの浅さに心が痛みます。
  • せみの カラさん - 空へ ひろげて

    せみの カラさん って きれいだな。 ほんとうに ほんとうに きれいだな。 ひかりを 生んで いたんだね。 きれいな キラキラの ひかりを そおっと そおっと 生んで いたんだね。 だって せみの カラさんの まわりは ひかりで いっぱいだもの。 まぶしい くらいに きれいな ひかりで いっぱいだもの。 まっしろな 雲さんも 生んで いたのかな。 きれいな キラキラの まっしろな 雲さんを そおっと そおっと 生んで いたのかな。 ほら、雲さんたちが うたって いるよ。 生んでくれて ありがとう! って しあわせの おうたを うたって いるよ。 げんきさんも 生んで いたのかしら。 あかるい キラキラの げんきさんを たーくさん 生んで いたのかしら。 ほら、げんきさんが あっちでも こっちでも ダンスを しているよ。 生んでくれて ありがとう! って うれしそうに うれしそうに くるくる

    せみの カラさん - 空へ ひろげて
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    せみのカラさん、庭の木の枝にとまっていたり、玄関の柱にくっついていたり。今朝は地面に敷いた煉瓦の端に乗ってました😋
  • おママの視野狭窄 その2 眼科の診察 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2019年10月13日 アルツハイマー型認知症の診断から約12年7ヶ月) harienikki.hatenablog.com *おママは上機嫌 歩いて駅周辺まで行くのは大変だったけど、クリニックの中で、おママは大変上機嫌でした。 待合室では鼻歌を歌い、見ず知らずの小学生男児に声をかけていました。そして、隣に座った中学生くらいのお嬢さんには、彼女の髪の毛を止めているシュシュを褒め、どれだけそれがよく似合って可愛いかを少ない語彙で表現しようとしていました。 「あなた、いいわね、ほんとうにこれが(お嬢さんの髪の毛の色が)きれいで、いいわね。」 おママさん。思ったことはすぐに口にしてしまうのね。 フレンドリーなのはいいけれど、お嬢さんは戸惑っていますよ。 私は男の子のお母さんと、お嬢さんに一言謝っておきました。 「すみません。認知症なのです。気を悪くされていたら申し訳ありません。」 でも、待合室

    おママの視野狭窄 その2 眼科の診察 - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    指で作った輪っかでランドルト環の空いている方を示すって、ちょっと笑えます。おママさんごめんなさい。それって空いている方を人差し指で指し示すより難しそう😋
  • おママの視野狭窄 (その1 疑念) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年11月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約14年9ヶ月) *動画を見ていて 私がおママの視野が気になり出したのはいつだっただろう。 そうそう、あの動画を撮った時。去年(2021年)の晩秋だったか。 ユマニチュードの特集番組を見たり,を読んだりすると、こんな話が出てきます。 実は視覚情報の認知についても変化が起きていることが明らかになってきました。視野が狭くなったり、認知機能の衰えによって近くのものに気づかなかったりと、健常者とは違う世界を見ているといいます。 www9.nhk.or.jp (だから、おママも認知症の症状として認知できる視野が狭まっているんだね。 つまり、問題なのは目ではなく、脳なのだ。) (↓)この動画です。お時間のある方は是非診ていただきたいです。 youtu.be <おママの視野狭窄を疑わせる動画> 2021年11月29日 15:29〜(1分16秒)

    おママの視野狭窄 (その1 疑念) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    チャーコ様、、、野性の勘が働かれたんですね。ときには理性ではなく野生を信じたほうが良いときってありますね😅
  • 『ベトナム料理 PHO98(フォー98)』花京院にある本格ベトナム料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区花京院】 - シャルの甘美なる日々

    仙台駅にやって来たわ! この駅の近くに新しくガチのベトナム料理屋が出来たからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ベトナム料理 PHO98(フォー98)』にやって来たわ! メニュー Cháo Lòng(ホルモン粥) Dồi sụn chiên(軟骨ソーセージ) 店舗詳細 まずはペレストリアンデッキからパルコの脇にを通って参ります そしてアエルを通り抜けます アエルを通り抜けたら、ペレストリアンデッキの右側を降りて行きます ペレストリアンデッキを降りたら、T字路に突き当たるので左折します そして真っ直ぐ進んで参ります 国道45号線との交差点に差し掛かったら右折します 『ベトナム料理 PHO98(フォー98)』にやって来たわ! 右折してすぐのところの目の前に八百屋がある昇龍ビルという雑居ビルの地下にある「PHO98」と言うかベトナム料理屋でお事していただきます フォ

    『ベトナム料理 PHO98(フォー98)』花京院にある本格ベトナム料理屋に行って来たわ!【宮城県仙台市青葉区花京院】 - シャルの甘美なる日々
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    ホルモン粥の見た目はかなり強烈ですが、美味しく食べられて良かったですね、シャル様😋
  • 今日の心境っちゅーか、なんちゅーか、本中華っちゅーか、あっちゅー間。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 絶賛低浮上中の3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 カレンダーを見るともう8月も10日になっとることに気づきました。 低浮上宣言しておおかた一か月も経ったってことですね。 時間が経つのは早いですね。 一か月くらいあっちゅー間です。 なんちゅーか、中華。 なんで急に記事を書いたん? 編集後記 なんちゅーか、中華。 今日の記事は『今日の心境っちゅーか、なんちゅーか、中華っちゅーか、あっちゅー間。』というタイトルでして、そのタイトルに関する余談なんですが、 『このタイトルなんやねん!』 『久々の投稿でこのタイトル?』 『てめータイトルをバカにしとんけ?』 『こんなタイトルけしからん!』 などとおっしゃる方が絶対にいらっしゃると思うので一応タイトルの説明をしとかないとと思って、余談ではあるんですが不必

    今日の心境っちゅーか、なんちゅーか、本中華っちゅーか、あっちゅー間。 - おっさんのblogというブログ。
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    ツルツル食感の本中華、、、好きでした。
  • 「大垣ひまわり畑」はどうやら午前中に見に行ったほうがいいらしい - 🍉しいたげられたしいたけ

    一日遅れの8月11日の記録である。「山の日」ということで休日だった。 題とは関係ないけど、小ネタなのでこのさい書いてしまおう。 実家の墓のある墓地の、管理協会から草取りをこの日にやるという通知が、何ヶ月か前に届いていた。 身内によると、こんなことをやるのは初めてとのことだった。 私しか行く者いないのか? 通知のプリントには、準備する物として鎌とかも書いてあったが、そんなものはないので、長袖と作業用手袋だけ着用して出かけた。 参加者、10人くらいしかいないじゃないか! それでも複数人でかかると、小一時間で敷地内の雑草はおおかた除去できた。「雑草という草は存在しない」と誰かが言ったそうだが。 ドクダミの匂いが強烈なことにはまいった。5月27日付拙記事 でドクダミを話題にしたとき、ツイッターに流した連携ツイートに「ドクダミは臭いですよね」という意味のリプをいただきました。どんな匂いだったかとっ

    「大垣ひまわり畑」はどうやら午前中に見に行ったほうがいいらしい - 🍉しいたげられたしいたけ
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/08/14
    ひわまりを写真に撮るって難しいものですね。うちではミニヒマワリをプランターで育てたので、撮りたい角度にプランターを回すだけで良かったんですが、、、😅