タグ

2017年10月20日のブックマーク (2件)

  • 僕が「ぼく」を使う理由。僕が「俺」を使わない理由 - あれこれやそれこれ

    三つ子の魂百まで、ってやつでしょうか sachikoさん (id:ssachiko)のこの記事、ずっと頭に残ってて。ちょっと書いてスッキリしてみましょうというエントリーです。 www.sachikolife.com タイトルにお返事するとすれば「許せない」です。子供が親に向かって「お前」っていうんでしょ?ないです。言われたら親子の関係に大きな悪影響があるでしょうね。 息子に「お前もやん!」「お前に言われたくない!」と言われたのです。 私は息子の母親です。 親に対して「お前」は許せません。 いや待てよと。そんな親に向かってなんという失礼な、と思ったのですが、僕も一度だけ似たような言葉を掛けたことがありました。 年の頃なら小学生の3年生頃だったでしょうか。今でも忘れない苦い思い出。 母を「おばさん」と呼んだ 父が家にいたのでおそらく日曜日だったのでしょう。母と喋っていて調子に乗りすぎた僕は自分

    僕が「ぼく」を使う理由。僕が「俺」を使わない理由 - あれこれやそれこれ
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2017/10/20
    家庭での言葉遣いはそのまま人格に繋がっていきそう。一人称については、僕より「ぼく」がかわいいし、私より「わたし」の方がやさしいし、肘より「ひじ」のほうがやわらかいけど一人称は「肘」を貫きたい。
  • 【超厳選!】Amazonで買って良かった物!捗るおすすめ商品まとめ!【2022年版】|今日はヒトデ祭りだぞ!

    2022/03/20 加筆・修正しました Amazon大好きで、滅茶苦茶たくさん買い物しています。具体的には年間100万円は少なくともAmzonで買い物しています この記事ではその中でも 実際に買って「良かった」もの を厳選して紹介します Amazonで買うと捗る! 買って良かったおすすめ商品を一挙紹介! 一挙紹介していきます! ジャンル別になっているので、上にある目次を良かったら活用してください! 全部実際に使ってるので、好みはあれどおかしな商品が無いことは保証します! 買い物前にこれだけやっておこう! 絶対お得なAmazonギフト券のチャージ! Amazonで購入する前に、Amazonギフト券をチャージしておくことをおすすめします 何故ならギフト券をチャージするだけで、MAX2.5%還元されます。ヤバいです 表にするとこんな感じ 一般会員でもお得ですが、Amazonプライム会員はさらに

    【超厳選!】Amazonで買って良かった物!捗るおすすめ商品まとめ!【2022年版】|今日はヒトデ祭りだぞ!
    kfo_hiji
    kfo_hiji 2017/10/20
    珪藻土バスマットはガチでオススメ