ブックマーク / kaze-no-katami.hatenablog.jp (11)

  • 只今ブログ休止中 - 風のかたみの日記

    読者の皆様へ 前略 先日来お伝えしている通り、この度、一身上の都合によりこの「風のかたみの日記」の投稿を暫くの間、休止する事と致しました。 いつもお越し下さる読者の方々には誠に申し訳ありません。何卒、ご理解下さりますようお願い申し上げます。 また、投稿休止に伴い、こちらから皆様の所へのお伺いも難しくなる事、お詫び申し上げます。何卒、ご容赦下さりますよう重ねてお願い申し上げます。 尚、状況が許す場合は何か投稿する機会もあるかも知れませんし、勿論、出来るだけ早い時期に再開する所存です。 それではまた、改めてお会い出来る日を楽しみにしております。 末筆ながら皆様方のご健勝と益々のご発展をお祈り申し上げます。 草々 令和四年七月吉日 風のかたみ

    只今ブログ休止中 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    休止ということはまた再開される、ということですよね。ゆっくり充電されてくださいね。
  • 路傍の花 - 風のかたみの日記

    降り続く五月雨。早い梅雨の訪れを告げるかのように、静かに街を洗う。 アスファルトを濡らす雨粒。まるで思い出が弾けるように、行き交う人の心に響く。 名も知らぬ道端の花。何処(いずこ)からともなく風に運ばれ、今、この地に咲く。 出来る事は唯、その一瞬を捕えるだけ。せめて栄華のかたみとして。 尚、PCはクリックで画像拡大 【小手毬(コデマリ)花言葉『優雅』】 【長実雛芥子(ナガミヒナゲシ)花言葉『慰め』】 【野芥子(ノゲシ)花言葉『悠久』】 【夕化粧(ユウゲショウ)花言葉『臆病』】 【紫詰草(ムラサキツメクサ)花言葉『善良で陽気』】 【昼顔(ヒルガオ)花言葉『絆』】 【アメリカ石楠花(アメリカシャクナゲ)花言葉『大志を抱く』】

    路傍の花 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/05/15
    花言葉を知って花を見ると、花に表情が浮かんでくるようです。
  • レクイエム 3.11(再掲) - 風のかたみの日記

    今年もまたこの日がやってくる。2011年3月11日、あれから10年の月日が流れた。 東日大震災。死者15,899名、行方不明者2,527名、関連死を含めると22,000余人の尊い命が失われた。かって犠牲者の死因の大半は「関東大震災」は焼死、「阪神淡路大震災」では圧死であったが、この大震災では溺死が90%以上を占め、私達は巨大津波の恐怖をまざまざと見せつけられたのだ。 更にその猛威は福島第一原子力発電所の重大事故を招き、今日現在その廃炉処理が収束する具体的見通しは未だ立っていない。恐らく今後数十年の歳月を要するという。 さて、以下は2年前、この未曾有の災害について「はてなブログ」に投稿したものである。備忘録として再掲したいと思う。 同時代を生きる者として、やはりこの日の事を避けて通る訳にはいかない。 あの時あの場所で、一体何が起きたのか、何が出来て何が出来なかったのか、何をすべきで何をして

    レクイエム 3.11(再掲) - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/03/08
    これから先、数十年のうちに、東海とか南海トラフとかの名前が付く大規模地震が必ず日本を襲うと指摘されています。自分身を守るのはあくまでも自分。守るのは自分や家族の命だということ、強く覚えておきたいです。
  • マクロの決死圏 - 風のかたみの日記

    前回に続き写真の話である。尚、専門的な知識や技術に関する記述、役に立つティップス等は一切無いので予め御承知頂きたい。 さて、私が28㎜/3.5、単焦点のマクロレンズを入手した件は既に述べた。後は実際に使って慣れるしかないと考え、70-300mmのズームを付けたカメラの他にコレをポケットに入れての散歩である。尚、一応レンズ保護の為フィルターとフードは装着している。 だが「これは!」というシーンには中々巡り合えない。考えてみたら都合の良い位置に咲き、尚且つ28mm圏内まで近づける花などそう多くはないのだ。「いいな」と思っても当方の身長不足でカメラが届かない。或いは低すぎて地面に這いつくばらなければならない等々。 それでも辺りをキョロキョロ見回しながら歩いていると、突然、近くの木の枝がガサガサと音を立てた。見上げると何と鳥がとまっているではないか。しかもかなりの至近距離。とにかくシャッターを切る

    マクロの決死圏 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/03/06
    写真を撮るという行為は、日によって時間によってころころと表情を変える自然をしっかり見つめるということにつながるんですね。
  • as close as possible - 風のかたみの日記

    所謂「三寒四温」なのか、このところ気温が乱高下気味で毎日着る物に迷う。風邪をひかないよう手洗いとウガイを欠かさず、とにかく気をつけるしかない。 散歩も不要不急の外出に該当するか悩ましいところではあるが、少しは身体を動かさなければならないので、極力人混みを避け出かけるようにしている。 そんな折り、いつも通る所で早咲きの桜「安行寒桜」が開花しているのを見つけた。未だこんな騒ぎになっていなかった去年、この花を訪ねて随分あちこちに行ったものだ。 何となく久し振りに友人に会ったような気がして、少し嬉しくなったりもした。 散歩の主たる目的は写真撮影ではなく軽い運動なので、カメラには70~300mmのズームを装着し、他の交換レンズは持ち歩かない。かさばる望遠にするのは偶に出くわす野鳥を撮る為である。 だが、いざその時になってみると、オートフォーカスでは手前や奥の枝などにピントが合って肝心な鳥はボケる事が

    as close as possible - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/03/04
    わたしはスマホを持つようになって初めて写真を撮ることに興味を覚えました。よく撮るの通勤時に現れる朝焼けと庭の草木です。猪や庭にやってくる野鳥や野良猫も撮りたいのですが、狙ってるうちに逃げてしまいます😅
  • 季節の花(「梅」図鑑) - 風のかたみの日記

    梅と桜は非常によく似ている、と思う。同じ「バラ科サクラ属」なので当たり前と言えばそれ迄だが、写真を一目見ただけでは到底判別は出来ない。 しかし、どちらも古くから我が国の文化に溶け込んだ花であり、その区別がつかない等ということは、日人として恥ずかしいのではないか。そう思って一念発起「違いが判る男」になろうと決心した。 ところが、さっそく近くにある梅林へ行ってみるとその種類の多さに唖然とし、早くもめげそうになってしまった。早咲き、遅咲き、紅、白に加え、一重と八重咲き。更には萼(ガク)の色等々。それぞれが微妙に異なり、各々品種名があるのだ。 寄る年波に唯でさえ脳のハードディスク容量は一杯なのに、とてもではないが覚えられる筈がない。 だが、幸いなことに何かの梅の木には名札がついており、こちらはカメラを持っている。それをセットで撮影しておけば、後になって氏素性を確認出来るではないか。 という訳で

    季節の花(「梅」図鑑) - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/02/24
    梅って、いえ、梅だけじゃないのかもしれませんが、たくさん種類があって、それぞれ名前がついていますね。ホントにハードディスクに負担大きいです、、、(^^;
  • ヘッドフォン三昧 - 風のかたみの日記

    自分で言うのも何だが、音に関して私はちょっとウルサイ。例えばスタインウェイとベーゼンドルファーの違いくらいは、側板に書かれた社名のロゴさえ見れば瞬時に判断出来る程である・・・。 ところで私達が日頃耳にする音楽の殆どはスタジオで録音、ミキシング、マスタリング等の処理を施した上で、CDやダウンロード用mp3として商品化されたものだ。また最近は敢えてアナログ・レコードにする場合もあるように聞く。 読者諸氏は普段どのうような環境で音楽を聴かれているのだろうか。ウォーキング中「耳からうどん」状態の「ながら派」。はたまた家のステレオでじっくり「鑑賞派」。 中には防音されたリスニングルーム、マーク・レビンソンのアンプ、JBLのスタジオモニターといった簡単には手に入らない、垂涎の所謂ハイエンド・オーディオ機器を揃える強者や、「音が暖かい」という理由で真空管アンプを愛用するマニアもいたりするかも知れない。

    ヘッドフォン三昧 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/02/19
    わたしは音に関してそれほどこだわりがありません。ただ、ケーブルが邪魔なので、ブルーツゥースで聴けるヘッドフォンを愛用しています。家でテレビを観るときも使っています。ごめんなさい話題違いですね(^_^;
  • 季節の花(令和三年二月) - 風のかたみの日記

    ふと気づけば暦はもう二月半ば。決して慌ただしい日々を送っている訳ではない。それどころか逆に代わり映えしない毎日である。このような生活は何の印象も残らない為、振り返ってみると極端に短く感じてしまうのだ。 お気に入りの店で事も出来ず、行きたいコンサートや観たい映画もじっと我慢。不要不急の外出は可能な限りこれを避けて家に閉じ籠り、ひたすら嵐が通り過ぎるのを待っている。 それもこれも忌々しい新型コロナのせいである。しかし不自由な暮らしを強いられているのは私だけではないし、感染したり、職を失ったり、更に辛い思いをしている人も大勢いる。不平を言う筋合いではないのである。 『それでも誰かに当たり散らしたい』 一時期、評判があまり良くないWHOのテドロス事務局長の顔がウイルスに見えたりしていたが、考えてみれば彼が就任した2017年時点では、このようなパンデミックが起きるとは誰も予想しなかった訳で、ある意

    季節の花(令和三年二月) - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/02/18
    わが家でも、休日は食材の買い物以外はほとんど外出しなくなりました。お天気が良いときに、庭にやってくるノラ猫や野鳥、そして芽吹いてきた植物たちを観察してます。安上がりです^_^
  • 霊峰を撮る - 風のかたみの日記

    相変わらずタイトルは大仰だが、要は「富士山」の写真を撮りに行って来ただけの話である。それも麓の山梨県や静岡県まで出掛けたり、近隣の絶景スポットを探した訳でもない。取敢えず最寄りの「富士山」が見える場所、「荒川土手」から撮影しようと考えたのだ。 何故今富士山なのか。きっかけは Facebook のタイムラインに、かなり遠方から「ダイヤモンド富士」を撮影しようと不毛な努力をしている投稿があったり、また不屈のはてなブロガー、おりょー♪ (id:ryokobonafede)さんの情報によれば、バズーカ砲みたいなカメラを山に向けて、シャカシャカ鳴らしている穴場もあるという。 ならばここはひとつ、『私もカメラを抱えて出かけてみようではないか。だが県境の河を越えると百合子が煩いので、その手前で我慢するしかないな』という結論に達した次第。 実を言うと、ここのところすっかり外を控えている事もあり、ちょいと

    霊峰を撮る - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/02/11
    ニイタカヤマは台湾の山だったんですね。しかも富士山より高かっただなんて、、、雑学一つ増えました。ありがとうございます(^_^)
  • 緊急投稿「新型コロナからの生還」 - 風のかたみの日記

    年1月8日から再発令中の緊急事態宣言が、今日2月2日、東京や大阪など10都府県を対象に3月7日まで延長された。感染者数の状況等を鑑みて、ある程度予想は出来た事なので特に驚きはしないが、これから述べる「ある知らせ」の方は思いもかけないものだった。 Facebookの友人の一人が新型コロナウイルスに感染、殆ど九死に一生を得て生還した経緯(いきさつ)を投稿したのだ。その内容を見て何時になく強い衝撃を受けた私は、これをより多くの人にシェアすれば注意喚起の一助になるのではないのかと考え、人に連絡を取ってブログへ転載の了承を得た。 以下に引用する出来事は決してフィクションではない。都内在住の50代男性が実際に直面した新型コロナ闘病記である。先ずはお読み頂きたい。 『死んでたまるか』意識を失ったら終わりだと直感し、初めて自分の為に救急車を呼んだ。 1月14日、軽い咳から始まった風邪は3日目に40℃

    緊急投稿「新型コロナからの生還」 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/02/07
    空気で満たされているはずの部屋の中で溺れ死ぬ、、、壮絶なレポートの紹介ありがとうございます。新型コロナの恐ろしさがひしひしと伝わってきました。
  • 日本橋の空 - 風のかたみの日記

    『日橋』と言っても大阪にある電気街の話ではない。字は同じだが読み方が微妙に異なり、大阪の「にっぽんばし」に対し、こちらは「にほんばし」で所在地は東京都中央区日橋である。 この橋は1603年(慶長8年)、江戸幕府創設と同時期に初代が架橋され、翌年には五街道の起点と定められた。 民謡『お江戸日橋』に歌われるように「七つ立ち」、即ち日橋を午前4時に出発すると高輪付近で日の出を迎え「・・・夜明けで提灯消す」という事になる。 現在の石造りの橋は1911年(明治44年)に改築された物で、20代目にあたるという。因みに我が国の道路の中心を表す「日国道路元票」が橋の中央付近に今も設置されている。 しかし、そのように日を代表する橋梁でありながら、殆ど日の当たらない存在になってしまったのだ。理由は見ての通り。 あろうことか1963年(昭和38年)首都高速道路「都心環状線」の高架が上空を塞いでしまっ

    日本橋の空 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2021/02/07
    20年先のことって、、、都市の再開発ってホントに時間かかりますね。
  • 1