タグ

ブックマーク / e0166.blog.fc2.com (6)

  • ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法

    今回は、Web制作の現場でも使えるようなユーザビリティテストの方法をご紹介します。 アクセス解析を使ったものではなく、あくまでもサイトの構造の問題点を洗い出す方法です。 そのため、それにいたる細かい基部分についてもかなり大胆に触れてます。 試験をする前に、どのような観点からサイトを見て行く必要があるのかと言うユーザビリティの原則から、試験方法、試験の結果からの問題解決にむけて、私がこれまで行ってきている仕事の一部をご紹介します。 Webユーザビリティについて:目次 書き出したらとまらなくなりましたが、これでも結構情報削りすぎたかなぁというのはあります。 私の仕事について方法を学べばユーザビリティテストは出来る最大の原則はユーザーに考えさせない事たった一人でも試験をするほうが100倍ましになるユーザーの視点を理解する箇所法則1「長いテキストを最初からよし見ようとは思わない」法則2「長たらし

    ユーザビリティの原則と現場で使えるユーザビリティテストの方法
  • フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳

    はじめに 基原則として、個人、商用で使えるフォントもご紹介いたしますが、転売はしてはいけません。 フリーだからといって、作品を販売する事まで許可されているサイトは今回紹介する中にはありませんのでご注意を。 また、個人なら無償で使えると言うフォントもフリーという言葉でくくっております。 その場合、注意書きを全て書きましたが、この記事が古くなったときに、実は商用でも使えるようになってたり、もしくは、商用で使えなくなってたりと言う『利用規約の変更』が行われる場合も考えられます。 そのため、なるべく御自身の目でライセンスの確認をするようお願いいたします。 また、これらのフォントはphotoshop、及びillustratorを対象に作ったと言う方が多いです。 動作がうまくいかなかったり、不具合をおこしても、提供元、紹介元(私)は一切の責任を負いませんのであらかじめご了承願います。 英語+フリーラ

    フリーで使えるいい感じの手書き風フォント特集(日本語も)*ホームページを作る人のネタ帳
    kha
    kha 2011/01/06
  • Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳

    Googleから、また新しいサービスが展開された。 その名も GoogleWebElement 何が凄いのかって言うのは使ってみればわかりますが、ブログやなんかに 驚くほど手軽にGoogleサービスを埋め込める という代物です。 で、実際はこのサービス自体、他のGoogleドキュメントの方にも実装されて、貼り付け用コードがかなり手軽に作成できるようになったのです。 今回はこの新しいウィジェットである、グラフとプレゼンテーションを中心に解説していきます。 とりあえず用意するもの Googleアカウント のみ ちなみにGoogleサービスを手軽に貼れるサービスっていうのは、各ドキュメントからも普通に出来るようになっているみたいなので、ほぼ各ドキュメントサービスからコードを貼り付けることが可能です。 Googleドキュメントを作成し、プレゼンをウェブ化 Google ドキュメント へようこそ こ

    Googleのどこでもウィジェットは各ドキュメントもパワーアップさせてかなりすごい!*ホームページを作る人のネタ帳
    kha
    kha 2009/05/29
  • 初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳

    第3回目の特集は、記事の内容を少しだけレベルアップさせるテクニックです。 今回のトレーニングを全て終えた時、あなたのブログは少しだけレベルアップするかもしれないです。 あまりギスギスせずに記事を書きたいんだという方はそれでも良いと思います。 難しい事を要求するわけでもありません。特に、社長ブログや、社員ブログなどの、ぞくにいう『ブログ初心者』の方々を相手に考えた方法です。次の3つのステップにチャレンジしてみると、いつの間にか身についてしまうと思います。 興味のある方は是非やってみてください。やってダメだったら自分流を模索してみるのも悪くありませんので! 要点分解トレーニング さて、記事を書く前に、必ず記事にしようと思うネタがあるはずです。 ネタがないのに書こうと思ってかける人なら素晴らしいですが、大体事前にネタがあるはずです。 そのネタを、まず分解する事。 これがこのトレーニングの肝です。

    初心者が簡単にプロっぽく記事の内容を仕上げるテクニック*ホームページを作る人のネタ帳
  • 無料アイコン100パック2009年版*ホームページを作る人のネタ帳

    アイコンまとめ祭り。 今回は量も量なので画像は小さめ、クリックすると拡大方式を使っています。 ※無料ダウンロード可能なハイクオリティアイコン総まとめ2013年版にて、最新の無料アイコンをご紹介しています。 無料アイコン 1~10 Free Icon Pack: Web Injection - Tutorial9 システムアイコンやRSSアイコンなどの詰め合わせ。 タグがいい感じすぎる。 mfayaz's Art Blog: FreeHand_ColorStroked icon pack オープンソースで出来たもの系のアイコン集。しかも手書き風。 IconTexto: Drink Web 2.0 各種ソーシャルサービスを空き缶アイコンにしたもの。 Freebies Aggregator: Vector Social Media Icons わざとダサめのアイコンに仕上げてある感じがいい。 H

    無料アイコン100パック2009年版*ホームページを作る人のネタ帳
    kha
    kha 2009/04/22
  • フリーランサーの為のMacアプリ25選

    なんか気になる記事があったので脊髄反射でご紹介。 フリーランサーの為のMacアプリ25っていう、ある意味かなりマニアックなリストではないかと思う。 ただ、私は海外のツールでも紹介する時必ずといっていいほどはてぶ数を確認するんですが、既に皆さんご存知のソフトばかりだったんですねぇ。あと私のこの記事には欠陥がありまして、私がMacユーザーではないという点なのでそのあたりをご了承願います。 マックユーザーのためのフリーソフト 25のうち気になったものを7点ほどご紹介。スカイプとかFirefoxとかは紹介しなくても良さそうだし。 Anxiety - Lightweight To-do Management シンプルで軽量なタスク管理ソフト。 NeoOfficeホーム Mac OS Xで動くOpenOffice派生ソフトウェア。 MicrosoftOfficeとの互換性もバッチリですとは書いてありま

    フリーランサーの為のMacアプリ25選
    kha
    kha 2009/03/27
  • 1