タグ

2008年2月15日のブックマーク (7件)

  • VBScript ランゲージ リファレンス

    Microsoft® Visual Basic® Scripting Edition VBScript ランゲージ リファレンス

    khtno73
    khtno73 2008/02/15
  • 今度のgigabeatは「GyaO」対応!

    iPodやウォークマンの陰に隠れがちながらも地道に頑張っている東芝の「gigabeat」が、またしても一風変わったプレーヤーを発売です。 無線LANを搭載したgigabeatの新モデル「gigabeat T802」は、なんと無線LANをつかってGyaOの動画が見られます。前モデル「T401」がポッドキャストのダウンロードだけだったのを考えると大変な進化。 さらにワンセグ対応モデルの最新機種「V81」は、「gigabeat」で録画した番組をPCへムーブしたり、逆にムーブ対応のチューナーで録画した番組をV81で見ることが可能に。地道に動画機能を頑張り続けている「gigabeat」は、そろそろお買い時なのかも? [東芝] (山沢健太郎)

    khtno73
    khtno73 2008/02/15
    FLV対応すればiPodのシェアを食えるだろうに。海外動画サイトでWindowsMediaのDRM使ってるのってどこだろ?日本市場しか見てないのか?あとSilverlight採用後は?でももしYahoo!動画対応ならパ・リーグファン専用神機になるかも。
  • worldending.jp

    This domain may be for sale!

    khtno73
    khtno73 2008/02/15
  • mmNicoβ公開 - もとまかのiPhone・iPod touch戯れ日記

    昨日の「iPod touchがFlash対応されるかも」しれない件で、  すぐに思いついたのがやはり「ニコニコ動画」でした。てことで早速ですが「mmNicoβ」を作ってみました。  ※mmNicoβはmoto_maka applistからアクセスできます。ニコニコ動画にある「人気ランキング」からデータ取得し、iPod touch向けに表示してます。  各動画のタイトルがニコニコ動画の該当ページへリンクになってるので、見たい動画のタイトル名をクリックすると、ニコニコ動画へ移動するので普通にログインしてください。  (一度ログインしたら、次からは大丈夫みたい。Safariを落とすまでかな?)もちろん現時点では、iPod touchでニコニコ動画は見れないのですが、  今月末に何か動きがあればひょっとして・・・・!??  ちょっとワクワクしますね、これは!mmNicoβが無駄にならないことを祈っ

  • 動画:日本のちびっ子DJ、グラミー賞イベントでデビュー | WIRED VISION

    動画:日のちびっ子DJ、グラミー賞イベントでデビュー 2008年2月15日 カルチャー コメント: トラックバック (0) sonia zjawinski 子供ヘビメタ・カバーバンド『Los Gauchos de Acero』はもう古い。8歳のSaraと5歳のRyuseiという2人の子供DJが、音楽界で最もホットな神童の座につこうとしている。 米Warner Music Group社がグラミー賞の後に催したパーティーでは、日から来たこのちびっ子たちが見事なパフォーマンスを披露した。ハリウッドのゴシップを扱うサイト、PerezHilton.comでは、2月10日(米国時間)のSaraとRyuseiの全米デビューの模様を動画で紹介している。 まるで、伝説的なDJ集団『Invisible Scratch Pickles』の子供版のようだ。2人が自分でアップロードし、ネットで話題になっている動

  • http://www.asahi.com/national/update/0215/TKY200802140343.html

    khtno73
    khtno73 2008/02/15
    明らかに偽札とわかるものだったという
  • 言葉を多義的に使ってつながる人たちを見るとイライラしてくる人がいるという仮説 - アンカテ

    MacBook Airレビュー前編:MacBook Airから見える新しい風景 - ITmedia +D PC USER 非常に意欲的なレビューだと思うけど、はてなブックマークの反応を見ると、随分評判が悪い。 それで、こういう文章への感情的な反発がどうして生じるかについて、ちょっと思いついたことがあるのでメモ程度に。 製品レビューの重要な機能は、その製品を買うべき人に「これはあなたの為の製品ですよ」と伝えることだ。たとえば、 「今度のLet'snoteは真のモバイラーの為の製品だ」というレビューが出る 「真のモバイラー」とは自分のことだと思う人が、そのLet'snoteを買う 買った人は満足し、レビュアーに感謝する となれば良いレビューである。これと同じように 「MacBook Airは『知性のつまった1枚の板』という製品のコンセプトを美しいと感じとれる人の為の製品だ」というレビューが出る

    言葉を多義的に使ってつながる人たちを見るとイライラしてくる人がいるという仮説 - アンカテ
    khtno73
    khtno73 2008/02/15
    ご本人も書いているようにちと強引