【ご報告&polcaお礼】ルワンダとラオスの「超」遠距離恋愛を経て入籍しました!こんにちは、ルワンダ会計士ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 2017年10月10日、約2年交際した彼女と入籍しました… この記事に対してたくさんのコメント、メッセージを頂きとても嬉しかったです。 ありがとうございました。 先日の記事で予告した通り、今回は1年9か月の遠距離恋愛を経て結婚した私が、遠距離恋愛について語りつくしたいと思います。
こんにちは、ルワンダ会計士ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 2017年10月10日、約2年交際した彼女と入籍しました。 付き合った期間は約2年間ですが、そのうち1年9か月は遠距離。 しかもルワンダとラオスの超遠距離。 ルワンダとラオスの場所がパッと頭に出てくる人は少ないですよね。 どれくらい遠いかというと、これくらい☟ 距離にしてざっと8,000km以上ですね。 今回は結婚のご報告と、これからのことを軽くお話したいと思います。 日本ールワンダ で婚姻届を提出 仕事や手続きのスケジュールの関係で、私がルワンダにいる状態で入籍しました。 よくみんなが一緒に婚姻届を持っている写真は撮れなかったので、スカイプで記念写真という斬新なスタイルです。 記念写真ですが、個人情報はもちろん出せないため婚姻届けはモザイク。 彼女の顔も迷ったけど、今後ブログが炎上してヤバイやつがヤバイこと考えてヤ
だ、騙された…! のか? Wikipediaで「島」の定義を調べてみよう。 島(とう、しま)は、大陸の面積より小さく、四方を海洋に囲まれた陸地である。 引用:Wikipedia どうやら「島か否か」ということを判断するポイントは2つあるようだ。 大陸の面積よりも小さい 四方を海洋に囲まれた陸地である この定義に照らし合わせると、私たちがたどり着いたのは「紛れもなく島である」という結論に至ります。 ここで日本のみなさんに注意喚起をしておきたいのです。 世の中には気をつけないといけない誘い文句というものがたくさんあります。 「おいしい話があるよ」 「絶対に儲かるから」 「まずは入会…」 この中に、「島、あるよ」というのを追加しておいていただきたいと思います。 気を取り直して温泉だ! 「島」の端っこでテンション40%くらいの記念写真を済ませた私たちは、次の希望にかけることにしました。 そう、温泉
こんにちは、ルワンダ会計士ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 あなたは「アフリカ」と聞いて何をイメージしますか? 先日Twitterで「アフリカのイメージは?」というアンケートをとってみました。 (回答や拡散してくださった方、ありがとうございました!) アフリカのイメージは? ※ブログ記事に使うための調査です。ご協力お願いします^^ — ぴかりん@ルワンダ会計士ブロガー (@dujtcr77) 2017年7月30日 アフリカに対してネガティブなイメージを持っている人が4人に3人(73%)。 ネガティブイメージが80~90%を占めるかと思ったので少し意外な結果ではありました。 でも、アフリカに対して悪いイメージを持っている方はやはり多いようです。 もちろん回答して頂いた通り、「貧しい」「治安が悪い」という表現が当てはまる国や地域が多いのも事実ですが、そういう所ばかりではないんです
こんにちは、ルワンダ会計士ブロガーの根本(@dujtcr77)です。 私のルワンダ青年海外協力隊時代の仲間が、ある挑戦をはじめました。 先日2年間の協力隊の任期を終えて日本へ帰国した鎌中俊充(かまなかとしみつ)さん。 彼がルワンダにいる時に出会った若者を応援するためにクラウドファンディングにチャレンジしています。 今回はそのプロジェクトの紹介と、支援のお願いでこの記事を書きました。 まずは、クラウドファンディングのプロジェクトオーナーである鎌中さんからメッセージを頂いています! 未来へつなげ!貧困家庭で育ったルワンダの若者2人が幼稚園設立 はじめまして! 元・青年海外協力隊の鎌中俊充(かまなかとしみつ)と申します。 先月6/30まで2年間、ルワンダで、現地ではカマーナ(小さい神様)と呼ばれながら(笑)、 中学校の理科教育支援に携わり、先月日本に帰国しました。 私はルワンダで、志が高く行動力
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 男性諸君、爽やかイケメンになりたいと思ったことはありませんか? 私はあります。 「こってり系の顔だね」 「馬顔だね」 と言われ、爽やかイケメンキャラとは程遠い人生を歩んできたわたしですが、ついに爽やかイケメンになってしまいました。 いま流行りのVALU(後述)というサービスを利用し、マルチクリエイターのわたらいももすけさん(@momosuke_art)にイラストを描いてもらったんです! VALUとは?優待って? 一部の人の間では熱狂的な盛り上がりを見せているものの、まだVALUというサービスは浸透していないと思うので簡単に説明します。 ※VALUの紹介記事ではないので、今回の記事に必要なところだけざっくりいきます。 VALUとは個人が株式を発行できるサービス (画像はVALU公式より) VALUとは、ひとことで言うと「
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 「ここ、世界遺産らしいよ。」 全然興味のなかった場所や建物でも、こう言われて急に気になっちゃうことってありますよね。 ニューヨーク・タイムズ誌で「世界で一番行きたい国」に選ばれたラオスの魅力を2週間滞在して探るシリーズ第4弾。 今回はルアンパバーンという街なのですが、 「ここ、町全体が世界遺産らしいよ。」 世界遺産ルアンパバーン ルアンパバーンの町は1995年に世界文化遺産に登録されました。 南部編で紹介したワット・プーと並び、ラオスに2つある世界遺産の1つです。(2017年7月現在) ルアンパバーンの方が先に登録されたので、ラオス初の世界遺産ですね。 町並みがキレイ~オシャレなレストランに色鮮やかなお土産~ 「町全体が世界遺産」と聞いて期待度MAXでルアンパバーンへ。 飛行機から降りてタクシーに乗り、町の様子を見なが
ジミーの高校時代の通信簿は、体育と美術だけ2、それ以外はすべて1。 そんな絶望的な成績で、ジミーが高校教師に連れられてきたのは吉本興業だった。 「掃除夫でも付き人でもなんでもいいので面倒見てやってください」 そう頼み込まれ、また断れない相手からのコネということもあり芸能部長の宇田川は渋々ジミーを吉本へ受け入れる。 こうして吉本で働き始めることとなったジミー大西。 「なんば花月」という劇場に出入りしていたジミーはある日、自ら反省として下半身丸出しで股間を階段の手すりにくくりつけていた。 そこにやってきたのが当時人気絶頂の明石家さんま。 24時間話し続けているような男が、言葉を失った瞬間だった。 「お前、誰や」 ようやく声を取り戻したさんまが、おそるおそる尋ねる。 これがジミー大西と明石家さんまとの衝撃の出会い。 『Jimmy』は、ジミー大西が明石家さんまや周りの芸人、マネージャーたちと出会い
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 Q1:アフリカ在住ブロガーといえば? はい、答えは「ぴかりん」です。 Googleで「アフリカ ブロガー」と検索しても1ページ目のトップに私のTwitterページやこのブログが出てきます。 Googleは魔法の鏡のような存在。 Googleが映しだす答えはいつだって真実なのです。 じゃあ、次の問題。 Q2:「ぴかりん」といえば? そう、もちろん答えはアフリカ在住ブロガーのぴか… アフリカ在住の… アフ… あふっ…
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 あなたは「書くこと」が得意ですか? この問いに自信をもって「はい」と答えられる人は少ないのではないでしょうか。 その一方で、ブログ、Webサイト、プレゼン、SNSなど、書くことが仕事の一部(もしくはほとんど)になっている人はとても多いはずです。 そんな、多かれ少なかれ「ライター」である私たちですが、ほとんどの人が「ライティングは才能だ」と決めつけてしまっています。 今回はそんな考えを根底から覆すような1冊の本を紹介したいと思います。 目次 Part1 ライティングの法則 Part2 ストーリーの法則 Part3 出版の法則 Part4 コンテンツの法則 Part5 コンテンツ・ツール 「コンテンツ・マーケティング」って? 本書では『コンテンツ・マーケティング 64の法則』とそのタイトルにある通りコンテンツ・マーケティン
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 突然ですが今週の金曜日、2017年5月26日(金)に日本へ帰ります。 任期短縮制度(任短) 青年海外協力隊が活動する期間(任期と呼ばれる)は、原則として2年間です。 2016年1月にルワンダに来たわたしは、2018年1月に活動を終えて日本へ帰国する予定でした。 しかし協力隊には、「任期短縮」(略して「任短」)と呼ばれる制度があり、本来の任期を短縮して帰ることができます。 もちろん2年間という前提で来た以上、軽々しく使う制度ではありませんが、半年近く悩んだ末、日本へ7か月はやく帰ることに決めました。 任期短縮の経緯 活動としてはじめた記帳代行 2016年2月、キガリでの1か月の語学研修を終えて任地であるムウォゴにやってきました。 ここで村をまわり、村人と話し、見つけたひとつの答えは「外からお金が流れてくる仕組み」が必要だ
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 幽霊って信じますか? わたしは70%くらい信じてます。 もともとは全く信じてなかったんですが、いくつかの出来事を通して信じるようになりました。 今日は私が心霊スポットへ遊びに行った際に体験した不思議な出来事、そして幽霊を信じるようになった一番のきっかけについて話したいと思います。
※最終更新2017年7月28日 こんにちは、アフリカ在住ブロガーの根本(@dujtcr77)です。 夏は海に花火大会に楽しいイベントが盛りだくさんでテンションが上がりますよね。 しかしテンション上がるのは人間だけではありません。 そう、アイツらもです。ゴキブリ。 私はゴキブリが嫌いです。 アフリカに住んでるのに?男の子なのに? はい、死ぬほど嫌いです。 家に出ると他にもいる気がしてソワソワするし、速いから格闘するのもエネルギー必要だし。 今回は、そんなゴキブリに直接手を下さずに、置くだけで退治してしまうアイテムを紹介したいと思います! アース製薬『ブラックキャップ』とは? ブラックキャップは、アース製薬が出している、私が知る限りで最強のゴキブリ駆除剤です。 繰り返しになりますが、私も小さいころからゴキブリ嫌いをやっています。 「オレ、ゴキブリ嫌いンピックがあったら絶対金メダル獲る自信がある
こんにちは、会計士ブロガーの根本(@dujtcr77)です。 古典や哲学書は、張り切って買ってみたはいいものの「難しい」「言い回しがくどい」などの理由で挫折することの多いジャンルです。 特に今回ご紹介する『死に至る病』は個人的に挫折率はかなり高い方だと思います。 というのも、最初に大きな2つの挫折ポイントが潜んでいるんです。 当記事では、大きく以下のような流れで『死に至る病』を読み解いていきます。 必要・興味に応じて読み進めて頂ければ幸いです。 『死に至る病』の冒頭で挫折する理由 読み方のコツ 冒頭箇所の解説 さいごに (おまけ)『死に至る病』を書いたキルケゴールの生涯 『死に至る病』の冒頭で挫折する理由 挫折ポイント①ゴリゴリのキリスト教からはじまる(最初だけ) 『死に至る病』では、本論に入る前に「緒論」が設けられています。 この出だしが以下の通り。 (ここでは理解しようとしなくてもいい
こんにちは、会計士ブロガーの根本(@dujtcr77)です。 久しぶりに『銀河鉄道の夜』を読みました。 改めて読んでみるととても深い話で、初めて読んだときは全然理解してなかったんだなと驚き。 今回は宮沢賢治『銀河鉄道の夜』の紹介と解説・感想を書いていきたいと思います。 主な登場人物 ジョバンニ 主人公の少年。 いじめられっ子で孤独を感じている。 母親は病気がちで、ジョバンニが朝と昼に仕事をしている。 父親は漁に行ったきり帰って来ておらず、ラッコの密漁で捕まったとの噂もあり、そのことでザネリら同級生にからかわれてしまう。 カムパネルラ ジョバンニの幼馴染の親友。 他の同級生のようにジョバンニをからかわない。 ジョバンニの父とカムパネルラの父も小さいころからの友達。 ザネリ ジョバンニのクラスのいじめっ子。 「お父さんから、ラッコの上着が来るよ。」と言ってジョバンニをからかう。 鳥捕り 銀河鉄
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 最近ほとんどルワンダの記事を書いていませんでした。 しかしブログをはじめて1年3か月、ルワンダ情報をお届けしてきたおかげで、 日本人で「ルワンダに来たい!住みたい!」という方が3,000万人くらいには達したのではと予測しています。 いま、多くの皆さんは、 「たしかにルワンダに移住したいけど、やっていけるかしら…?」 「はじめての海外生活だからイメージがわかない」 こんな悩みを抱えていることと存じます。 そこで今回はルワンダ歴1年以上の私が、ルワンダ適性をはかるためのテストを作成しました。 全10問なので不真面目な態度でチャレンジしてみてください。 チェックリスト ①「ノープロブレム」と言われたことが割と問題でも気にしない ルワンダ人が口にする言葉で間違いなくトップ5には入るのが「ナチバゾ」。 「問題ないよ」「ノープロブ
※2017年5月24日更新 こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 ついにはじまりました! 松本人志プレゼンツ『ドキュメンタル』のシーズン2。 ずっと楽しみに待っていたので本当に長かった…。 では早速レビューを書いていきたいと思います。 シーズン2の参加芸人 まずは今回参加する芸人さんたちを紹介します。 平成ノブシコブシ 吉村崇 画像出典:HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル シーズン2 最初に登場したのは吉村さん。 イイ感じに場の空気をぶっ壊してくれそうですね。 宮川大輔 画像出典:HITOSHI MATSUMOTO presents ドキュメンタル シーズン2 シーズン1に続き連続での参加となる宮川大輔さん。 安定感はあるがゲラ(笑い上戸)なので優勝は厳しいか…。 森三中 大島美幸 画像出典:HITOSHI MATSUMO
こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 「やりたいことが見つからない」 「今の仕事が本当にやりたいことなのかわからない」 こんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 幸いにも、私は今やりたいことを見つけてそれに向かっている途中です。 今回は自分の体験談も踏まえながら、「やりたいこと」の見つけ方について書きたいと思います。 やりたいこと(仕事)のある人生 やりたいことがある人生はとても幸せで豊か やりたいことをやっている人はとても輝いて見えますよね。 自分がやりたいことを思いっきりやることができる人生って、本当に幸せだと思います。 やるべきことが決まっていれば、それに向けてひたすら走り続ければいい。 楽な道じゃないかもしれないけど、行きたい場所があるってのはやっぱり楽しい。 反対に辛いのは、やりたいこと、つまり行きたい場所がない場合です。 パワーも持
こんにちは、アフリカ在住会計士の根本晃(@dujtcr77)です。 「タイムマネジメントのコツを教えて!」 嬉しいことに、昔から時間の管理方法についてアドバイスを求められることが多いです。 私は学生時代から時間の管理を徹底的に行ってきました。 その結果、 大学に通いながら1年半で公認会計士試験に合格 激務と言われる会計士業界で働きながら年間100冊以上本を読み、海外旅行にも年数か国 アフリカでボランティアをしながら、1年半で役450本の記事を執筆 と1つのことをやりながらも、別のことにも時間を割くことができるようになりました。 このように書くと、さぞかし難しいことをしているように感じるかもしれません。 しかしタイムマネジメントを意識しているうちに、考えるべきことはそう多くないんだなという結論に達しました。 という訳で今回は時間を管理する際に大切にしている2つの考え方と、具体的なタイムマネジ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く