2016年12月30日のブックマーク (4件)

  • ドラゴンボールのヤムチャが、ザコとしての地位を確立できた理由 | マンバ通信

    ドラゴンボールのヤムチャは、ザコキャラとしての地位を確立している。 そんなもん確立してどうすんだ、という意見はもっともである。ザコとして有名になってどうするのか。そんな名前の売り方があるか。しかし、ザコの代名詞になるのも立派なことなのである。多くのキャラクターは記憶にも残らずに忘れられていくのだから。 この記事では、ヤムチャが有名なザコであるということを前提に進めるが、いちおう証拠をあげておく。しばらく前にヤムチャのフィギュアが発売された。サイバイマン戦で敗北した直後、地面に横たわるヤムチャをフィギュア化したものである。 こんなフィギュアは、ザコとしての地位を確立していない人間には絶対に出せない。いちばんみじめな姿を商品化されること。そこにカネを取れるだけの需要まで生まれていること。これはザコキャラにとっての「あがり」である。中途半端なザコには、とても真似できない。 ということで題に入る

    ドラゴンボールのヤムチャが、ザコとしての地位を確立できた理由 | マンバ通信
    khtax16
    khtax16 2016/12/30
    税理士界のヤムチャを目指そうφ(..)
  • 【お客が買わずにいられなくなる心理とは】販売・セールスをしている方にお勧めの本! | オクユイカ。

    まず、ここに登場する人物を少し紹介。 【教わる人】 ベンチャー社長伊藤新之助さん 教わる人として登場しているのが、伊藤新之助さん。笑うメディアクレイジーを作ったベンチャー社長。 【教える人】 プロブロガーのイケダハヤトさん イケダハヤトさんがなぜ今のようなブログを書いていたのかが見えてきました。 全部作戦通りだったとは・・・(゜-゜)ブログ炎上も、狙い通り・・・・。いやぁ、メンタル強いな!!ですが、しっかり学んで模索して今の自分の場所を見つけ保っているということは当にすごいと思います。 以下、イケダハヤトさん担当部分の目次 【時に炎上しながら毎日のんびりやってます】 ・先行者優位は続かない? ・先行と後続のサイクルから「意見」へ抜ける。 ・読まれる企業ブログの運営に必要なのは、まず編集長 ・編集長とは誰か? ・社内を巻き込むにひゃ? ・クラウドソーシングは使えるのか? ・読者は企業? 消

    【お客が買わずにいられなくなる心理とは】販売・セールスをしている方にお勧めの本! | オクユイカ。
    khtax16
    khtax16 2016/12/30
    両方知らなかったなー覚えておこうφ(..)
  • イラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを絵のプロが徹底解説!【2024年7月版】 | コンテアニメ工房

    どうも、元ゲームイラストアートディレクターのハシケン(@conteanime)です。   デジタルでイラスト漫画を描きたいと思っても、どんなパソコンを選べばいいのか・・・って結構悩みませんか? ... The post イラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを絵のプロが徹底解説!【2024年7月版】 first appeared on コンテアニメ工房.

    イラストや絵を描くおすすめパソコン&スペックを絵のプロが徹底解説!【2024年7月版】 | コンテアニメ工房
    khtax16
    khtax16 2016/12/30
    ある程度のスペックは必要でしょうし絵を描く方にもいいんですね
  • 「アウトプットが先でインプットが後」に欠かせないこと。インプットの後は即実践。

    もう今から3年以上前に通った 和仁達也先生の キャッシュフローコーチ養成塾では 自分にとって貴重な学びが いくつもありました。 その学びの中でも 大きな影響を受けた考え方が こちらです。 アウトプットが先でインプットが後 https://balance-blog.com/output-first 新しい何かを始めたいと 考えるときに 何から取り掛かるでしょうか。 まずはその分野の知識を高めようと 研修を受けたり、を読んだり することインプットからスタートする。 十分にインプットができたら、 実践してみよう。 自然な流れですよね。 私もこの 「アウトプットが先でインプットが後」 という考え方を知らないうちは そうでした。 準備に準備を重ねてから スタートしよう。 実際にはなかなか自信を 持てるほどにはならずに そのうちあきらめてしまう。 こんなことも少なくなったです。。 でも、 「アウトプ

    「アウトプットが先でインプットが後」に欠かせないこと。インプットの後は即実践。
    khtax16
    khtax16 2016/12/30
    メールをつい寝かしてしまうのめちゃくちゃよくわかる…改善しないと