タグ

2015年5月19日のブックマーク (8件)

  • 日本の演劇人の思想的な傾向について思うこと※微調整版 | 膝ブラック

    これはいつかは書きたいと思っていてなかなか書けずにいたことだ。もしかするとこの文章によって少なくない人たちが僕の芝居を観に来るのをやめてしまうかもしれない、と思って何度も僕がこの文章を書く手は止まってきた。演劇人にとってそもそも観客席に座ってさえもらえない、ということはかなり恐ろしい。誰かがチケットを買って自分たちの芝居を観に来てくれるからこそ僕たちは演劇を行うことができるわけであり、それが絶たれることは演劇人にとって恐怖だ。 と、あんまり大げさな書き方をしてもいけないだろう。僕がここで書きたいのはそんなに過激なことではないはずだ。少なくとも僕はそう思っている。ただ、一言だけ念を押して強く確認しておきたいのは、他のどの劇団でもそうであるように、アマヤドリにおいても僕の思想信条と劇団員および公演に関わるすべての方々の思想信条にはまったく関係がないということだ。つまり、以下の文章はアマヤドリと

    日本の演劇人の思想的な傾向について思うこと※微調整版 | 膝ブラック
    khtno73
    khtno73 2015/05/19
    森山未來が演じた日本版ヘドウィグで、背景をベルリンから福島に変更したのにはさすがに閉口した。自分は左よりだとは思っているがちょっとやり過ぎな人が多いと思う。
  • Apple信者様によるMacBookの評価 : PCパーツまとめ

    2015年04月14日16:02 Apple信者様によるMacBookの評価 カテゴリその他 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 10:15:20.13 ID:DazJ0UMD0.net 330 名前:名称未設定 :2015/04/12(日) 17:31:33.41 ID:qC6PAKdO0 これノマド用の全く新しいデバイスって考えた方がいいんだろうな。 パソコンっていう今までの概念だと多分質がわからないと思う。 WebコミュニケーションツールとしてiPadを超えられる可能性を模索した時 辿り着いた一つの解だと思う。 キーボードとか言ってる時点で的外れ。 仕事用の道具とかじゃねーんだよ!あくまでキーボードなんて、+αで一体化させた コンソールでしかない。 引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1

    Apple信者様によるMacBookの評価 : PCパーツまとめ
    khtno73
    khtno73 2015/05/19
  • 「一括0円、やった僕らがバカなんですよ」、ソフトバンク宮内社長

    「一括0円、やった僕らがバカなんですよ」、ソフトバンク宮内社長
    khtno73
    khtno73 2015/05/19
  • 大阪都構想住民投票否決について: 極東ブログ

    大阪都構想については、ブログで語ってこなかった。ツイッターでもほとんど語らなかった。理由は三つある。一つは、基的にこれは大阪という地域住民の問題で、その視点からの問題意識が自分には持てないことだ。別の言い方をすれば、では日国民として東京都民としてどう考えればいいかという課題には変奏できる。それはあとで触れる。 二つ目は、橋下徹氏にまつわる議論に関わりたくないからであった。彼の公開された考え方については、それが話題になるごとに、共感する点もあり反対する点もある。今回の大阪都構想自体について言えば、方向性は正しいと思う。だが端的に言ってネットではアンチ橋下徹が多すぎて、そうした是々非々の議論をしても是の部分だけで橋下シンパ認定を受けて嫌がらせをいっぱい受ける。それははっきり言ってうざったい。ブログについて批判は受け止めるのだが、毎度毎度強迫めいたコメントを読まされるのは、もううんざりしてい

    khtno73
    khtno73 2015/05/19
  • トヨタの戦略は正解なのか――今改めて80年代バブル&パイクカーを振り返る

    トヨタの戦略は正解なのか――今改めて80年代バブル&パイクカーを振り返る:池田直渡「週刊モータージャーナル」(1/3 ページ) 自動車メーカーの企業戦略は年々その緻密さを高めている。20年前、1990年代のテーマは、いかに無駄を排除するかだった。しかし2000年代以降、無駄を減らすという点では変わらないが、徐々に商品多様性との両立に舵を切り始めた。何がなんでも部品の共用化比率を上げるのではなく、共用化を図りつつも商品力を削がないという目配りが始まったのだ。 コストと商品力の高次元なバランスという課題に向けた戦略は現在でも進化を続けており、今年になってトヨタがTNGA(Toyota New Global Architecture)によるモジュール式クルマづくり改革を打ち出した(参考記事)。こういう言い方をするとトヨタは嫌な顔をするかもしれないが、これはフォルクスワーゲンが打ち出したMQB(M

    トヨタの戦略は正解なのか――今改めて80年代バブル&パイクカーを振り返る
    khtno73
    khtno73 2015/05/19
  • 女性に硫酸かけた疑い 群馬の無職男、3回目逮捕 - 産経ニュース

    khtno73
    khtno73 2015/05/19
  • アメリカ人が見た、ナチスが台頭していくドイツの姿 『ヒトラーランド』 - 言いたいことがなにもない

    ナチスが行った行為は、人類の汚点として考えられている。なぜそんなことが起きてしまったのか。ヒトラーは狂人なのか。狂人だとするなら、支持した人々は何者なのか。 フロムは「悪について」で、ナチスを集団のナルシズムという病理にかかったもので、血族、国家、宗教、人種がその熱情の対象になってしまったと喝破した。 悪について 作者: エーリッヒ・フロム,鈴木重吉 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 1965/07 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (23件) を見る 実際、ふとしたことで簡単に狂気は伝染するのだろう。このまとめはリアリティがある。 今、改めて天皇機関説事件をおおざっぱに振り返ってみた~@noiehoieさんつぶやき編集 - Togetterまとめ 数年前、このまま戦争が起きるのではとドキドキしていた。今よりもさらに中国への反感が高まって

    アメリカ人が見た、ナチスが台頭していくドイツの姿 『ヒトラーランド』 - 言いたいことがなにもない
    khtno73
    khtno73 2015/05/19
  • 高校生ですが善意を前提とした敬老システムを拒否します

    若年層が望んだ大阪都構想が老人の我欲によって否定されたので、老人に見習って 僕も今後は我欲にまみれて生きようと思います。 とりあえず身近な所で、通学に使っているバスと電車で優先座席を悠然と占拠する ことから始めようと思います。 今までは優先座席に座らない&普通座席に座っていても老人に席を譲るなどしていましたが、 もう止めます。自分の持っている権利を最大限利用することが偉く、社会的な弱者を 支えることは全く持って愚かだということが今回のことで分かりました。 僕は老人や障碍者に比べて政治的な権力は小さいですが健康な肉体を持っているので、 これをちゃんと活用します。今後は力にまかせて席を奪いまくります。 災害などがあった場合も、体力や腕力を生かしてできるだけ料を占有したり、 老人を見捨てて逃げたりしようと思います。 老人が自分の利益だけを求めて他者を搾取するのなら、もはや老人に気を使う必要なん

    高校生ですが善意を前提とした敬老システムを拒否します
    khtno73
    khtno73 2015/05/19
    バカの見本