タグ

2020年5月8日のブックマーク (9件)

  • 王谷晶 on Twitter: "こんな分かりやすい皮肉でも伝わらないのか(っていうとすごくイヤミなやつっぽいけどでもそうじゃん?! バットマンとスーパーマン人形の描写とか見ればわかるじゃん?! ”ヒーロー”っていう安い美辞麗句だけ与えて医療従事者を使い捨てしてる… https://t.co/bOk8pPzVMQ"

    こんな分かりやすい皮肉でも伝わらないのか(っていうとすごくイヤミなやつっぽいけどでもそうじゃん?! バットマンとスーパーマン人形の描写とか見ればわかるじゃん?! ”ヒーロー”っていう安い美辞麗句だけ与えて医療従事者を使い捨てしてる… https://t.co/bOk8pPzVMQ

    王谷晶 on Twitter: "こんな分かりやすい皮肉でも伝わらないのか(っていうとすごくイヤミなやつっぽいけどでもそうじゃん?! バットマンとスーパーマン人形の描写とか見ればわかるじゃん?! ”ヒーロー”っていう安い美辞麗句だけ与えて医療従事者を使い捨てしてる… https://t.co/bOk8pPzVMQ"
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
    憧れや尊敬と、お前らのお人形遊びwwwみたいな気分は両立するんじゃね?俺らも医療従事者を尊敬しつつ、当事者でもねえのに美談を語る連中には冷や水コメントするわけで。
  • 排泄、セックス… 車いす生活を動画発信する彼女の思い:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    排泄、セックス… 車いす生活を動画発信する彼女の思い:朝日新聞デジタル
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
  • コロナ型「借金」の本質|加藤崇

    持続化給付金では持たない中小企業日政府が5月6日までとされていた緊急事態宣言に関して、「1ヶ月程度延長」をする方向で調整に入ったそうだ。 街の人通りに左右される外や小売、店舗サービス業にとっては、この「ロックダウン期間の延長」が事業に与えるマイナスインパクトは計り知れない。 以前書いたように、日政府が給付する「持続化給付金」制度では、給付上限が200万円と決められてしまったことから、月間売上が50万円を超える事業者(実際は、従業員を1~2名以上雇っている事業者のほとんどがこのセグメントに入る事業者だと考えられる)は、この給付金を受領したとしても、年内のどこかのタイミングで資金に詰まってしまう(つまり借金をしなければ倒産してしまう)。 月商50万円でも11月、100万円なら7月に資金ショート月商50万円以上の中小企業に関して、2020年の頭に月商2~3ヶ月分程度の現預金しか銀行に無かっ

    コロナ型「借金」の本質|加藤崇
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
    “外食や小売、フィットネスクラブなどサービス産業といった基本的な生活を支えるビジネスが、インターネット上の「上前をはねるビジネス」を成立させていたことを再度認識するべき” これは常々感じている
  • タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita

    この時期だからこそ自学しよう 海外って太っ腹な組織が多いのか、無料で読める専門書がすごく多い。 これ系のまとめ記事は他にもありますが、 翻訳済の日と、原著を並べて表示していきたいと思います。 特にデータサイエンス分野に限って紹介。 お高いあの名著も実は原著なら無料かも? (2020年5月時点) 続編、データサイエンスの名大学講座 を書きました (2020年8月) 1冊目 邦題 : 統計的学習の基礎(1万5千円) 俗に言う「カステラ」です。 日では2014年に翻訳されましたが、原著は2001年と今から約20年前に出版されました。 内容からしても、当時は体系的に理論学習ができる刷新的な一冊だったのでしょう。 まさに「アルゴリズム・理論の辞書」。 年代的に古い感じはしますが、基礎はいつだって大切です。 数字に強くないと絶対読み切れない。。。 原著 : The Elements of S

    タダで学べるデータサイエンス名著5冊 【日本書は高額でも英語ができれば怖くない】 - Qiita
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
  • ブクマカ「テレワークの方が効率いい!」←収益落ちてますが?

    ブクマカどもが言うようにテレワークの方が効率いいんなら、コロナ前よりも会社の収益が上がってないとおかしいんだけど、そうなってないよね? この矛盾をブクマカはどう説明するのかな?

    ブクマカ「テレワークの方が効率いい!」←収益落ちてますが?
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
    バカのくせにネット使うなよー
  • 関係ない業界のハウツー本を読む

    自分の仕事と関係ない業界のハウツーばかり読んでいる。 気楽に読めるからだ。 関係がないし、おぼえなくて良い。 これがウェブサイトの運営についてのハウツーだったら、いろいろメモしたり、できてないことを反省したりしてしまう。 そんなことなしに純粋な読み物として楽しめる。

    関係ない業界のハウツー本を読む
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
    「待ちに待ったISO内部監査」ほんとうに楽しみでしたが、私はたまたま外出アポがあるので皆さん楽しんでください
  • 『上海』を作った人達 | Colorful Pieces of Game

    『上海』の難易度についての話を書いたら、さすがワタクシのお友達たち、ハンパではない経歴の持ち主の人たちばかりで、次々と驚くべき事実がわかったので、今回はそれについて書いていきたい。 まず、なにより『上海』というゲームのオリジナルの来歴自体がとんでもなく面白かったので、そこから話を始めていきたい。 元システムソフトの石川さんと話をしていたとき、オリジナルの(Activisionの)『上海』の話が出たのだけど、ではオリジナルとはなんぞやと調べてみた。 そして『上海』について検索すると、例によって信頼の全くおけない日語版wikipediaがトップの方に出てきて「オリジナルはマッキントッシュ」と書かれていたのだけど、いくら調べてもそのソースが見つからない(ついでに書くと誰かが書き直した。だがPLATOだというソースはどこにもないので、なんだかなあと思ったが)。 Activisionのゲームだから

    khtno73
    khtno73 2020/05/08
  • さくま先生のこと | Colorful Pieces of Game

    先日、ちょっとしたことがあって、20年以上ぶりにさくまあきら先生に挨拶させていただく機会があった。 もう当に不肖の弟子筋(と勝手に思わせていただいております)として挨拶させていただいて、心の底から嬉しかった。 さくま先生は、僕にとってもうどれだけお礼を言っても言い足りない当の恩人にして先生と言える方だ。 1989年初頭、さくま先生(と桝田さん)は、どういう気まぐれだったのか、今でも不思議なのだけど『凄ノ王伝説』を僕の目の前でどんちゃん(と正確にはもう一人いたのだけど、まあどんちゃんで代表させておいて大丈夫なので、どんちゃんと書いておく)にプレイさせてくださった。 時期は、確か『凄ノ王伝説』のマスター前後だったと記憶している。ファルコムに行ったあとだったかは覚えていないのだけど『イースⅠ・Ⅱ』を(ファルコムがOKと言えば)やることは決まっていたと思う。 目の前で繰り広げられたどんちゃんの

    khtno73
    khtno73 2020/05/08
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    khtno73
    khtno73 2020/05/08
    こういう遊び方は粋