タグ

2016年2月28日のブックマーク (11件)

  • かっきーちゃんねる.com

    かっきーちゃんねる.com 2019 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    かっきーちゃんねる.com
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    メイドカフェ遠征したいなー!北の大地まで行くバイタリティがかっこいい!
  • 就活生は自己分析の前に、朝井リョウの小説「何者」を読め! - 面白ハンター

    2016 - 02 - 28 就活生は自己分析の前に、朝井リョウの小説「何者」を読め! おすすめの 北海道大学 シェアする Google+ Pocket シェアする Google+ Pocket フォローする はてな Twitter Feedly Facebook Instagram テツヤマモトって誰? フリーライターのテツヤマモトです。北海道出身の北大生。どんなものでも面白く記事に仕上げます。得意なモノマネはイクラちゃんです。月間16万PV,売上11万。 ■詳しいテツヤマモトの プロフィール はこちら ■他の記事も読みたい人は まずは読んで欲しいおすすめ10記事 も読んでみてね! ■記事広告もやっています! 記事広告の概要や事例 はこちら! ■無料ブログ相談や記事広告の お問い合わせ はこちら! 読み込んでいます... スポンサーリンク ギャンブルにハマる心理、ギャンブルから…

    就活生は自己分析の前に、朝井リョウの小説「何者」を読め! - 面白ハンター
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
  • レコーディングを制する者は勝負を制する。 - コミヤマの日記

    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    楽な方へ楽な方へと流れる肘も、レコーディングして客観視すればもう少し理性的な生活送れるかもしれない!
  • 広告を踏むと死んでしまう病 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる

    2016 - 02 - 27 広告を踏むと死んでしまう病 雑談 スポンサーリンク Twitter Google+ Pocket ブロガーたる者おいそれと広告を踏まない。 いかに巧みな広告トラップであろうとすぐさま読み取り、広告のなかに紛れた真実を見抜き出す。 そう、俺たちは広告踏むと死ぬ! 広告踏むと死ぬ死ぬ病のみなさん スマートニュースは広告とわかりやすくていい。 あのアプリは使いやすいよ。スマートニュース最高。 だがしかし! グノシーはあかん、あれは広告と出てないからついクリックしてもーた。 何度も何度も押してもうグノシーは使うのを辞めた。 ブログの記事もいい。 みんな同じ配置だからすぐわかる。 タイトルの下〜 記事のとちゅう〜〜 記事の下〜〜〜 だしょ?すぐわかるよ僕もそうだもの。 しかし・・・ もう堪忍袋の尾が切れまくった ブコメファキィィィィィイ!!! 犯人はブコメ なんっだよ

    広告を踏むと死んでしまう病 - たい焼き親子は空飛ぶ夢をみる
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    わかります…肘も最近ブクマ押そうとして「サンマリャああああ」よくあります。
  • あたしには何が幸せか、あたし以外のだれにも決めさせねぇ!ー櫛枝実乃梨 - Enter101

    タイトルは『とらドラ!』第23話に登場する櫛枝実乃梨の名言です。 『とらドラ!』は竹宮ゆゆこ原作のライトノベルで2008年10月から2009年3月まで放送されたアニメ。2006年の『涼宮ハルヒの憂』や2007年の『らき☆すた』あたりからアニメにハマった人なら見たことあるかも。 今回は若干ネタバレ含みますが、感動できる作品なのでぜひ観てみてください。 主人公の高須竜児は、ヤンキーに間違われる見た目をしたごく普通の高校生。となりのマンションに住む逢坂大河と、ある勘違いから親しくなります。親しくとはいっても、大河は常に竜児のことを犬扱い。これでもかというくらいのツンデレっぷりを見せてくれます。 名言の言葉を語った櫛枝実乃梨は、元々主人公の高須竜児の片思いの相手でしたが、いつの間にか両思いに。そのころ大河も一緒にいるうちに、竜児のことが好きになってしまい、大河と櫛枝実乃梨、竜児の三角関係になりま

    あたしには何が幸せか、あたし以外のだれにも決めさせねぇ!ー櫛枝実乃梨 - Enter101
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
  • はてなブックマークについての雑感 - 要件を言おうか

    2016 - 02 - 28 はてなブックマークについての雑感 はてな ブログ ちょっと思うことがあったから、はてなブックマークについて自分の考えを書いていく。 僕のTwitterをフォローしてる人なら知ってる人も多いと思うけど、僕は短時間で集中的にブログを読んでは、はてブをつけています。(TL埋めてすいません) ブログを読もう。そう決めたら、脳みそを「ブログ読む脳」に切り替えて、ブログを読むことに集中します。 今日だと 数十分で11記事読んで、内8記事にブコメを付けています。 読んだ記事に対してブコメを付ける行為って、要はインプットとアウトプットを同時に行っているわけですよ。 それも僕みたいに、短時間で沢山の記事を読んでブコメをつけると、めちゃくちゃ頭が冴える。良い頭の体操になります。 他のブロガーやブックマーカーが、はてなブックマークをどういう位置づけで使ってるのかわからないですが、

    はてなブックマークについての雑感 - 要件を言おうか
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    良記事だからシェアしたい!かつコメントも付けたい!ってときにブクマ使います。インプットとアウトプットの速度を気にかけて頭の体操に役立てる…なるほど参考になりました!
  • 理系大学生ファッション奮闘記 その5 無難に勝機あり|今日はヒトデ祭りだぞ!

    ファッション誌を色々見ていて思ったのだが 世の中の流行 今はこれが流行り フランスで大ブーム そういった服を見ても全然ピンと来なかった 何がいいの? と純粋に思っていたし、特に着たいとも思わなかった ショートパンツとかなんだったんだあれは。膝上って短パン小僧かな? キャタピーレベル9かな? って感じだった しかし、ここで大きな落とし穴として「だから着たい服だけを着よう」となるとあまりよろしくない もちろん「好きな服を着る」というのは素晴らしいのだが、ファッションに一切興味が無い人間、それもオタクがそれをやると「悲惨」の一言に尽きる 突然のラノベ主人公、突然のバーテンダー、突然のだるんだるんヴィジュアルバンド系 オシャレが好きな人間が言う 「着たい服を着る」 と、何もわかってない僕たちのようなキモオタの言う 「着たい服を着る」 は大きく違うのだ! 彼等は一見奇抜でもわかった上でやってる。生ハ

    理系大学生ファッション奮闘記 その5 無難に勝機あり|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    「かわいい〜」とか言ってレースやフリルだらけの服を選んでいた中高時代の自分へ言って聞かせたい!!!
  • 読書自慢はわかったから黙って読めよって思う。読書は良いものです - ポジ熊の人生記

    2016 - 02 - 28 読書自慢はわかったから黙って読めよって思う。読書は良いものです 広告 シェアする Twitter Google+ Pocket 読書しない大学生は45% 過去最高 NHKニュース なんでも読書をしない大学生が45%ほどいる!というのがアンケート結果でわかったそうな。上記リンクはそんな記事。 [:contnets] 電子書籍は含んでいるのか 調査を行った主務者が年配だったとしたら、読書という概念に電子書籍を含んでいなかった可能性はないだろうか。その結果、「紙ベース」での読書はしない方の割合が単純に増えて、Kindleなどのデバイスで読書している方々が省かれた可能性はある。逆に後述するスマホを操作する時間の方に、電子の読書時間を加えているのかもしれない。 もしこれらのことを考慮しても読書時間がやはり減っているのだとしたら、あまり良いこととは言えない。読書という

    読書自慢はわかったから黙って読めよって思う。読書は良いものです - ポジ熊の人生記
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
  • クリーニング屋受付の時給がちょっと高い理由から考えたこと - あれこれやそれこれ

    時給を見たらちょっと驚き、考えて少し納得した話 ※クリーニング店のバイトがキツイ、という話じゃなくて想像と実際の乖離についてのお話ですよ。 会社に戻る帰り道、出来て間もないクリーニング店の前を通ったら「アルバイト募集」の文字が。 「アルバイト受付急募。時給~」 で、時給を見たら結構びっくり良い金額だったんですよ。お店の受付だったら普通このくらいだろ、の金額より200円くらい高い。さらにそういう目でクリーニング店の前を通ると受付募集してるお店をチラチラ見かける。そして時給結構高め。でも、世の中の価格は需要と供給。なんでクリーニング屋さんの時給がこんなに高いのか。 Googleさんに聞いてみたらこんな答えを拾ってくれました。 クリーニング受付のパートをされてる方に質問です。仕事は簡単... - Yahoo!知恵袋 クリーニング店での受付バイト - 高時給の店が多いですが、なぜ... - Yah

    クリーニング屋受付の時給がちょっと高い理由から考えたこと - あれこれやそれこれ
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    自分が言いたい放題な分、他人の価値観にも寛容でありたい。
  • 会社員に向いていないので、どうしようか悩んでいる

    そんな人いる? #釣り表現が少しマズかったので修正。 会社員っていかに良い人間関係を構築するかが全てじゃない?私は雑談とかが極端に苦手でダメなんだよ、そいういうのが。 仕事で必要な説明能力は普通にあるけど、うまく仲良くゲラゲラわらってワイワイやるのが全然ダメなんだよ。 あととにかく仕事が遅い。ある程度適当にやってスピーディーに調整するのが全然ダメで一つ一つ丁寧にやらないとダメ。頭がものすごくかたいんだよね。カチンコチン このあいだ深夜タクシーに乗って帰ってふとタクシー運転手って大変だけど、いまの私の仕事のような地獄のような山盛りの仕事や調整ごとの山とかなさそう、あくまでもその部分だけ見ると、そとからは楽に見えるなーって思った。 その直後、やっぱり体力の問題やら事故になったらシャレにならないし、個人タクシーなら歩合制で何の保証もないし結果に対するプレッシャーとかもありそうでとてもじゃないけど

    会社員に向いていないので、どうしようか悩んでいる
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    仕事に必要な情報のやり取りはできても雑談は難しいんだよなあ。
  • 妻が実家に帰りました - 放浪カモメはいつまでも

    kfo_hiji
    kfo_hiji 2016/02/28
    好意の返報性?ってのもあるらしいし。苦手な方へこそ気遣い大事にしておこう。自分の過ごしやすさのために笑