2017年1月25日のブックマーク (5件)

  • 源泉所得税ってなんで税務署に払わなくちゃいけないの? 仕組みをざっくり図解! – 谷口孔陛税理士事務所

    こんにちは。図解ざっくりめがね税理士の谷口(@khtax16)です。 昨日お客さまと打ち合わせをしていたときに、 「このあいだ払った源泉所得税ってなんで払わなくちゃいけないんですか? 仕組みがよくわかんないですけど」 というご質問を受けました。 そのとき、 「たしかに自分も税理士業界に入ったときはよくわかんなかったな」 ということを思い出したため、源泉所得税の仕組みについてざっくり図解でまとめてみることにしました。 図解では税理士への支払いを例にしていますが、仕組み自体は給料でも税理士への支払いでもライターさんへの支払いでも全部同じ。 「税理士に言われて払ってるけど、いまいちわかってないんだよね」 という方はぜひご覧になってください! 源泉所得税の仕組み どうして税務署に納める必要があるのか 源泉所得税が関係ない支払いの場合源泉所得税(げんせんしょとくぜい)の仕組みを見ていく前に、とりあえ

    源泉所得税ってなんで税務署に払わなくちゃいけないの? 仕組みをざっくり図解! – 谷口孔陛税理士事務所
    khtax16
    khtax16 2017/01/25
    源泉所得税の仕組みをざっくりまとめました!
  • おやつ箱を漁る上司は殺せない

    多くの職場にはおやつを入れておく箱があると思う。 まれに取引先からもらった高い菓子が入っていることもあるが 多くはコンビニもしくはスーパーで買える袋菓子、 歌舞伎揚げ、アルフォート、ルマンドなどがつっこまれている。 私は、あの箱を漁るおっさんが大好きである。 殺したいほど憎い上司でさえ おやつを漁るおっさんの背中は、最高に色っぽい。 あれだけ厳密にタイムマネジメントして 朝四時起きして出社する部長が、 彼が勝ち取ってきた椅子を離れ、取りにくるのだ。一袋298円の菓子を。 なんて無防備な背中。 高いところまで昇りつめてきた男の疲労と孤独と弱さ。 それを見ると、この男も私と同じ人間で、 私と同じように菓子をべて育ち、 そしてうまくいけば私より先に死ぬんだなあと思える。 そう考えるとすっとして、 他に開封されている菓子がいろいろあるのに 未開封の菓子をワイルドに開けていくデリカシーの無さも含め

    おやつ箱を漁る上司は殺せない
    khtax16
    khtax16 2017/01/25
    内容もいいし、文章もなんとなく好き
  • ブログとは何ですか?意味を「サクッ!」と初心者向けに解説!

    ブログとは、文章や画像などのコンテンツを日記のように時系列で投稿するホームページの種類の一つなんだ。正式名称は「WebLog(ウェブログ)」といってね。その略称なんだよ。その字の通り、ウェブにログ(記録)したものを指すんだね。

    ブログとは何ですか?意味を「サクッ!」と初心者向けに解説!
    khtax16
    khtax16 2017/01/25
    衣笠怪しいヤツかと思ってたらめっちゃ丁寧で優しい。。始まったらまた変わるのかな
  • 【スランプ】ブログを書きたい…けど書けない!中途半端な経験が邪魔をする|冷静と情熱のアイダ

    こんにちは、アフリカ在住ブロガーのぴかりん(@dujtcr77)です。 ブログの更新が3日間ストップしてました。 年末は意図的に書かなかったので、 書けないで更新が滞るのは何か月かぶりです。 書きたいんだけど、書けない。 どうしてこうなってしまったのか考えてみた結果、 中途半端な経験が邪魔をしているんだなと言う結論に至りました。 ブログを1年続けて、その後の反応がある程度予想できる 1年間ブログをやっていても、まだわからないことや勉強すべきことだらけです。 ただブログを始めた頃に比べるとある程度知識がついてきているし、 多少は経験も積んでいます。 そうすると色んな事が少しずつ見えてくるようになるんですね。 その中でも今の状況を作り出しているのが「反応」に対する予測。 書いた後どれだけ読んでもらえそうかがなんとなく予想できてしまう。 そこで出てくるのが「鬼のブログ監督官」。 鬼の監督官が立ち

    【スランプ】ブログを書きたい…けど書けない!中途半端な経験が邪魔をする|冷静と情熱のアイダ
    khtax16
    khtax16 2017/01/25
    スランプ不意に来そうで怖いなあ。「色鉛筆の白」にめっちゃ笑いました(笑)
  • 感動が止まらない!Mr.Children新曲「ヒカリノアトリエ」に見えた音楽愛と仕事観 | モロトメジョー税理士事務所

    ミスチルファン待望の新曲「ヒカリノアトリエ」がリリースだぜっ! 2014年11月リリースの「足音 〜Be Strong」から2年と2カ月。 久しぶりの新曲という意味を超えて、その1枚のシングルCDに込められた「音楽愛と仕事観」とは?感動が止まりません。というお話です。 【いきなりのネタバレ注意】 無音25秒の名曲「I LOVE CD Shops!」ネットでの音楽配信が主流となりつつある昨今にあって、いまだわたしが「CD」を買い続けている唯一のアーティストがMr.Children。今回も買いました。「ヒカリノアトリエ」。 その「ヒカリノアトリエ」は、2017年1月11日にリリースされたシングルCDで全6曲。「6曲」というのが公表されている収録曲数です。ところが実際は… ご注意ください!ここからネタバレです。ということで、誤ってネタバレしないよう「空行」を入れます。ネタバレを見たくない方は、こ

    感動が止まらない!Mr.Children新曲「ヒカリノアトリエ」に見えた音楽愛と仕事観 | モロトメジョー税理士事務所
    khtax16
    khtax16 2017/01/25
    つよがり、くるみ、CANDYとか全部めっちゃ好きな曲なんですけど。。惹かれる。。