2022年7月16日のブックマーク (16件)

  • 【「レッド・ツェッペリン IV 」の名曲】「ロックン・ロール」 (Rock and Roll) Led Zeppelinと歌詞の意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ぶっ飛んだ「ロックンロール」 アルバム「レッド・ツェッペリン IV」 1曲目の「ブラック・ドッグ」をラジオで聴いて夢中になりましたが 【名曲】レッド・ツェッペリン IV 「ブラッグ・ドッグ」の歌詞の意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 つづけて2曲目は「ロックン・ロール」この曲は、もう文句なしに「名曲」入りですね youtu.be 小気味いい!カッコいいです 1979年のライヴ「ロックンロール」 子供の頃に見てみたかった! youtu.be 2007年の再びのライブ 当に幸せ youtu.be 歳を重ねた前列の3人を、ドーンと支えているのが 亡き父の代わりの息子っていうのが、 もうね、泣けます! 2008年のフーファイターズのライブにジミー・ペイジとジョン・ポール・ジョーンズ こういう、 憧れていたスターと、現在のスターの共演っていうのも

    【「レッド・ツェッペリン IV 」の名曲】「ロックン・ロール」 (Rock and Roll) Led Zeppelinと歌詞の意味 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    lonely,lonely,lonely,lonely,lonely time このフレーズ好きでした😊
  • 7月上旬の花と虫たち - 居候の光

    (アストランティア) (バラ) 参議院選挙の投票場でのこと。 初期の認知症、いわゆるまだらボケと思われる方が、 記載台で固まり、数十秒でようやく書き始める。 決めていた人の名を書いたのか、取りあえず誰かを書いたのかはわからない。 (フウロウ草) 数分固まっているときは、一度落ち着かせてあげる。 それでも字が書けなくなった場合は、人の了解を得て代理投票(代筆)をするのだが、これが数件あった。 (ダリア) 若者の低い投票率が問題視されているが、 この様な高齢者が増えていることと、 施設入所や長期入院、単身赴任など、住所を置きながら不在の人が多くなったことにも投票率低下の要因があるように思う。 (福祉施設入所の場合は住所を施設に置くことになっているが、元々の住所のままの人も多い) (シャスタ―デージー・オールドコート) 一定の要件はあるが障害者等には、 申請すれば自宅で投票用紙に書いて、郵便

    7月上旬の花と虫たち - 居候の光
  • ヒメウズラの親子、仲良くできる? - うずら話 - ヒメウズラの生活

    昼の気温が少し下がって過ごしやすくなりましたが、夜の気温はぐっと下がりヒメウズラ隊にとっては急な温度変化なので念のためヒーターを付けました。 🐤 オハコ父さんとクロコちゃん まだ体が小さいクロコちゃんは外で大人と一緒に遊ぶのは早いですが、ときどき壁越しにコミュニケーションします、今日は実の父オハコ隊長と遊びます。 オハコ『んん?こないだもっとちいさいこだったよね?』 ヒヨコはあっという間に大きくなるんだよハコたん クロコちゃんはハコたんの子供なんだけど、わかるかな? クロコ『おおきいおじさんだ!』 オハコ『おじさん?おにいさんだよ!』 ハコたんが直視すると少しひるむクロコちゃんw クロコ『お..おにいさん』 オハコ『そうそう』 ガン見されてはじっこに逃げるクロコちゃん オハコ『あれ?ちょっとこわかったかな』 オハコ『わるいことしたかなぁ...』 クロコちゃん、ハコたんが離れると気になるよ

    ヒメウズラの親子、仲良くできる? - うずら話 - ヒメウズラの生活
  • ノリウツギ(糊空木)の花 - ururundoの雑記帳

    ノリウツギ(糊空木)の花 冬の雪の上に ココア色の枯れた花。 この美しい花はなんだろうと持ち帰り 枯れた花のコレクションの一つにした。 その花は 多分ノリウツギだろう。 山の端に 瑞々しい緑の葉に囲まれ オフホワイトの紫陽花のような花が こぼれる様に咲いている。 ノリウツギは糊空木と書く。 幹の内側の粘液が 和紙を漉く糊料になるのが由来。 花の名前は時として 非常に現実的だ。 今日も一日中雨が降った。 梅雨の後戻りのような 湿った空気 夜には 窓からの冷気で 長袖のシャツを 着込まなければならないほど。 そして ヒルやマムシに噛まれないように ゴム長を履いて 歩かなくてはならないほどの 湿度の高い1日だった。

    ノリウツギ(糊空木)の花 - ururundoの雑記帳
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    ウツギの花を卯の花というって聞いたことがあります。これも卯の花でしょうか。ノリウツギ、、、音で聞くのと、漢字で見るのとでは、全然印象が違ってきますね。
  • 只今ブログ休止中 - 風のかたみの日記

    読者の皆様へ 前略 先日来お伝えしている通り、この度、一身上の都合によりこの「風のかたみの日記」の投稿を暫くの間、休止する事と致しました。 いつもお越し下さる読者の方々には誠に申し訳ありません。何卒、ご理解下さりますようお願い申し上げます。 また、投稿休止に伴い、こちらから皆様の所へのお伺いも難しくなる事、お詫び申し上げます。何卒、ご容赦下さりますよう重ねてお願い申し上げます。 尚、状況が許す場合は何か投稿する機会もあるかも知れませんし、勿論、出来るだけ早い時期に再開する所存です。 それではまた、改めてお会い出来る日を楽しみにしております。 末筆ながら皆様方のご健勝と益々のご発展をお祈り申し上げます。 草々 令和四年七月吉日 風のかたみ

    只今ブログ休止中 - 風のかたみの日記
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    休止ということはまた再開される、ということですよね。ゆっくり充電されてくださいね。
  • 全粒粉100%で作るパン と ぴい子さんのショート動画 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    微粒全粒粉というものを見つけたので 全粒粉(下記商品)を使ってパンを焼いた。 酵母は自家製酵母。 *使った粉、最近開発されたの?* 微粒全粒粉 (全粒粉100%で焼けるパン用粉) / 1kg 富澤商店 その他全粒粉 TOMIZ Amazon 全粒粉とは ★小麦の表皮、胚芽、胚乳を全て粉にしたもの。 ★物繊維や鉄分、ビタミンB1の含有量が多い。 ★通常の小麦粉より胚芽油が多いため、 グルテンの形成が良くない(グルテンは含んでいる) 全粒粉はグルテンの形成が良くないので 強力粉を基とし、そこに全粒粉を 混ぜるといった使い方が多い。 全粒粉はグルテンの形成が良くない → 全粒粉多めの生地はべたつくはず だったので、少なめの水で仕込んだ。 のに、生地思ったより硬かった(笑) 水分足しながら、手ごねした。 発酵終えて成形するときも硬かった どういう粉なんだろう??? 棒状に成形したパン生地に た

    全粒粉100%で作るパン と ぴい子さんのショート動画 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    ホントに一生懸命何かを見てますね、ぴい子さん。一生懸命な仕草を見ると応援したくなります。何が見えるのか、何が見たいのか、教えて教えて!
  • 扇風機とサーキュレーターが一台に?スタイリッシュなタワー型のボルネードNGT33DCを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり

    ユニークなサーキュレータのモニターします なんか荷物きたっす! ボルネード? うちで使ってるサーキュレーターだよね? そう! 今回ユニークなサーキュレーターを モニターさせてもらうことになったよ。 サーキューレーターならもう持ってるじゃないっすか どうやら 普通のとは違う模様。 いろんな部屋で使って その実力を検証してみよう。 なおこのブログはモニターであっても メリット・デメリットを伝えるスタンス。 また涼しさや暑さの感覚は 個人の感想となっています。 いろんなサーキュレーターを比較してから 導入したい方の参考になれば嬉しいです。 わが家で活躍するVORNADOとその魅力 ボルネードさんを知ったのは3年前。 自腹で購入した VFAN-2JP Classicがきっかけだ。 ■気レビュー www.mashley1203.com ミニマルなデザインが主流な現代で レトロで攻めたデザインが気に

    扇風機とサーキュレーターが一台に?スタイリッシュなタワー型のボルネードNGT33DCを使ってみた - 北欧ミッドセンチュリーの家づくり
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    扇風機とサーキュレーターの区別を知らなかったわたしです、、、(^^;
  • 郵便投票できたら良いな - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2022年4月29日 アルツハイマー型認知症の診断から約15年2か月) *2022年7月の参議院選挙 私は政治のことを語る能力もなく、語彙力にも限界があります。だからこんな表現しかできません。 先週あまりにも衝撃的な事件がありました。 ただでさえ、その不条理な顛末に驚愕していたのに、ショッキングな映像を含む報道を繰り返し目にしてしまい、心が千々に乱れました。 あれこれと考えたけど、結局私は、事件の前に既に決めていた名前を投票用紙に書きました。 そして選挙は終わりました。 たぶん、私は2022年7月の参議院選挙の事は忘れないと思う。 いや、認知症になったら、分からないけど、たぶん。 *空しき封書 参議院選挙の投票所入場整理券が入っている封書が実家に届いた頃、私はジジに一応聞きました。 「今度の選挙、投票どうしますか?」 ジジは94歳です。どうしても投票をしたいと言われたら、私は日曜日に実家

    郵便投票できたら良いな - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    本人が確かに投票したということをどうやって証明するのか、が課題なんでしょうけど、これからさらに進む超高齢化社会を控えて、そして投票率を上げるためにも、政府にはしっかり考えて欲しいですね。
  • 選んだ世界 - ですね。note

    全く集中できない。眠くて眠くてたまらない。でも書こうとしている。 とは言え、申し訳ないことだけどどうすることもできない。かと言って書くのを止めない。正確には打ち込むのをやめない。やめたくない。何故か今日は「ブログを書こう」が必死なんだ。必死こいてるんだ。 必死なのは良いが、書きたいというか打ち込みたいと言うか、ずばり伝えたいことが特に浮かばない。なのに。何故だろう。 選んだ世界? ご飯もべた。風呂も入った。後は寝るだけ。今寝たらいつもより長く眠ることができる。できるのに。何故だろう。 書かないと、打ち込まないと、何があるというのだろう。きっと、分かっている。薄々気づいている。 でも。でも。 読んで欲しい。けど。見て欲しい。けど。褒めて欲しい。けど。好かれたい。けど。嫌われるのが怖い。けど。 けど。けど。 別に読みたい人だけでいいじゃん。分かる人だけでいいじゃん。そもそも万人ウケしないし、

    選んだ世界 - ですね。note
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    録画したテレビも見ないで、買った本も読まないで、誰が読んでくれるか分からない文章書いたり俳句詠んだりして時間が過ぎていく。生きてるってそういうことだと思うようにしています。
  • 『ネパールキッチン サムジャナ』琴電片原町駅の近くにあるネパール料理屋でネパールのうどんを食べて来たわ!【香川県高松市内町】 - シャルの甘美なる日々

    香川県高松市の琴電琴平線の「片原町駅」にやって来たわ! この駅の近くにネパール料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ネパールキッチン サムジャナ』にやって来たわ! メニュー トゥクパ(具だくさん手打ちうどん) マトンチョイラ(羊肉のフレッシュスパイス和え) 店舗詳細 駅から商店街とは逆の方向にあるT字路を左折します 一つ目の信号を直進します そして信号を直進して、一つ目の信号のない交差点を左折します 『ネパールキッチン サムジャナ』にやって来たわ! 駅から徒歩5分、左折してすぐのところにある、こちらの「ネパールキッチン サムジャナ」というネパール料理屋でお事していただきます いかにもネパール料理べられますって感じのエスニックな外観ね! 店内は細長く、入って手前に厨房とカウンター席、奥に4人掛けのテーブル席がずらっと2列に並んでいたわ! メニュ

    『ネパールキッチン サムジャナ』琴電片原町駅の近くにあるネパール料理屋でネパールのうどんを食べて来たわ!【香川県高松市内町】 - シャルの甘美なる日々
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    ネパール料理店にもうどんを求めるうどん愛! さすが香川ですね。うどん愛の深さを訪ねる香川旅行、楽しいかも😅
  • 低浮上宣言! - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 先日この記事で低浮上について説明させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 読まなくていいですよ。 低浮上とは? もうええっちゅーねん! まあそう仰らずに。 低浮上とは? SNSで頻繁にログインしている時=『浮上』 ログインが少ないこと=『低浮上』 らしいです。 で、低浮上宣言。 その宣言要る? 編集後記 で、低浮上宣言。 今私がやっているSNSといえば、このブログ(ブログをSNSというのかどうかは知らんけどな)とtwitterです。 しばらくの間低浮上でいきます。 期間?あした復活するかもわからんし、1か月後かもわからんし。 みなさまのブログやtwitterも出来るだけ見ようと思いますが、お邪魔出来ないかも。 その宣言要る?

    低浮上宣言! - おっさんのblogというブログ。
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    暑いですし、戻り梅雨みたいで蒸しますし、、、ぼちぼちで。わたしはいつも低浮上です😅
  • まさに カップ焼きそば現象! ゴールドスターは ビールを超えた旨さΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐

    7月12日(火)⛅ 今日はひっそりキャンプです⛺🔥 ひっそりキャンプとは⛺🔥 ひっそりキャンプ、略して、ひそキャン⛺ コロナ禍での外出制限💦 忙しくてキャンプに行けない💦 メンドイから出かけたくない💦 けれども、大自然の中で リフレッシュした~い⛺🔥✨ そんなアナタにオススメ(●´ω`●)⛺🔥 思い立ったら10秒でキャンプ場⛺ 見上げた空は、大自然のそれと同じもの⛺🔥 お外ご飯でリフレッシュ(●´ω`●)🍺 ご近所に迷惑かけないよう気を付けて😌 おうちのベランダで、ひっそりと~こっそりと~ キャンプ飯を、作りま~す(●´ω`●)⛺🔥✨ 今日はこんなです👇 じゃーん✨✨ 一平ちゃん夜店の焼きそば🔥旨辛明太子味(●´ω`●)👍 まずは、乾杯🍻~✨ 今日も、おつかれさま(●´ω`●)🍺✨ プッシュっとなーーーー🍺✨ ごくり🤤✨ ごくごくごく~🍺✨✨✨ ひゃあ

    まさに カップ焼きそば現象! ゴールドスターは ビールを超えた旨さΣ(゚Д゚) - 鯉釣り🐟うり坊とまさる君の涙日記⭐
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    「カップ焼きそば現象」って言うんですね。初めて知りました! 確かに一平ちゃんは焼いてないですね😊
  • 『讃岐うどん えん家』琴電片原町駅の近くにある人気のうどん屋に行って来たわ!【香川県高松市片原町】 - シャルの甘美なる日々

    香川県高松市の琴電琴平線の「片原町駅」にやって来たわ! この駅の近くに人気のうどん屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『讃岐うどん えん家』にやって来たわ! メニュー かしわ天ぶっかけうどん 店舗詳細 まずは、「高松市立片原町駅前レンタサイクルポート商店街の入口から逸れるように伸びてる裏道を通って参ります すんごく狭い道ね!こんな所に人気のうどん屋なんてあるのかしら? もしかして、わざと路地裏に連れて来てやましい事考えてるんじゃないでしょうね? それはどうかな? ちょちょちょちょ!気なの!?その銃を下ろさないよ!! 『讃岐うどん えん家』にやって来たわ! 路地を抜けて、大きな通りにぶつかるので左折します そして、左折してすぐのところにある、こちらの「讃岐うどん えん家」でお事していただきます うどん屋って言うより、居酒屋みたいな外観のお店ね 店内は

    『讃岐うどん えん家』琴電片原町駅の近くにある人気のうどん屋に行って来たわ!【香川県高松市片原町】 - シャルの甘美なる日々
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    メニューの隅に載ってる「うどん屋の中華そば」、、、うどんなのか、そばなのか、ラーメンなのか、とっても気になります。ところで、お出しが染みてグズグズになった衣、わたしはけっこう好きです😊
  • ノグチゲラ&中越沖地震の復興&子象&白カラス

    2022年7月16日(土) 温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。 関心を持ち続け、支援をと願います。 このブログでは、お金は発生しません。 「陰で支える行動は素晴らしい。」 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ にほんブログ村 【諏訪之瀬島で14日、爆発3回、噴煙の高さ800メートル】 ●十島村諏訪之瀬島の御岳で14日、爆発が3回あった。 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高800メートル。 大きな噴石の飛散は確認されなかった。 噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳 十島村(鹿児島地方気象台提供) (南日新聞社) 警戒レベルは2(火口周辺規制)。 【熊県内で16日午前にかけて線状降水帯発生の恐れ】 ●熊では、16日午前中にかけて積乱雲が次々と発生し

    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    衝突防止ステッカー。こんなものがあるんですね。知らなかったです。以前、わが家のリビングの窓ガラスにメジロがぶつかってきたことがありました。脳震盪を起こしたようでしたが、しばらくすると飛んでいきました😊
  • 【短編小説】タワーマンションのショウコウキ - コトゴトの散文

    (出囃子) ドンドン、パン。 ドドドン、パンッ。 ドンドン、パン。 ドドドン、パンッ。 ピー。ピーヒャラリー・・・・・・。 ひょろりと背の高い男が、白髪交じりの頭を揺らしながら、ゆっくりと舞台に上がって来る。細身の体つきと和服がどうにも馴染んでいないような印象を受けるのだが、不思議なことに、一度彼が高座に置かれた平台の奥に座ると、昔から彼の事を知っているような親しみを覚える。 出囃子の音がどんどんと小さくなり最後に消えてなくなると、男は口を開いた。その声はとても穏やかでのんびりとしたものだった。 えー、くにんでございます。 「エレベーター」をテーマにした当アンソロジー、力作・名作の数々をお楽しみのところと思いますが、やはり、人間には休憩も必要でございます。そこで、この辺りで肩の力を抜いた私の小話をお楽しみいただきたく思います。 あぁ、アンソロジーはまだまだ続きますから、お手洗いに行きたい方

    【短編小説】タワーマンションのショウコウキ - コトゴトの散文
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    きっと怖い結末が、、、と思って読み進めましたが、エレベーターのお話なのでカイダンではありませんでした(^^;
  • 【抒情詩】フラーレンの黒棒 - コトゴトの散文

    夜空の青暗さを表す言葉がどれだけあったとしても、一夜の空が見せる色彩の豊かさを表現し尽くすことなどできない。 見る者に母なる海を思い出させるその深みの一端でもキミと共有することができたなら、ボクはそれを自分の成し遂げた一大事として記憶し続けるだろう。 それとは対照的なのが、漆黒で塗りつぶされた丘だ。 陽の光を浴びて輝いていた木々の緑葉も、長い時をかけて微生物が有機物を分解して生み出した褐色の腐葉土も、かつては壮大な建築物の一部であった白いコンクリート片も、今ではそれぞれが個別の存在であると主張することなく、等しく闇に沈んでいる。 丘の上から一の黒い棒が天に向かって伸びているのが見えるかい。 あれは、軌道エレベーターの遺物。 フラーレンの黒棒。 規則正しく並んだ炭素原子の数々が、ボクたちが空へ上がるのを導いてくれていたよね。 正極には正極。負極には負極。 反発の力がエレベーターを押し上げ、

    【抒情詩】フラーレンの黒棒 - コトゴトの散文
    keystoneforest
    keystoneforest 2022/07/16
    誰も聞く者がいなければ、そこに音は無い、、、誰も見る者がいなければ、そこに存在は無い?