タグ

2009年9月14日のブックマーク (20件)

  • World of Tropico

    Strategy specialists Kalypso Media and developer Limbic Entertainment have today announced the release of both Tropico 6’s first DLC, The Llama of Wall Street, and Seguridad Social – the seventh free update to the beloved dictator simulator. Tropico 6 – The Llama of Wall Street adds an array of new in-game features to Tropico 6 such as stock market manipulation. Using the Trade Institute building,

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • 南の島の愛される独裁者を目指そう。シリーズ最新作「Tropico 3」のデモ版を4GamerにUp

    英語版体験版 Tropico 3 発売元:Kalypso Media Text by 朝倉哲也 都市建設シム「Tropico 3」のデモ版を4GamerにUpした。南の島の大統領になって,自分の好きなように街を建設していこう。人々に親しまれる大統領となるか,独裁者として厳しい統治を行うか,すべてはプレイヤーの胸先三寸だ。 デモ版ではチュートリアルと,シングルプレイキャンペーンが一つプレイできる。基的に都市建設シムではあるのだが,ただ単に道路を敷いて建物を作っていくといったことだけではないのが,Tropicoシリーズの特徴。 大統領として民衆の心を掴むため,公約を宣言するなど,ほかの都市建設系ゲームにはあまり見られない政治的なアクションも行わなければならないのだ。というわけで,初めてプレイするという人はまず,チュートリアルをプレイしておくのがベター。 ゲームスタート時,プレイヤーの分身とな

    南の島の愛される独裁者を目指そう。シリーズ最新作「Tropico 3」のデモ版を4GamerにUp
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
    日本語版はでないんかなあ。でないだろうなあ
  • ドラマーだらけの「BOADRUM」ついに国内凱旋公演決定

    10月3日に大阪・名村造船所跡地でイベント「NAMURA ART MEETING '04-'34 名村造船所跡地30年の実験 vol.03 起程II~海路へ臨む祭礼」が開催。このイベントでBOREDOMSによるパフォーマンス「BOADRUM」の日初公演が行われることになった。 「BOADRUM」は2007年7月7日に77名、2008年8月8日に88名のメンバーを集めて行われた、一斉にドラムを演奏するパフォーマンス。2007年にニューヨークで行われた演奏の様子は、昨年ドキュメンタリー映画「77 BOADRUM」として公開された。 今月9月にはニューヨークで行われた音楽フェスティバル「ALL TOMORROW'S PARTIES」に出演し、9名のドラマーで「BOADRUM」を演奏したBOREDOMS。満を持しての凱旋公演は「BOADRUM」のエッセンスを濃縮した内容になるとのことで、どのよう

    ドラマーだらけの「BOADRUM」ついに国内凱旋公演決定
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
    みたいけど遠いわー
  • ココロ社さんにオーバーターンを体験してもらいました

    ココロ社さんプロフィール 意味不明のブログ「ココロ社」を運営し、一部のマニアに絶大な人気を誇る。旅行記からビジネス記事まで幅広く執筆中。 ココロ社 ♪ほのぼの四次元ブログ♪ はてなダイアリーをはじめ、様々なところで大活躍中の人気ブロガー、ココロ社さんが、運悪く!?スタッフSと知り合いだったことから、(悪)夢の企画『ココロ社さんにオーバーターンを体験してもらいました』が実現しました。 今回は、Wi-Fi対戦をバランスWiiボードでプレイしてもらい、ロボット気分を満喫していただきました! 困りながらプレイするココロ社さんの勇姿は、下のムービーをご覧下さい。 お疲れ様でした。 折角ですのでいくつか質問をさせて下さい。 どうしてこの依頼を受けていただいたのでしょう? ココロ社>Sさんに捕らわれ逃げ切れませんでした(笑) プレイしてみていかがでしたか? ココロ社>面白かったです。ロボットを思い通りに

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • あの「プーペガール」がニンテンドーDSに登場!『プーペガールDS』12月17日発売! | インサイド

    アルヴィオンは、ニンテンドーDS向け新作ゲーム『プーペガールDS』を12月17日に発売することを発表しました。 「プーペガール」は、プーペと呼ばれるキャラクターのきせかえを楽しんだり、服や小物などの自分のファッションアイテムの写真を投稿して友人と共有したりすることができるファッションコミュニティサイト。2007年3月にサービス開始後、ファッション好きな女性を中心に約50万人のユーザーが現在楽しんでいます。

    あの「プーペガール」がニンテンドーDSに登場!『プーペガールDS』12月17日発売! | インサイド
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • BONCAFE ボンの音楽動画集: Banda Conmocion La burrita

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • http://www.noborustation.com/blog/index.php?op=ViewArticle&articleId=137&blogId=1

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • Blog Latina [ブログ・ラティーナ] LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2009 OFFICIAL PARTY★☆★

    LATIN BEAT FILM FESTIVAL 2009 OFFICIAL PARTY 第6回ラテンビート映画祭公式パーティ開催決★☆★☆ ●9/18(金) 一夜限りのオールナイトパーティ開催! 今年もメキシコ、チリ、アルゼンチン、スペイン、ブラジルETC……、注目作多数の「第6回ラテン・ビート映画祭 LATIN BEAT FILM FESTIVAL2009」いよいよ9月17日より開催される。 映画祭の開催を記念して、9月18日に青山のLe Baron de Parisにて、ラテンビートなオールナイトパーティを開催決定!!!AMIGA、Jin Nakahara、KTa☆brasil という最強ラテン・ビートDJを迎え、ダンスパフォーマンスあり、映画祭の来日ゲストも飛び入り参加!しての、一夜限りの情熱のラテンナイト☆ こんな豪華ゲストが同じフロアにいるなんて~!!!これは連休スタートの夜を

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • Capturing the Tastes and Textures of Among Us and Aesthetic Coloring Pages, and the Benefits for Fine Arts Education in Children

    Author: Suzanne Labrie | write: mail@hispanicbeatfilmfestival.com The Art of Coloring Food: Capturing the Tastes and Textures of Delicious Dishes Food has always been a subject of fascination and inspiration for artists throughout history. The art of coloring food takes this fascination to a whole new level by allowing individuals to visually capture the tastes, textures, and vibrant hues of delic

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • Computing Machinery and Intelligence (計算する機械と知性)

    Computing Machinery and Intelligence 計算する機械と知性 A. M. Turing アラン M. チューリング back Originally published by Oxford University Press on behalf of MIND (the Journal of the Mind Association), vol. LIX, no. 236, pp. 433-60, 1950. Acknowledge original place of publication and by permission of Oxford University Press or the sponsoring society if this is a society journal. 利用条件: 個人 web サイトのみ。個人的な研究目的のために 1部のみ

  • ヴォネガット論

    カート・ヴォネガットについて   池田博明   私は理科の教師ですが、大学生のときに『のゆりかご』を読んで以来、ヴォネガットの作品を愛読してきました。新作が出ると、翻訳されるまで待ちきれず、自分でコツコツ翻訳しながら読んでいた時代がありました。1980年の初めに、2篇のヴォネガット論を書き、1篇のヴォネガット論を翻訳しました。評論というよりも、未訳作品の紹介でした。 �@文化の奴隷:Vonnegut,Jr.”Breakfast of Champions”について.小田原城内高等学校図書館紀要、第4号(1981年1月31日発行). �A天国と非暴力:Vonnegut,Jr.”Happy Birthday,Wanda June”について.小田原城内高等学校図書館紀要、第5号(1982年1月31日発行). �Bティム・ヒルデブランド著:私がヴォネガットのイマジネーションについて知ってい

  • イギリス首相の謝罪によりアラン・チューリングが55年ぶりに名誉回復 - YAMDAS現更新履歴

    Slashdot や Boing Boing など各所で伝えられているが、第二次世界大戦においてドイツのエニグマ暗号解読に多大な功績を残した天才数学者でありながら(みんなサイモン・シン『暗号解読』読もうぜ!)、同性愛者であることにより有罪判決を受け、自殺に追い込まれるという非業の死を遂げたアラン・チューリングに対し、ゴードン・ブラウン英首相が彼に対し謝罪する声明文を発表し、チューリングの名誉回復がなされた。 個人的には、今まで謝罪がなかったことに驚いたが、今回は嘆願書が後押しした模様。あと Number10.gov.uk ってのがイギリス首相の公式サイトなのね。 そうそう、プロジェクト杉田玄白にチューリングの論文「計算する機械と知性」が公開されている。 甦るチューリング―コンピュータ科学に残された夢 作者: 星野力出版社/メーカー: NTT出版発売日: 2002/09メディア: 単行購入

    イギリス首相の謝罪によりアラン・チューリングが55年ぶりに名誉回復 - YAMDAS現更新履歴
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ayacnews2nd.com - このウェブサイトは販売用です! - ayacnews2nd リソースおよび情報
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
    アスリートとしての格がちがいすぎるだろw
  • 【CEDEC 2008】ゲーム開発のためのプロシージャル技術の応用 | インサイド

    CEDEC初日14:50から「ゲーム開発のためのプロシージャる技術の応用」と題したセッションが行われました。 このセッションではフロム・ソフトウェア技術部の三宅陽一郎氏が登壇し、ゲームにおけるプロシージャル技術についての使用例を解説していました。 プロシージャルとは、演算処理によるデータを生成していくというもので、講演中にも挙げられていましたが『不思議なダンジョン』シリーズや『Rogue』などに実装されているダンジョンの自動生成機能や、植物や生物の成長を自動的に行うといった技術になります。 また昨今では、会話自動生成やアニメーションなどでも使われています。 現在のゲーム制作では、プログラマひとつにたとえたとしてもデータ、ツール、ゲームなどなど担当分野の細分化が進み、ミドルウェアや自社ツール用いてツールチェーンを構成してコンテンツパイプラインに膨大なデータを作成して、これをプログラムで回すと

    【CEDEC 2008】ゲーム開発のためのプロシージャル技術の応用 | インサイド
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • 日本の同人ゲームを海外へ! Rockin' Android、東方Projectやコンソールへの移植も計画中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    のインディーズゲーム同人ゲームのローカライズを行い、海外で販売するメーカー、Rockin' Androidが、海外サイトのインタビューに応えています。 Rockin' Androidは、もともとアニメ業界におり、自身は同人ソフトのファンだったEnrique Galvez氏が2008年に設立。ここ数年での同人ゲームの品質の向上、Wiiでのシンプルなゲームの成功などを理由に始まりました。アニメファン、コアゲーマーをターゲットとしています。 ローカライズに見合う条件として、翻訳が比較的容易であること、操作がわかりやすいこと、ストーリーとキャラクターに魅力があることなどを挙げています。今年の6月にSUGURI Perfect Edition、8月にQLIONE (Qualia)を、この秋にはFlying Red Barrel -Diary of a Little Aviator-、GUNDE

    日本の同人ゲームを海外へ! Rockin' Android、東方Projectやコンソールへの移植も計画中 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • ビートルズ:3Dアニメで「イエロー・サブマリン」製作へ - 毎日jp(毎日新聞)

    ロイター通信によると、米娯楽・メディア大手ウォルト・ディズニーは11日、ビートルズを主人公にしたアニメ映画「イエロー・サブマリン」(1968年)のリメーク版映画を3Dアニメで製作することを明らかにした。上映時期は未定。 「フォレスト・ガンプ/一期一会」のロバート・ゼメキス氏が監督を務め、オリジナル作品の中の曲などが使われるという。映画はビートルズの4人が潜水艦イエロー・サブマリンに乗り、海底の平和な王国を侵略した悪者たちと戦うストーリー。(共同)

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
    The Beatles Rockbandのビデオをみると、映像面では何の不安もないが、ゼメキスかあ
  • ギブソンから、衝撃的なSG登場 | BARKS

    ギブソンから、衝撃的なSGがリリースされた。その名も「Zoot Suit SG」だ。 「Zoot」という言葉は、もともとジャズのスラングに由来し「先端的なスタイル」を意味するという。見ての通り、マルチピース素材を起用したこのモデルを、エレキギターの最先端をひた走るギブソンが「最先端」と位置づけたところに重みがある。 ◆ギブソンから、衝撃的なSG登場 ~写真編~ そもそもボディにしろネックにしろ、マルチプル材への探求は古くからアプローチされてきたものだが、商業的に成功と言えるようなモデルは未だ誕生していない。音響特性の問題が最大の焦点と思いがちだが、原因はそこではない。これまで支持を得られなかったのは、楽器が道具であると同時にコレクション性や芸術品としての側面を持つという質的な生い立ちが、人工素材を受け付けなかったからだ。 同じモデルでもボディ材が1ピースであるか2ピースであるかによって価

    ギブソンから、衝撃的なSG登場 | BARKS
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
    どうなの。
  • 部下(女性)のプライベート写真をみてしまいました

    男性会社員(40)既婚です。 部下の女性(24)と仕事をしています。優秀・清楚・美人で、好意はもっておりますが、自分が既婚ということもあり男女の意識は持たないようにしておりした。 昨日、仕事の中で彼女のプライベートなUSBメモリをどうしても使わないといけない必要があり、その子から借りて(もちろん許可を得て)作業をしたのですが、その際にコピーしたデータの中に彼女のプライベートな写真が含まれていました。瞬間的に目に飛び込んできたのは、彼女と見たことのない彼氏とのベッド上での裸の姿でした。ちょっと書きにくいのですが、いわゆる流出すると会社にいられなくなる類の写真です。見てはいけないものをみてしまいました。彼女は私がそれをみたことに気づいていません。 もちろん、彼女のプライベートなことに私があれこれ思いをめぐらすなどおかしなことです。しかし、ともに仕事をしている身として、あの映像が頭をよぎると、ど

    部下(女性)のプライベート写真をみてしまいました
    kfujii
    kfujii 2009/09/14
    "久しぶりにゲーテを読みました。"ちょっとあんたwww
  • Bounce

    kfujii
    kfujii 2009/09/14
  • 「製作委員会」シンドローム 福井健策

    2009.9.9 知財、メディア&アートの法務 第5回 「製作委員会」シンドローム −顕在化して来た、映画の著作権共有リスク− 弁護士 福井健策(骨董通り法律事務所 for the Arts) 今日、日の商業的な劇場用映画はほとんどが「製作委員会」方式で製作されている。過去10年ほどで急速に拡大した、かなり日特有な映画の製作方法で、TVアニメの製作でもしばしば見られる。 ■製作委員会とは 「製作委員会」とは、基的には複数の会社が資金を出資しあって映画を製作し、完成した映画の著作権を出資者が共有する方法である。「製作委員会」のほか、「●●パートナーズ」「●●プロジェクト」と名乗るケースもある。 しばしば「民法上の組合を組成する」という表現をとるが、組合は法人ではないので、関係者の共同事業のことをこう呼んでいるに過ぎない。「組合」や「委員会」という用語を使うか否かにかかわらず、複数の会社

    kfujii
    kfujii 2009/09/14