ブックマーク / ferret-plus.com (8)

  • Photoshopのトーンカーブをなんとなく使っていませんか?改めて基礎や活用方法について学ぼう|ferret [フェレット]

    Photoshopを使った画像補正で無くてはならない機能が「トーンカーブ」です。感覚で使うこともできますが、最大限に活用するためには正しい理解が必要です。 今回はトーンカーブの基礎、活用方法をご紹介します。 これまでなんとなく使ってきた方、思い通りの結果にならないという方はぜひご覧いただき基礎を身につけてみてはいかがでしょうか。 1.トーンカーブとは トーンカーブの機能は多くのペイントソフトに付属していますが、ここではPhotoshopをベースに説明を進めていきます。 Photoshopにはトーンカーブ以外にもいくつかの補正機能が備わっています。中でも使いやすい機能の一つに「明るさ・コントラスト」がありますが、画像の質を低下しやすいデメリットがあります。 また、細かな部分や複雑な画像の補正にも不向きです。これに対して、トーンカーブは視覚、データの劣化をおこさずに細やかな補正ができます。 ト

    Photoshopのトーンカーブをなんとなく使っていませんか?改めて基礎や活用方法について学ぼう|ferret [フェレット]
    kgrock
    kgrock 2016/05/27
    Photoshopのトーンカーブをなんとなく使っていませんか?改めて基礎や活用方法について学ぼう
  • アクセス解析を学びたいなら絶対に読んでおくべき書籍厳選4冊

    Web担当者は、コンバーションまでたどり着いた経緯と仕掛けをしっかり認識しておかなければ、継続的に結果を出し続けることは困難でしょう。ホームページのアクセスデータを解析し、根拠のある仮説を立てて地道に検証をくり返していくことは、成果を上げるためには不可欠です。そして、仮説を立てる手前の分析を適切に行えなければ、ホームページを成長させることはできません。 皆様は、仮説を導き出すための適切なアクセス解析は行えているでしょうか。なんとなく解析データを眺めているだけになってしまっているという方は少なくないのではないでしょうか。今回は、Webマーケティング初心者の方でも理解しやすい、アクセス解析の基が学べる書籍4冊をご紹介します。アクセス解析に自信が無い方は是非どれか一冊でも読んでみることをオススメします。 アクセス解析とは 「アクセス解析」とは、企業や個人で運営しているWEBサイトに訪問した人が

    アクセス解析を学びたいなら絶対に読んでおくべき書籍厳選4冊
    kgrock
    kgrock 2016/05/11
    アクセス解析を学びたいなら絶対に読んでおくべき書籍厳選4冊
  • 【総まとめ】IT・Web系のジャンル別メディア39選

    新しいサービスが誕生したり、様々な機能の追加や更新があったりと、IT業界はとにかく流れが早いものです。 IT、Web業界で働くのであれば、流れにしっかりとついていくためにも情報収集は欠かせません。 今回は、IT・Web業界の最新動向やニュースが分かるメディアをまとめてご紹介します。 最新ニュースがいち早く分かる速報性の高いものから、解説が充実しているものまで様々です。 めまぐるしく変化するIT業界で取り残されないためにも、RSSに登録するなどして日々最新情報をチェックしておくことをオススメします。 2016年入社の新卒・最近Web業界に就職した方は、今回ご紹介するメディアは最低限おさえておきましょう。 マーケティング関連 1.Web担Forum http://web-tan.forum.impressrd.jp/ Webサイトにまつわる総合的な情報を集めたインプレス提供のメディアです。 W

    【総まとめ】IT・Web系のジャンル別メディア39選
    kgrock
    kgrock 2016/04/08
    【総まとめ】IT・Web系のジャンル別メディア39選
  • デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル86選

    プロダクトデザインを行う上でよく使うモックアップは、Web制作やその他デザインの場面、ビジネスの様々なシーンで活用することができます。 例えば、Web制作の場面では、ホームページのデザインにそのまま使うことが可能です。ビジネスの現場では、プレゼン資料で完成予定のデザインを見せたい時に使えます。 様々なタイプの素材があり、しかも無料で手に入るものが豊富にありますので、活用しない手はありません。 今回は、そんな便利なPSD素材の中から無料のものだけをピックアップしてご紹介します。 ビジネスに、デザインに、ぜひ活用してみてください。 ビジネスからデザインまで、幅広いシーンで重宝する無料PSD素材まとめ 1. 3 Elegant Macbook Pro MockUps http://graphicburger.com/3-elegant-macbook-pro-mockups/ 異なる3シーンを収

    デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル86選
    kgrock
    kgrock 2016/03/29
    デザイナーが思わずとっておきたくなる!無料のPSDファイル50選
  • エンジニアが情報収集をするために押さえておきたいメディア・Webサイト10選

    日々技術が進歩するIT業界では、トレンドや新しい技術などの情報収集が欠かせません。 今回は、エンジニアの方にオススメするメディア・Webサイト9選をご紹介します。 どれも弊社のエンジニアが、普段情報収集をしているオススメのメディア・Webサイトですので、ぜひチェックしてみてください。 このニュースを読んだあなたにオススメ エンジニア必見!作業効率が格段に上がる無料のChrome拡張機能13選 エンジニアが情報収集をするために押さえておきたいメディア・Webサイト10選 1.Qiita https://qiita.com/ いわずとしれた、エンジニアのための技術情報共有サービスです。 プログラミングに関する情報を閲覧・投稿することができます。 よい投稿は「ストック」として登録することができたり、Twitterのように投稿者をフォローしたりなどが気軽に行えるため、ユーザー同士の交流が比較的活発

    エンジニアが情報収集をするために押さえておきたいメディア・Webサイト10選
    kgrock
    kgrock 2016/03/08
    エンジニアが情報収集をするために押さえておきたいメディア・Webサイト10選
  • ビジネスマンが公にカンニングできる企画書共有サイトと良記事10選

    どのようなビジネスでも、企画書や資料の作成はつきものです。 そんな企画書ですが、なかなか上手く作れなかったり、作成途中で迷ってしまうことも少なくありません。 そのような企画書や資料作りにおける悩みは、他の人が作ったものを参考にしてみるといいでしょう。 今回は、企画書をのぞき見できるサイトや良記事をまとめてご紹介します。 ぜひ企画書づくりの参考にしてみてください。 人が作った企画書が見られるサイト 1.SlideShare http://www.slideshare.net/ SlideShareは、PowerPointやKeynotepdfのプレゼン資料・企画書をアップロードできるスライドホスティングサービスです。 元々は「オンラインで知識を共有する」というコンセプトで資料を社内共有するために作られたものですが、徐々に一般ユーザーが増えていき現在は多くの一般ユーザーが資料を公開しています

    ビジネスマンが公にカンニングできる企画書共有サイトと良記事10選
    kgrock
    kgrock 2016/03/03
    ビジネスマンが公にカンニングできる企画書共有サイトと良記事10選
  • 無料で学べる人気プログラミング学習サイト20選

    最近では、プログラミングスキル世界中で注目され、学校の授業の一部にプログラミングを学ぶカリキュラムが取り入れられているほどです。 中には、小学生向けのIT教育として、専門の学校を設け、早期のIT人材育成に取り組む企業も存在しています。 今回は、プログラミングが独学、かつ無料で自宅学習できる20サービスをまとめました。 ドットインストール http://dotinstall.com/ 動画形式で、プログラミングを学ぶことができるWebサービスです。 基的に、全ての動画が3分で完結し、隙間時間でも学べるボリュームが特徴です。 WordPress入門 、HTML入門 、iPhoneアプリ開発入門など、2015年4月現在で220レッスン、3,132のカリキュラム動画が視聴可能です。 schoo https://schoo.jp/guest プログラミングだけでなく、ビジネスや美容関係など幅広い

    無料で学べる人気プログラミング学習サイト20選
    kgrock
    kgrock 2016/01/13
    自宅でもプログラミングが学べる無料学習サイト12選
  • ノンデザイナーでも一定レベルのデザインができるようになる基礎知識・サービスまとめ

    ホームページを運営し、改善施策を実行していくなかで、ホームページ内のデザインの微修正や画像の追加が必要になる場面が多々あるのではないでしょうか。 外部や社内のデザイナーに依頼する際は、仕様書を作成して、修正内容を確認して、修正されたら成果物をチェックして、必要があれば再度修正依頼をして…と、ちょっとした修正でも思った以上に工数がかかってしまう場合があります。 そんな時、ちょっとした修正や画像作成であれば自分でできるようになっておくと、上記のような工数を一気に短縮することができます。 今回は、ノンデザイナーでもある程度のレベルのデザインを作成するために役立つ知識やサービスをご紹介します。 1. 【非デザイナー必見!】知っておくべきデザインの基礎法則6つ https://ferret-plus.com/641 デザインは感性によるものが大きいというイメージがあるかもしれませんが、デザインにはい

    ノンデザイナーでも一定レベルのデザインができるようになる基礎知識・サービスまとめ
    kgrock
    kgrock 2015/02/23
    ノンデザイナーでも一定レベルのデザインができるようになる基礎知識・サービスまとめ
  • 1