![http://appdrill.net/57703/top-20-secrets-of-coda-2.html](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/67a4c7cab519c269e20924722623c8d264d7c7a5/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fappdrill.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2012%2F07%2Fmza_4363481018036032892.jpg)
Coda 2 が5月24日の0時に発売され、「本日限り半額(App Storeで ¥4,300)」ということで、発売直後から Twitter でだいぶ盛り上がってましたね。 私もせっかくなので、半額のうちに買いました。 最近はスクールの準備でちょっと忙しいし、レビューは後日でもいいかなーと思ってたところ Webクリエイターボックス の Mana さんに下記のように脅されたため、泣きながらこの記事を書きました。 @stocker_jp 皆がCoda2のレビュー書かないのは、本日中にナツキさんがうpするレビュー記事を見てから購入予定だからですよ :) ホレホレ…ン? — Manaさん (@chibimana) 5月 24, 2012 結論から言うと、Coda 2 はかなり気に入りました。 これは、特に CSS 書くのが速くなるのではないでしょうか。 実は私は Coda は体験版しか使ったことが
cmd+E:選択文字を検索 cmd+G:次を検索 cmd+shif+G:前を検索 cmd+}:次のタブ cmd+{:前のタブ cmd+↑:ページ先頭に移動 cmd+↓:ページ末尾に移動 ctrl+A:行先頭へ移動 cmd+enter:文章途中にカーソルあっても行末で改行 cmd+shift+enter:文末に;を付けて改行 Esc:入力補完を表示したり消したり cmd+]:インデント挿入 cmd+[:インデント削除 cmd+ctrl+B:ファイルブラウザを隠すor表示 cmd+ctrl+S:新規分割ウインドウを開く ctrl+K:行削除 ctrl+T:カーソル前後の文字を入れ替え ctrl+U:行を下にコピー ctrl+W:単語選択 ctrl+shift+→:カーソルから右を選択 ctrl+shift+→:カーソルから左を選択 cmd+opt+.:タグを閉じる ※9/11追記 ※2009/
いつからでしょうか。TEA for Codaの展開ショートカットキーが「F1」に変更されているようでした。 control + ,(カンマ)に慣れてしまってるので、ここは変更したいところです。 TEA for Coda.codapluginの「パッケージの内容を表示」からコアファイルを編集する方法もあるようですが、システム環境設定から変更する方法を紹介してみます。 キーボードショートカットの変更(作成) Google Project HostingからCoda用のZen Codingをダウンロードすると「README.txt」が同梱されています。中身を確認してみると、説明がありました。 How to change keyboard shortcuts ========================================== If you don't like default k
ちょっと前からメインのエディターをCodaにしてみました。 Codaの日本語ドキュメントはまだまだ少ない印象がありますが、サードパーティプラグインに着目してみるとそこそこ充実しているようです。 そこでCodaのプラグインの中でほんの一部ですが、使えそうなものを紹介します(アルファベット順)。 last modified(プラグインの追記) ‐ 2012年4月14日 update ‐ 2012年5月24日 Coda 2で標準機能として組み込まれたものもあるようです。 常用中のプラグイン Bookmarker Codaのコードナビゲータにブックマークとして認識されるコメントアウトができるようになります。 ショートカットはcommand + shift + K。 Coda PHP & Web Toolkit PHPの構文の検証 PHP、HTML、CSSのコードフォーマット(プラグイン独自の環境設
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く