2017年1月4日のブックマーク (3件)

  • 目指せ1位!ブログでGoogle検索上位を狙うなら試すべき6つのポイント

    当サイトの記事は2019年内まで個人事業主として活動していた時期に書いていたものも多くあるので、著者の肩書き等の違いについてはあらかじめご了承下さい。 先日ラッキーなことに、以前から狙ってたキーワード(一語)でgoogle検索結果の表示1位になることが出来ました!! その日は検索流入で人が訪れ続けてPVも増え続け・・・身を持って一位のパワーを思い知らされたわけですが、公開自体は2か月前の記事だったんで時間かけてじわじわ登っていった感じでした。

    目指せ1位!ブログでGoogle検索上位を狙うなら試すべき6つのポイント
    khtax16
    khtax16 2017/01/04
    「一年前は297PV/日で、今年は8,352PV/日」8,352PV/日!どこまで行くのか(⊙ω⊙)
  • 楽しむための場所でカリカリするのはよさないか?|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 先日、上野の寄席「鈴演芸場」へ落語を見に行った時に少し残念な出来事がありました。 声がまったく聞こえないハプニング 第1部も後半に差し掛かり、大ベテランである三遊亭圓歌(さんゆうてい えんか)師匠の落語が始まったときのこと。 …あれ? 音がまったく聞こえない。 マイクの調子が悪かったのか、 師匠の声がまったく聞こえず会場がザワつきました。 少ししてマイクが直りホッと一息。 さて気を取り直して。 …!?? そもそも師匠の声が小さすぎてマイクを通しても声は聞こえるものの、 何を言っているかさっぱりわからない。 後でわかったのですが、この日は体調を崩していたらしく、 それでも正月に楽しみにしてくれているお客さんのために無理をして出たとのこと。 正直お金を払って見に来たのに少し残念な気持ちもありました。 でも圓歌師匠は御年8

    楽しむための場所でカリカリするのはよさないか?|冷静と情熱のアイダ
    khtax16
    khtax16 2017/01/04
    まさしくそのとおりだと思います。粋を大事に!
  • これまでのブログの終わり、新しいブログの始まり #ぶろぐのぶ

    そういうことをよく考えていました。 ブログを始めたのもちょうどその頃。二人目の子が生まれて少し大きくなり旦那も独立してちょっと生活が落ち着いた頃でした。何をしたいっていう明確なものはなかったけれど、でも今思えば何かを変えたかったんだと思います。 直感で動き続けた結果気づいたこと ブログを始めてからはなぜだか分からないけど、どんどん直感で動くようになりました。 ちょうど去年の11月くらいにブログマーケッター松原潤一さんのブログスクール「ブログマーケティングスクール(通称:BMS)」に入りました。 趣味で始めたブログだけど、何かをやり始めると攻略したい、極めたい、もっともっと知りたい欲求が強い性格だからです。 でもブログにおいて特別ゴールというものがなかったので、BMSに入ってからも私は何がしたいのかよくわかりませんでした。 BMSの多くの方は元々商売をやっていて、その集客のためにブログを活用

    これまでのブログの終わり、新しいブログの始まり #ぶろぐのぶ
    khtax16
    khtax16 2017/01/04
    目的の大事さがわかりますね。それにしても一年ですごいなー