2016年10月9日のブックマーク (1件)

  • 税務調査で時効を指摘されたらニヤニヤしよう! 時効の援用とは – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。めがね税理士の谷口(@khtax16)です。 時効ってテレビや新聞なんかで時々耳にしますよね。 でも、ちゃんとした知識を持っていますか? 個人事業主や経営者の方であれば、時効の知識は持っておいて損はありません。 今回は消滅時効というものについてまとめてみました。 残された買掛金以前いた事務所で、ちょうど税理士事務所(会計事務所)を乗り換えて私が担当することになったお客さまがいらっしゃいました。 そこで以前からの処理がどうなっていたのか見直したのですが、 買掛金 ◯◯社 100円 という謎の数字が長年残っていることがわかりました。 正体は不明社長さんに「この100円って何かおわかりになりますか? 支払わなきゃいけないものでしょうか?」とお聞きしたところ、 「いやーこの◯◯社の名前を聞いたこともありません……」 とのこと。 こちらは途中で社長さんが変わられていたので、おそらく先代の

    税務調査で時効を指摘されたらニヤニヤしよう! 時効の援用とは – 谷口孔陛税理士事務所
    khtax16
    khtax16 2016/10/09