タグ

2020年1月30日のブックマーク (13件)

  • サラダバーはSizzler(シズラー)最強説【野菜不足の解消どころじゃない】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    野菜不足解消の最適解、それは…… ……現代人が日々抱える悩みは大小様々ではあるが、その中のひとつに野菜不足が挙げられるのはもはや共通認識であるかもしれない。 そんな人々に今回是非オススメしたいお店、それがシズラーの「プレミアムサラダバー」である。シズラーとは東京・神奈川に10店舗を展開するカジュアルレストランのことだ。ちなみに「Sizzler」 と書いて、シズラーと読む。 では、入ってみることにしよう。 チーズトーストにいきなり心奪われる 「プレミアムサラダバー」は、サラダ、スープ、デザート他のビュッフェメニュー。料金はこのようになっている。 平日ランチ 1,980円 土日祝ランチ 2,280円 ディナー 2,480円 ※すべて税別料金。お子様、シニア料金あり ※お替わり自由のチーズトースト付き ※この他にもメインをプラスしたメニューなどもあり ※2020年1月現在価格(3月に変更予定アリ

    サラダバーはSizzler(シズラー)最強説【野菜不足の解消どころじゃない】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
    好きなんだけどサラダ食いすぎてドレッシングや豆で太る
  • 「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す:これからのAIの話をしよう(データ整備人編)(1/3 ページ) 多くの企業がデータの分析・活用に取り組んでいますが、その中で抜け落ちがちなのが、データ整備の視点です。データベースからデータを抽出・集計して分析者に渡す作業は地味に見えますが、データ分析の土台を支える極めて重要な仕事です。 この役割は、戦争でいうところの「兵站」(へいたん)に当たるほど重要なのではないか――データ分析に関する情報発信を続けるしんゆうさんが、自身のブログでこう問いかけた所、予想以上の反響があったといいます。 ※兵站:戦場で、前線の部隊のために軍需品や料などの供給・補充を行う機関 しんゆうさんは、データを抽出・集計して分析者に渡す人を「データ整備人」「データアーキテクト」と呼び、データ分析に関する勉強会を開催するなどの啓蒙活動

    「雑用扱いで名前もない」 データ分析の土台を支える“SQLを叩く人”の重要性を問い直す
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
    仕事の課題と改善案を考える→定量的な評価したい→使用可能なDB/DWHの利用を申請し社内承認を得る→SQL抽出集計+整形→ETL/レポート自動化→「上の体制構築を目標として上司と握る」→達成し自分の評価に、までが仕事
  • アリ側から見た”世紀の凡戦”の真実―『アリ対猪木』(ジョシュ・グロス著) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    アリ対猪木――アメリカから見た世界格闘史の特異点 作者:ジョシュ・グロス亜紀書房Amazon世界最高峰の舞台、UFCを産み落とした「禁断の果実」 歴史的一戦の裏側に迫る米国発のノンフィクション!! なぜ、アリはレスラーと戦ったのか? なぜ、米国マット界は団結したのか? なぜ、シュートマッチになったのか? なぜ、猪木は勝てなかったのか? なぜ、MMAはその後繁栄したのか? 柳澤健氏推薦!! 「1976年のモハメド・アリ」とも言うべき作品だと思う。 このが出ていたのは知っていたけれど「猪木対アリの話って、もう柳澤健が書いてるじゃん。あれで決定版みたいなもんじゃん。同じテーマで何冊読むほどでもないしなー」ということで触手(ではなく指だとブクマで指摘いただいたが、面白いのでこのまま。なおこの文章、基的に音声入力で書いた)が動かなかったんだよねはじめは。 だから実際に読んでみると、当たり前だけ

    アリ側から見た”世紀の凡戦”の真実―『アリ対猪木』(ジョシュ・グロス著) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
  • マット界激震!プロレスリング・ノア、サイバーエージェント傘下に!高木三四郎社長に!これからどうなる? - 男マンの日記

    1月28日、サイバーエージェント社がプロレスリング・ノアを運営する「ノア・グローバルエンタテイメント株式会社」の株式を100%取得し、完全子会社としたことが東京スポーツで報じられました。記事はこちら。 ノアがDDTに続きサイバーエージェント傘下に! 業界勢力図に大きな影響 というわけで、改めてプロレスリング・ノアの歴史を振り返り、サイバーエージェント傘下団体となった経緯、DDTで見る今後の懸念等について書いていきたいと思います。 プロレスリング・ノアの歴史を振り返る ノア・サイバーエージェントグループ参画記者会見まとめ サイバーエージェントグループ参画以降のDDTについて まとめ 記者会見後・高木三四郎&丸藤正道&武田有弘インタビュー プロレスリング・ノアの歴史を振り返る プロレスリング・ノアといえば、2000年に三沢光晴をはじめ、全日プロレスから独立下選手たちが旗揚げ。2004年、20

    マット界激震!プロレスリング・ノア、サイバーエージェント傘下に!高木三四郎社長に!これからどうなる? - 男マンの日記
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
    「DDTUNIVERSEの操作性もイマイチ。とネット企業らしからぬ弊害もあり、正直サイバーエージェントってそんなにネットに強くないんじゃないか」CAはIT技術ではなくて、言ってみれば寝技でどうにかしてきた会社な印象。
  • 折田戦|山本博志

    負けました。あーカッコ悪い。目眩がする…まぁ今まで の人生カッコ良かった記憶あんまり無いけど… ご観戦、応援下さった方々ありがとうございました。結果が出ず申し訳無いです。最後の数手は棋譜も汚してしまいました。 昨年秋に対戦が決まってから、自分の中で自然と、並々ならぬ決意で戦おうという気持ちになっていきました。準備段階からかなり苦心したので、少し振り返ろうと思います。 自分の作戦選択は大きく分けて二つある。三間飛車か、三間飛車以外か。折田さんから見て自分は一番狙い撃ちしやすいだろうから、三間飛車を採用しないメリットはかなり大きいように感じた。先手番を引いて、先手中飛車や相掛かりの採用を真剣に考えた。ネットでかなり練習したし、年末辺りまで悩んだと思うが、結局三間飛車を採用する事にした。 今思えば、最初から気持ちは一つだったのかも知れない。この先、今回以上に人生を賭けて三間飛車の対策をする人が現

    折田戦|山本博志
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
  • 商用利用も無料!楷書の凜々しい日本語フリーフォント -しょかき楷月

    居酒屋風フリーフォント「しょかきうたげ」をリリースされている作者様から、新しいフォントがリリースされました。 リリースされたのは「しょかき楷月」で、完全手書きの凛々しい楷書です。 2020年1月現在、無料でダウンロードできますが、いずれは有料で販売する予定とのことです。 作成中のフォント「しょかき楷月」を公開します 「しょかき楷月」は筆ペンで実際に手書きした文字をフォント化したもので、現在のところ、ひらがな、旧教育漢字・一部記号が収録されています。今後収録文字を増やし、完成版は有料で販売する予定とのことです。 「しょかき楷月」は2種類あり、どちらも無料でダウンロードできます。

    商用利用も無料!楷書の凜々しい日本語フリーフォント -しょかき楷月
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
  • 結局「シェンムーIII」とは何だったのか

    ※この記事はワニウエイブ/文章書く彦さんのnoteから転載したものです。 実は去年末あたり「シェンムーIII」のレビューに取り組んでおり、結局うまく書けずにわやになってしまったりなどしていた。なぜうまく書けなかったのか自分なりに分析すると、あまりメディア向けの言葉をつかって説明するのに適していない(とオレは感じる)ゲームだからなのではないかというような気がした。お行儀の良い、「レビュー」の言葉遣いでは、少なくともオレにとっての作を正確に描写することはできない。「シェンムーIII」は、有り体にいえば中年ゲーマーの懐古主義であり、アジアへの(誤解に基づいた)憧憬であり、ここではないどこか、今ではないいつかに作られたゲームかのようだった。だから作をたった今現在、この場所から語ることには多大な困難が伴う。昨日見た夢の話をするようなもんだからだ。 ライター:文章書く彦 主にPCゲーム海外ゲーム

    結局「シェンムーIII」とは何だったのか
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
    「ペンなぞまた買うたらええやんけ、それよりお前大丈夫か?」「好き…」「なんや急に、照れるやないかアホ」「そないにうちが大事?」「当たり前やないか、お前に何かあってみぃ……明日から遊んでて呑まれへん」
  • その淑女は偶像となる/読切版 - 松本陽介 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    その淑女は偶像となる/読切版 - 松本陽介 | 少年ジャンプ+
  • 楽天 三木谷社長 送料無料「何がなんでも成功させたい」 | NHKニュース

    楽天の三木谷浩史社長は29日、「楽天市場」の一部の出店者が反対している、一定額以上の商品を購入した利用者の送料を無料にする取り組みについて「何がなんでも成功させていきたい」と述べ、予定どおり、ことし3月から始める方針を改めて示しました。 これに対して一部の出店者らが加盟する団体は「優越的な立場を利用した一方的な規約の変更で独占禁止法違反にあたる」として、公正取引委員会に調査を求める署名を提出し、公正取引委員会は出店者から事情を聴くなど調査を始めています。 これについて、出店者向けの催しで講演した楽天の三木谷社長は「何が何でも皆さんと一緒に成功させたい」と述べ、予定どおり、ことし3月から取り組みを始める方針を改めて示しました。 そのうえで、出店者の送料の負担を抑えるため、自社の物流網の整備に力を入れていることなどを説明し「アマゾンのようなプレイヤーが出る中、楽天も統一されたプラットフォームで

    楽天 三木谷社長 送料無料「何がなんでも成功させたい」 | NHKニュース
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
    自分達で商品を作るなり仕入れるなりしてやればセールでもなんでも好きなようにできるぜ?Appleもヨドバシもリスクしょってそうしてるわけでさ。
  • 世耕氏、蓮舫氏を批判ツイート 自民幹部「軽率」   :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世耕氏、蓮舫氏を批判ツイート 自民幹部「軽率」   :朝日新聞デジタル
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
  • 「首相にしっぽ振るポチ」枝野氏に批判された衆院・予算委員長、涙目で憤激 | 毎日新聞

    棚橋泰文・衆院予算委員長の議事運営を巡って、与野党が対立している。立憲民主党など野党が「運営が政府寄りで不公平」と改善を求める一方、与党側は、立憲の枝野幸男代表が棚橋氏を「首相のポチ」と批判した発言の撤回と謝罪を要求。2020年度当初予算案の来週からの実質審議入りが折り合えない状況になっている。 棚橋氏は27日の予算委理事会で、終了直前に発言を求めた野党議員に対し「(その後の)…

    「首相にしっぽ振るポチ」枝野氏に批判された衆院・予算委員長、涙目で憤激 | 毎日新聞
    khtno73
    khtno73 2020/01/30
  • サニーデイ・サービスに大工原幹雄が加入 4年ぶり全国ツアー開催 | CINRA

    サニーデイ・サービスに大工原幹雄が加入。5月から全国ツアーが開催される。 2018年に丸山晴茂(Dr)の急逝を受け、同年12月の追悼公演『サニーデイ・サービスの世界』をもってライブ活動を休止していたサニーデイ・サービス。今春に通算13枚目のニューアルバムをリリースする。 これまでサポートメンバーとして参加していた大工原幹雄(Baduerykah、ボロキチ、Qomolangma Tomato)は今回の発表をもって新ドラマーとして正式加入。トリオバンドとしてライブ活動を行なっていく。 全国ツアーの開催は、2016年のアルバム『DANCE TO YOU』リリースツアー以来、約4年ぶり。5月15日の東京・LINE CUBE SHIBUYA公演を皮切りに13会場を巡る。キーボードには横山裕章が参加。 チケットのオフィシャル先行予約は2月11日まで受付中。一般販売は3月7日からスタートする。各プレイガ

    サニーデイ・サービスに大工原幹雄が加入 4年ぶり全国ツアー開催 | CINRA
    khtno73
    khtno73 2020/01/30