タグ

2012年7月19日のブックマーク (10件)

  • 衆愚の正体: Meine Sache ~マイネ・ザッヘ~

    2014年10月(1) 2014年09月(1) 2014年08月(2) 2013年02月(6) 2013年01月(17) 2012年12月(16) 2012年11月(12) 2012年10月(5) 2012年09月(2) 2012年07月(5) 2012年06月(2) 2012年03月(2) 2012年02月(21) 2012年01月(18) 2011年12月(8) 2011年11月(7) 2011年10月(1) 2011年08月(6) 2011年07月(4) 2011年01月(9) 2010年12月(7) 2010年02月(1) 2010年01月(17) 2009年12月(4) 2009年09月(10) 2009年08月(25) 2009年07月(26) 2009年06月(20) 2009年05月(5) 2008年06月(5) 読売新聞のドン、ナベツネさんがを出したそうです。タイトルは

    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    マスコミからドロップした人がネットの片隅で書いてる衆愚論にはいまいちのれない。こうした言は、中曽根を担いで政治の中枢に直結し、実際に日本の世論形成を誘導してきたナベツネが言えばこそ迫力がある。
  • 第2回 背景に日本の消費爆発、定着した薄利多売のビジネスモデル

    世界中でウナギをべる人は少なくはない。スペインではウナギの稚魚「シラスウナギ」を熱したオリーブオイルの中に入れてべる料理が人気だし、北欧や英国ではウナギの薫製などが定番料理の一つである。 だが、世界で最も多くのウナギをべているのは間違いなく日人で、われわれは世界のウナギの6~7割を消費しているとされる。乱獲が主な原因であるウナギ資源の危機は、日人によるウナギの大量消費が深く関わっているということになる。 日を中心とする世界の生産と消費量は1980年から2000年にかけて急増した。日国内のウナギ生産量は1980年代後半までほぼ年間4万トン程度で推移し、これに台湾からの輸入が2万5000トンから多い時では4万トン程度加わるという形が続いてきた。 これに変化が現れるのはバブル経済の爛熟期の1987年ごろからだ。そのきっかけの一つは中国で日向けのウナギの養殖業が盛んになり、安い労働

    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    スーパー・コンビニの安売りうなぎとか、宇奈ととみたいな廉価うなぎ店はもう見られなくなるんだな
  • 【画像あり】 とんでもない求人見つけてしまった - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/19(木) 14:01:03.25 ID:YB+Et72s0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/19(木) 14:01:48.94 ID:Bdmf7w8O0 何・・・だと・・・ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/19(木) 14:02:00.50 ID:XDz9Bpn30 必要な免許ワロタ 36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/19(木) 14:11:09.49 ID:YB+Et72s0 これ見つけた時はもう就活どころじゃなかった。 ハロワの、職員に報告すべきなのか…これ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/07/19(木) 14:02:47.54 ID:MNzE9zov

    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    会計とPC操作ができる汁男優か
  • 【女性に衝撃】化粧をすると糖尿病になるリスクが2倍に高まる可能性あり ハーバード大調査 - IRORIO(イロリオ)

    最近の若い女性にはスッピン派も多いと聞くが、それでもメイクは女性にとって欠かせない日々の習慣に違いない。しかし毎日メイクすることに躊躇してしまうようなニュースが飛び込んできて、女性たちに衝撃が走っているらしい。 というのも多くの化粧品に使用されている”フタル酸エステル類”という物質が、糖尿病を誘発するかもしれないとして物議をかもしているというのだ。 米ハーバード大学医学部関連病院であるブリガム・アンド・ウィメンズ病院の研究によると、約2,300人の女性の尿を検査したところ、単一フタル酸ベンジル及び単一フタル酸イソブチレンなる物質が検出され、いずれも糖尿病にかかるリスクを2倍に押し上げるほどの高い数値であったという。これらの物質が化粧品から体内に侵入したのでは?!との疑いが濃厚だというのだ。 但しこれらの物質は化粧品のみならず、特定の医薬品、特に糖尿病のための薬に含まれるケースもあり、既に糖

    【女性に衝撃】化粧をすると糖尿病になるリスクが2倍に高まる可能性あり ハーバード大調査 - IRORIO(イロリオ)
    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    これは服を着て生活するとリスク増、全裸で生活すると低リスクみたいな話だろう。じゃあ化粧しませんてわけにいかんでしょう。
  • 叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて

    先日電車内でのこと。とある親子が乗ってました。子供はまだ幼稚園ぐらいですかね。おかあさんのスカートをずーっと握ってまして...まぁ甘えたい年頃なんだなぁと思いつつ最初は注意を払ってなかったんですよね。 そしたらまぁ何が原因かよくわからないんですが子供が大声で泣き出した。スマホの画面から目を離して見てみると、結構なガチ泣き。もうわんわん泣いてて見ているこっちがどうしたんだ何があったんだと子供に聞きたいぐらい。知らない子じゃなければ背中さすってなだめてるところです。

    叱る母親・泣く子供...ある日の電車内にて
    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    ニコニコしながら、たいへんですねーって表情で見るようにしてる
  • 「あわよくば」論

    当は彼女にしたい・セックスしたいと思っているのに、おかしな行動・言動になってしまう者がいる。 - 飲み会後「僕が送って行こうか」とい下がるが、女はさほど酔っていない(し、元々たいして仲良くもない) - 「この○○美味しいなぁ」と言った女の発言を聞き、○○の新製品が出る度に買ってきてはおすそ分けをする(が、彼女は特別○○が好きというわけでもない) - まるで親しくないのに「悩みがあるなら何でも僕に言って」と懐の大きなところを見せる(が、人望を集める人柄では決してない) 続きを読む

    「あわよくば」論
    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    完璧。非の打ち所がない。
  • Amazon.co.jp: 戦争の世界史: 技術と軍隊と社会: ウィリアム・H. マクニール (著), McNeil,William H. (原名), 均,高橋 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: 戦争の世界史: 技術と軍隊と社会: ウィリアム・H. マクニール (著), McNeil,William H. (原名), 均,高橋 (翻訳): 本
    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    うっかりワンクリックで買おうとして値段で止まった。うーむ。
  • 恐るべきものを見てしまった - apesnotmonkeysの日記

    昨日のことですが、買い物に行った際に魚屋で恐るべきものを見てしまいました。国内某県産をうたうウナギ蒲焼きが780円で売っていたのですが、さてこの安値には一体どういう秘密があると思われますか? なんと、頭の先から尻尾の先まで、明らかに20センチにも満たないウナギだったのです。この歳になるまで、こんなサイズのウナギが店頭に並んでいるのを見たことはありません(私が魚屋・鮮魚売り場を買い物客としてうろつくようになった頃にはすでに養殖物が主流になってましたから、サイズに関してはかなり規格化されていたわけです)。土用の丑の日を前にした需要にあわせるために、十分に成長していないものを無理矢理出荷したのか、価格高騰への対策として従来ならまともな値がつかなかった小型のものまで出荷されたのか、事情はわかりませんが、ただならぬ状況にあることだけはよくわかります。 一方、日の農林水産大臣様はこんな認識でおられる

    恐るべきものを見てしまった - apesnotmonkeysの日記
    khtno73
    khtno73 2012/07/19
  • http://atnd.org/events/29918

    http://atnd.org/events/29918
    khtno73
    khtno73 2012/07/19
  • 長文日記

    khtno73
    khtno73 2012/07/19
    俺の中では日高のり子はタッチよりもRCカーグランプリのお姉ちゃんなんだよな