タグ

2010年5月30日のブックマーク (3件)

  • ワーキングチェア総合スレッドWiki FrontPage - PukiWiki

    シンクチェア 特徴的なのは、、、やわらかいのにしっかりした腰から背中のサポート感。メッシュのやわらかさとワイヤーの反発力がうまく効いている感じ。座面の当たりのやわらかさ。座ったときにショックを殺してすっと沈む。操作性。4つのモードを切り替えるダイヤルはすごく簡単。逆に微妙な調整を追い込みたい人には物足りないかも。ヘッドレストもシンプルな割りに役に立ちます。もう一つの気に入っている椅子バロンと比べると、背中の感触は、フィット感のバロンと、やわらかしっかり感のThinkで好みの差。 座面は、厚みがある感触でThinkがリードか。ヘッドレストはThinkも悪くないけど、バロンが良すぎ。リクライニング角度はバロンの方が大きく、途中で固定することができるのも優位。操作性については、こだわりが薄い人にはThinkの簡単さは良い。背の動きはThinkの方がバネっぽい反発が強く、バロンはすっと動く感じ。で

    khiker
    khiker 2010/05/30
    いす
  • Ubuntu modprobe.dでサウンドカード読み込みの順序を変える

    現在、Ubuntuの音声出力はC-Mediaのサウンドカードで行っているんですが、昨日HDMI対応のグラフィックボードを増設して以来、ログイン画面での太鼓の音が鳴らない状態になっています。 これはグラボのドライバをインストールした際、起動時のサウンドデバイスの読み込みの順序が 1.グラフィックボード上のHDMIオーディオ 2.C-Media に設定されたものと推測し、Ubuntu日語フォーラムにてこちらの記事を発見、こちらを参考に調べてみました。 認識されたサウンドカードの確認 $ cat /proc/asound/cards 0 [HDMI           ]: HDA-Intel - HDA ATI HDMI HDA ATI HDMI at 0xd4110000 irq 17 1 [CMI8738        ]: CMI8738 - C-Media CMI8738 C-Med

    Ubuntu modprobe.dでサウンドカード読み込みの順序を変える
    khiker
    khiker 2010/05/30
    複数のサウンドカード // 現在の状態確認 cat /proc/asound/cards // 現在のデフォルト変更 sudo asoundconf set-default-card ??? // 読み込み順序設定 sudo vim /etc/modprobe.d/sound
  • PFI seminar 2010/05/27 統計的機械翻訳

    8. 統計的機械翻訳(SMT: Statistical Machine translation)パラレルコーパスを用いて翻訳ルールを獲得c.f. ロゼッタストーン言語の専門家がいなくてもよい(国家的な理由も)高品質・大量のパラレルコーパスは国連・EUの国際会議の議事録などで大量に入手可LDC, Acquis, OPUS, Communautaire, …例:Europarlの場合 11言語毎に4000万単語言語のスケーラビリティが高いコーパスさえあれば良い c.f .Google 50言語間 9. 統計的機械翻訳の歴史 (1/2)~1980 用例ベース機械翻訳1989 IBMResearchによる著名な論文NLP業界での引用数第2位 (約1000件)翻訳システムのパラメータをパラレルコーパスから自動推定する簡単な手法から順に IBMモデル1 - 5がある提案者自身らは金融業界へと去っていっ

    PFI seminar 2010/05/27 統計的機械翻訳