2021年7月7日のブックマーク (3件)

  • 清水寺から大量古文書、新出資料は天皇綸旨15点 文書群には、秀吉・尊氏の名前も|社会|地域のニュース|京都新聞

    清水寺(京都市東山区)は7日、中近世の天皇や足利尊氏、豊臣秀吉の関連文書が古文書の整理調査で見つかったと発表した。新出資料となる天皇の綸旨15点は、中興の祖・願阿弥ら勧進僧が戦乱で荒れた伽藍復興に寄与し、寺院に定着してゆくさまを示す。 200点近くあった文書群には、京における鉄砲の使用時期を示す三好長慶の禁制のほか、厚い観音信仰で知られた尊氏による土地の寄進状、秀吉が母の病気回復への返礼をつづった書状といった多数の原が含まれていた。

    清水寺から大量古文書、新出資料は天皇綸旨15点 文書群には、秀吉・尊氏の名前も|社会|地域のニュース|京都新聞
  • 「沖縄戦の子どもたち」書評 暴力の連鎖の最終地点で散る命|好書好日

    「沖縄戦の子どもたち」 [著]川満彰 1945年3月26日、総兵力18万人の米軍は慶良間諸島に上陸。そこで集団自決が起こる。 「背中から刺し殺し、子どもは肉が薄いのもので[原文ママ]、むこうがわまで突きとおるのです。女の人はですね、上半身裸にして、オッパイを自分で上げさせて、刺したのです。私は[中略]女の人を後ろから支える役でしたよ」(当時14歳だった男性の証言)。「ノブ先生も、カミソリで自分の子どもたちの首を切りました。傷口があさかったせいか、全員無事でしたが、子どもたちはとても痛がって泣いていました」(当時30歳だった女性の証言) これは始まりに過ぎなかった。沖縄戦は最初で最後の住民を巻き込んだ地上戦だった。日軍は10万人余りの第32軍を創設するも、米軍の圧倒的火力の前に撤退を重ねた。土の国体を守る時間稼ぎのために「捨て石」となった肉弾戦の島で、現在でいえば中高生の子どもたちも役所

    「沖縄戦の子どもたち」書評 暴力の連鎖の最終地点で散る命|好書好日
    khatsalano
    khatsalano 2021/07/07
    重い読書になりそうだけど,読むしかなさそう。
  • 俺は公務員だけど、低収入の非正規公務員は仕方ないよ。

    民生費がめちゃくちゃ増えてるんだよ 自治体の民生費 昭和55年 5兆284億 昭和60年 6兆2,523億 平成 2年 8兆2,281億 平成 7年 11兆9,799億 平成17年 15兆6,927億 平成28年 26兆3,408億 ○民生費(みんせいひ) 障害者福祉、児童福祉、高齢者福祉、生活保護、国民年金などの事業に要する経費。 国民健康保険特別会計や後期高齢者医療特別会計、介護保険特別会計への支出も含まれます。 少子高齢化で、高齢者の人口が増えたので、民生費が増大。よって総務費(人件費)とかを削減するしかなくなった。 新自由主義とか竹中パソナとかあんまり関係ない。コスト削減の必要性があるからそうなっただけ。 最近MMTが話題だけど自治体は金刷れない。 はてサは明石市長とか好きそうだけど、あの人めちゃくちゃ公務員の人件費削ってる。 他に削るところある? 「非正規公務員の待遇改善!」って

    俺は公務員だけど、低収入の非正規公務員は仕方ないよ。
    khatsalano
    khatsalano 2021/07/07
    俺も非正規公務員やってたから知ってる。ふだんは物分りの良いこと言ってても,本音はこうだよね。それで酒飲むと急にマウント取り出す。シラフに戻ると知らん顔するんだよね。シラフに戻って消したかな?